瀧川 正実 2022/6/16 12:00

日本インフォメーションが実施した「2022年の値上げに関する意識・行動調査」によると、日常生活で物・サービスの値上げを実感している人は約8割に達した。

2022年に入ってから日常生活で物・サービスの値上げを実感しているか聞いたところ、「実感する」「やや実感する」と答えた人の割合は79.3%。30代以上は男女ともに80%を超えている。

値上げの実感について
値上げの実感について

値上げが日常生活に影響しているかついて、「影響している」「やや影響している」を合わせて87.2%。性年代別では、女性40代が最も影響を感じている。

値上げの影響について
値上げの影響について

値上げを実感する品目については、「生鮮食品」が57.9%、「ティッシュ類」が40.1%、「インスタント麺」が38.7%。全体的に食品関連の値上げをあげる人が多い。

女性10・20代は「化粧品」や「お菓子」、男性10代は「飲料水」への値上げを実感している。

値上げを実感する品目について
値上げを実感する品目について

値上げに伴い購入頻度を減らす、価格帯を下げる品目について聞いたところ、全体の6割は、購入頻度を減らすまたは価格帯を下げる行動をとるようだ。

「頻度を減らす」で多いのは、「インスタント麺」が31.4%、「菓子・スイーツ・デザート類」が31.0%。

値上げに伴い購入頻度を減らす/価格帯を下げる品目について
値上げに伴い購入頻度を減らす品目

「価格帯を下げる」では、「生鮮食品」が30.7%、「ティッシュ類」が29.3%で上位。品目ごとに値上げへの対応行動に差が見られた。

値上げに伴い価格帯を下げる品目
値上げに伴い価格帯を下げる品目

今後の日本の景気について、全体で「短期(1~2年後)」「中長期(3年以上)」ともに「良くならない」「あまり良くならない」が50%以上に達した。

今後の日本の景気について
今後の日本の景気について

調査概要

調査地域:日本全国
調査対象:16~59歳の男女
サンプルサイズ:有効回収計984サンプル
調査方法:インターネット調査
調査実施時期:2022年4月13日~15日

この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]