行政・法律

健康・美容業界の今を知る!

健食・美容の広告担当者は必見! 「医薬品等適正広告基準」改定のポイントまとめ【全部で14点】

「医薬品等適正広告基準」が15年ぶりに改訂。その14のポイント(連載第38回)
稲留 万希子2018/1/24 8:00986310

送料値上げは今後も発生する――通販協会トップが語った業界の展望と2017年の振り返り

公益社団法人日本通信販売協会の賀詞交換会に登壇した阿部嘉文会長のあいさつを要約して紹介
瀧川 正実2018/1/16 6:001381

再配達は「問題だと思う」は7割。有効対策は「コンビニ受取」「自宅用宅配ボックス」

内閣府は12月15日、「再配達問題に関する世論調査 」の結果を公表した
渡部 和章2017/12/20 7:301681

EC企業に優良誤認で措置命令、「痩身効果が得られる」レギンスの表示に根拠なし

消費者庁と公正取引委員会は12月14日、販売元のネット通販実施企業SAKLIKIT(サクライキ)に措置命令を出した
瀧川 正実2017/12/15 6:004280
通販新聞ダイジェスト

定期購入ビジネスは知らないとヤバイ、特商法の施行規則[EC・カタログ・TVが対象]

12月1日施行の特商法の施行規則では、新たに定期購入に関する規定を盛り込んでいる
通販新聞2017/12/4 8:0068223
健康・美容業界の今を知る!

毛髪のケア商品でよく使われる「浸透」という表現。注意すべきは「範囲」

「浸透」という言葉を毛髪用化粧品で使用するときのポイント(連載第37回)
稲留 万希子2017/11/28 9:00540
健康・美容業界の今を知る!

化粧品の広告で標ぼうできない「ターンオーバー」。使いたい時の発想法

皮膚の新陳代謝を表す「ターンオーバー」という表現に関する注意点(連載第36回)
稲留 万希子2017/10/30 8:00841

中小機構がEC・IT活用支援パートナー制度、ネット通販支援事業者の登録募集をスタート

中小企業・小規模事業者のEC・IT活用による販路開拓や生産性の向上が目的
瀧川 正実2017/10/2 6:00671

【再々延期】中国の新越境EC制度、輸入許可書提出など一部施行が2018年末まで延期

中国・商務部が公表、越境型で中国向けECを行う事業者、化粧品の販売を行う企業などは対策の猶予期間が延びることになる
瀧川 正実2017/9/22 6:0026111
健康・美容業界の今を知る!

広告の「特許」表示はここに注意! 実は化粧品等と健康食品、雑貨等で異なるんです!

特許を取得済みであれば、広告で有効に使用していきたいですね。しかし、自由に広告で使用して問題はないのでしょうか? また、広告でよく見る「特許出願中」という表現はOKなのでしょうか? 実は、薬機法の制限を受ける化粧品等と、薬機法の制限を受けない健康食品、雑貨等では事情が異なります。今回は「特許」表記のポイントについて、それぞれ詳しく解説します。(連載第35回)
稲留 万希子2017/9/11 8:00892818

【2016年度】通販・EC市場は6.9兆円市場で6.6%増(JADMA調べ)

通販市場規模は18年連続で増加し、直近10年の平均成長率は6.6%。
渡部 和章2017/8/30 6:3020121
健康・美容業界の今を知る!

症状名なのに意外と使える「熱中症」。その理由とは?

食品類における「熱中症」関連ワードの薬機法対策(連載第34回)
稲留 万希子2017/8/9 7:002420
通販新聞ダイジェスト

国は物流問題をどう解決する? AIやIoTなどを活用する新物流大網の提言を国交省が決定

EC市場の拡大や物流を担う人材不足などに対応、物流の維持で経済成長を支えるよう生産性を高めた物流構築をめざす内容
通販新聞2017/6/29 10:002161
健康・美容業界の今を知る!

日焼け止め・UVケア商品の広告の注意点と、忘れてはならない“しばり表現”とは?

日焼け対策商品の薬機法対策(連載第33回)
稲留 万希子2017/6/22 7:00762
健康・美容業界の今を知る!

「満足度○○%!」は大丈夫? 化粧品のアンケート結果を広告に使う際、気を付けるべきポイント

化粧品の「使用者アンケート」を広告に利用する際の薬機法対策(連載第32回)
稲留 万希子2017/5/15 8:001650
健康・美容業界の今を知る!

「カミソリ負けを防ぐ」はOK? 男性用化粧品の広告表現を薬機法の視点でチェック

毛穴ケア、においケア、ヒゲ剃り用品などメンズコスメの薬機法対策(連載第31回)
稲留 万希子2017/4/19 8:00970

ネット通販の利用者は「配送サービスにはコストがかかるという意識を」、国交相が言及

国交省大臣「サービスを高度化すればするほどコストがかかるんだという意識も利用者の方には持っていただきたい」
瀧川 正実2017/3/29 6:00161282

「宅配便を1回で受け取ろう」。環境省が再配達削減プロジェクトを発足

職場や大学で宅配便を受け取ることができる環境整備も検討
渡部 和章2017/3/27 7:0098565
中国EC市場の最新ニュース・トレンド・マーケティング情報ウォッチ

北京税関が越境ECに対応、海外からのネット通販に関する保税サービスを提供開始

北京税関は2月、管轄内の天竺税関が総合保税区における越境ECサービスを全面的に提供することを発表した
ebrun2017/3/24 11:00761
中国EC市場の最新ニュース・トレンド・マーケティング情報ウォッチ

中国向けECに逆風? 日本産食品の販売停止はなぜ起きた? 3/15のテレビ報道を振り返る

日本政府は中国国内において正確な報道がされるように「さまざまなやり取りをしている」(菅義偉内閣官房長官)
ebrun2017/3/23 9:001050
健康・美容業界の今を知る!

ペットフード、ペット用品の販売で知っておくべき規制と法律

ペット関連商材の薬機法対策について(連載第30回)
稲留 万希子2017/3/21 8:0095312

経済産業省が中小企業向けにITツール導入補助金制度、申請受付スタート

サイト構築、受注管理システムなどの導入に最大100万円を補助
中川 昌俊2017/1/30 9:304872410
通販新聞ダイジェスト

なぜ、ライオンの通販は成長しているのか? 再び売上100億円突破のワケ

ECでは簡便にコミュニケーションが行える仕組みやつながり方を変える取り組みを続ける方針
通販新聞2017/1/18 8:002133
健康・美容業界の今を知る!

通販企業がキュレーションメディアで商品PRする際の法的問題点とは

健康食品や化粧品にかかわる法律、規制などについてわかりやすく噛み砕いて紹介(連載第29回)
稲留 万希子2017/1/17 10:151313
健康・美容業界の今を知る!

健康食品のネット通販でエビテンスを使った広告表現はできる? できない?

健康食品や化粧品にかかわる法律、規制などについてわかりやすく噛み砕いて紹介(連載第28回)
稲留 万希子2016/12/19 9:00530
通販新聞ダイジェスト

WELQ騒動、通販・ECビジネスから見た問題点と注意点

薬機法上、広告とみなす要件は3つ。要件を満たした上で医薬品的効果の暗示があれば違反となる
通販新聞2016/12/15 7:001741
Eコマースは地方を元気にする~楽天が地方自治体と取り組む活性化の現場レポート~

なぜ佐賀県はEC先進県になったのか? 商工課が実施した4つの施策

楽天が実施している地域自治体との取り組みについて責任担当者の塩沢友孝シニアマネージャーが紹介 Vol.4
塩沢 友孝2016/12/9 9:00270328

5分でわかる中国の新越境EC制度。押さえておくべき重要ポイント【最新版】

中国の越境ECの小売り輸入品に関する新制度は2018年から本格スタートとなる予定、その内容を解説
小嵜 秀信2016/12/5 9:30127193
健康・美容業界の今を知る!

定期購入顧客へのプレゼント、景品規制(景表法)で注意すべき3ポイント

健康食品や化粧品にかかわる法律、規制などについてわかりやすく噛み砕いて紹介(連載第27回)
稲留 万希子2016/11/16 7:305510
Eコマースは地方を元気にする~楽天が地方自治体と取り組む活性化の現場レポート~

地域活性には「唯一の正解」がない。想いをもった人達の「ぶつかり稽古」が地域を動かす!

楽天が実施している地域自治体との取り組みについて責任担当者の塩沢友孝シニアマネージャーが紹介 Vol.2
塩沢 友孝2016/10/18 11:0023861
健康・美容業界の今を知る!

サプリメントを輸入して販売する時に注意すべき4ポイント

健康食品や化粧品にかかわる法律、規制などについてわかりやすく噛み砕いて紹介(連載第26回)
稲留 万希子2016/10/17 8:001351
Eコマースは地方を元気にする~楽天が地方自治体と取り組む活性化の現場レポート~

地域が元気になるためにはeコマース(ネットショップ)が必要だと本気で考えています!

楽天が実施している地域自治体との取り組みについて責任担当者の塩沢友孝シニアマネージャーが紹介 Vol.1
塩沢 友孝2016/10/4 9:00484130
アラタナECコンサルがお伝えするECビジネスの課題を解決するヒント

EC事業者はどんなことをすれば薬機法違反になり、どんな罰則が科されるのか

アラタナのECコンサルタントがECビジネスの課題を解決するヒントをご紹介します!
アラタナ ECマーケティング支援サービス「EC...2016/9/28 7:006141

通販・EC市場は6.5兆円(2015年度)で約6%成長。市場規模は17年連続で拡大中

日本通信販売協会(JADMA)の調査によると、通販・EC市場は6兆5100億円で前年度比5.9%増、金額ベースで3600億円増加
瀧川 正実2016/8/26 7:0093101
健康・美容業界の今を知る!

メーキャップ化粧品の効果の表示はどこまで可能? 広告で表現する際の注意点

健康食品や化粧品にかかわる法律、規制などについてわかりやすく噛み砕いて紹介(連載第24回)
稲留 万希子2016/8/2 7:001461
健康・美容業界の今を知る!

化粧水などで使う「浸透」という広告表現。どこまでなら大丈夫なの?

健康食品や化粧品にかかわる法律、規制などについてわかりやすく噛み砕いて紹介(連載第23回)
稲留 万希子2016/7/1 8:001541

中国の新越境EC制度、通関と税制の変更内容は知ってる? 今後の見通しも徹底解説

中国政府が2016年4月にスタートした越境ECの新制度、内容や現状を踏まえ、今後のビジネスの可能性を解説
小嵜 秀信2016/6/23 8:30113261
健康・美容業界の今を知る!

課徴金が減額される条件とは? 知らないと損する景品表示法の「課徴金制度」

健康食品や化粧品にかかわる法律、規制などについてわかりやすく噛み砕いて紹介(連載第22回)
稲留 万希子2016/5/30 8:00541
健康・美容業界の今を知る!

不当表示による売り上げは没収! 知らないと痛い目にあう景品表示法の「課徴金制度」

健康食品や化粧品にかかわる法律、規制などについてわかりやすく噛み砕いて紹介(連載第21回)
稲留 万希子2016/4/20 8:001751

EC事業者が選ぶ優れた通販サイト4選 ネットショップグランプリ受賞店に学ぶサイト作り

EC事業者による相互扶助団体「一般社団法人イーコマース事業協会」の会員などが選んだ優れたECサイトとは?
瀧川 正実2016/4/12 9:00153174

【詳報】中国で始まった越境ECの新税収制度。増税? 減税? 日本企業への影響は?

1度の購入金額上限を2000元までに引き上げる(現状は1000元)など中国向け越境ECで4/8から始まった新税制度を解説
小嵜 秀信2016/3/30 7:0059714511
健康・美容業界の今を知る!

「花粉症」の使用はアウト? 花粉対策から学ぶサプリメントに関する広告表現の問題点

健康食品や化粧品にかかわる法律、規制などについてわかりやすく噛み砕いて紹介(連載第20回)
稲留 万希子2016/3/23 10:301470
通販新聞ダイジェスト

ECのプロモーションに影響も? 「商品広告」巡るサン・クロレラ販売の差止訴訟とは

自社通販とは別サイトでプロモーションを行う“サテライト方式”のスキームを使った広告手法にも影響か
通販新聞2016/3/16 9:001051

50代が最もネット通販にお金を使う、など2015年のEC利用実態[総務省調査まとめ]

総務省が始めたネットショッピングによる家計の消費実態把握調査に関し、2015年のEC利用実態をまとめた
瀧川 正実2016/3/10 7:003074419
通販新聞ダイジェスト

ライオンの通販に勧告の衝撃 消費者庁が指摘したトクホ商品は何が問題だったのか?

消費者庁から勧告を受けた「トマト酢生活トマト酢飲料」は、15年6月から16年1月までに約4億7000万円を売り上げていた
通販新聞2016/3/9 8:0022123
健康・美容業界の今を知る!

「全額返金保証」という通販・EC広告の表現は使っていいの? 法律上の落とし穴

健康食品や化粧品にかかわる法律、規制などについてわかりやすく噛み砕いて紹介(連載第19回)
稲留 万希子2016/3/2 9:006100

ECサイトのカード情報は原則非保持へ、保有する場合はPCIDSSへの準拠を推進

経済産業省2018年3月までに、カードのEC加盟店などに対し、非保持化などを推進する安全対策を強化する
瀧川 正実2016/2/24 10:001336014

公取委がプラットフォームと出店者の取引実態を再び調査する理由

公正取引員会は2006年に大手モールとその店子の取引実態を調査、独占禁止法上の評価などをまとめた報告書を公表している
瀧川 正実2016/2/19 9:0037141
はじめてでもわかる食品ECのための食品表示講座

事故が起きてからでは遅い! 安心・安全な食品通販を実現するアレルギー表示の作り方

最も大切なアレルギー表示の作成は、「安全性を確保する」という観点を持って業務にあたことが重要(連載3回目)
川合 裕之, 瀬間 春菜2016/2/19 7:005141
ネット通販のための5分でわかるマイナンバー対策

マイナンバー対策は業務の改善&効率化するチャンスって知ってた?

自社内でマイナンバーを収集、保管するための運用・管理の手順、方法などについて解説(連載最終回)
櫻井 隆博2016/1/29 7:0018111

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]