高野 真維 2/9 8:00

完全栄養食のD2Cブランド「BASE FOOD」「BASE Cookies」を展開するベースフードは、香港、台湾、シンガポール向けECサイトに定期販売機能を実装した。

定期販売機能を追加したのは、ベースフードが運営する「BASE FOOD HK(香港)」「BASE FOOD TW(台湾)」「BASE FOOD SG(シンガポール)」。ECプラットフォームには「Shopify」を使っており、定期通販・ECマーケティングのShopifyアプリ「Mikawaya Subscription」の導入で実現した。

たとえば、「BASE FOOD HK(香港)」ではストア側が決めた固定セットが届く「スタートセットプラン」などを販売。定期便2回目以降は、顧客が初回購入時のセット商品を解除して、自分の好きなフレーバーに変更できる。

「スタートセットプラン」の購入画面イメージ
「スタートセットプラン」の購入画面イメージ
2回目以降の定期便で顧客が商品を組み合わせるイメージ
2回目以降の定期便で顧客が商品を組み合わせるイメージ

ベースフードは越境ECをシンガポール、台湾、香港および中国で展開。2022年5月から香港、2023年5月からは中国で「BASE BREAD」を販売している。2024年1月中旬からは、新たに台湾とシンガポールに商圏を広げている。

香港では、現地の国内ECモール「HKTV Mall」での販売に加え、2023年10月には公式ECサイトもオープン。「BASE BREAD」「BASE Cookies」の現在の累計販売数は30万袋超となっている。

ベースフードの海外展開(画像はベースフードのIR資料から編集部がキャプチャ)
ベースフードの海外展開(画像はベースフードのIR資料から編集部がキャプチャ)

2024年2月期の連結通期業績予想は、売上高が前期比53.6%増の151億4300万円、営業損失は10億9900万円(前期は9億7000万円)、経常損失は11億1500万円(前期は9億9500万円)、当期純損失は11億2100万円(前期は10億800万円)を見込んでいる。

前期からの赤字幅拡大は、2023年10月末に実施した一部商品の自主回収が影響している。

この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]