森野 誠之[執筆] 3/19 8:00

「『Temu(ティームー)』はEC」というイメージは違っていたようです。全世界をカバーする「巨大製造販売システム」を構築していて、着々と拡大しているとのこと。メーカーにしたら商品だけ納めれば売ってくれるので、Amazonより「Temu」を選ぶのはわかりますね。

うかうかしていると日本企業も危ない!?

中国発・激安EC「Temu」、欧米の業者にシステム開放。アマゾンの販売業者が「期待」する理由とは? | Business Insider Japan
https://www.businessinsider.jp/post-283709

中国の工場から世界中の消費者に商品をダイレクトに届ける越境ECが急拡大している。日本でもTemuやSHEIN、AliExpressなどの存在感が急速に高まっている。

その最も直接的な理由は、「フルホスティングモデル」(Full Hosting Model、全託管服務)と呼ばれる新たなビジネスモデルの登場だ。これは旧来の「ネット上の店舗貸し」とは異なり、メーカーがEC企業に製品を納入しさえすれば、広告宣伝から物流、販売、はては苦情処理まで、すべてEC企業が引き受け、世界中で売ってくれるという方式である。

これはメーカー側からすればとても助かりますよね。日本人からすると「卸」のイメージでしょうか。「Temu」などの場合は販売力がものすごくありますし、規模も世界中なのでメリットは大きいです。

つまりEC企業とはいうものの、「商売の仲介者」ではすでになく、実質的には、あらゆる商品を世界中で販売する「製造小売業」化したといえる。サプライチェーンがほぼ完全に統合され、商品が生産者からダイレクトに消費者に届く。全世界をカバーする「巨大製造販売システム」の誕生である。フルホスティングの最大の変革はここにある。

ユニクロなどは「製造小売業(SPA)」と言われていますが、それでもアパレル周辺のアイテムしか取り扱っていません。一方で、「Temu」は世界中のメーカーに商品を作ってもらい、それを自社のブランドかのように売っているので、規模のケタが違います。いわゆる「GAFA」と呼ばれる企業はインターネット上を制覇することで大きくなってきました。それが今では実際の商品で世界を制覇しようとする企業が生まれてきました。

もともと価格競争力の強い中国の商品に、さらに強力なスケールメリットが加わり、よりコストパフォーマンスの高まった「超・中国価格」の商品が世界市場を直撃する可能性がある。国内の製造業や小売業を守るための何らかの対策を求める声は強まるだろう。

これは遅かれ早かれ現実になってきそうです。大規模小売店舗が商店街を飲み込んだように、Googleが検索サービスを飲み込んだように、「Temu」が「楽天市場」などを飲み込んでしまうのでしょうか?

今週の要チェック記事

「他人の説明文コピペ」機能にユーザー反発 メルカリ「著作権問題ないが、真摯に受け止める」 | ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2403/12/news167.html

規約上問題ないとはいえ、一生懸命作った人からしたらイラっとしますよねぇ。

SNS投稿に「ChatGPT」は有効? アイデア出し、コンテンツ生成、精度向上、時短などにつながる活用法 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/12032

最終的には人間性だと思うのですが、その前のネタ出しとかには使えそうですね。

ベトナムの人気ECサイトと使い方を聞いてみた!商品選びの優先順位や実店舗との使い分けも | クリスク
https://www.clisk.com/web-marketing/vietnam-cross-border-ec-20240313

ベトナムのECを使う機会は少ないと思いますが、越境ECを考えると知識としては知っておきたいところ。

クレームからファンやリピーターが生まれることも 業務の断捨離含めて気にしたいEC運営10のコツ | ECzine
https://eczine.jp/article/detail/14287

これは本当にあります。理不尽なものはスルーしてもいいですが、改善できるものに対応するとファンがじわっと増えますよ。

JR西日本が出店型のECモール事業に進出、駅ナカや旅行などとも連携。名称は「WESTER モール」 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/12042

JREモールは25年には取扱額1500億をめざしていますので(https://netshop.impress.co.jp/node/10750)、「WESTER モール」も頑張ってくることが予想されます。出品できるとチャンスかも。

「メルマガ執筆さえも手放せなかった」あの澤井珈琲 澤井さんが、EC研修でセオリーを学びなおしたら、組織が変わり始めた!EC運営ステップアップコース 卒業生インタビュー | コマースデザイン
https://www.commerce-design.net/blog-staff/240311-sawai-coffee/

自分の才覚で成長させてくるとナレッジが残ってないことって多いですよね。組織の力をつけるためにも基礎を学ぶのは大切です。

ECの満足度につながるのは「送料の安さ」「商品数の豊富さ」が上位。物流2024年問題で消費者は「送料アップ」を懸念 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/12034

この選択肢ならこうなりますよね。「商品が安い」があればそれが1位になったでしょう。

今週の名言

フリーランスのデザイナーになって1年たったので、今の心境を書いておく | もりぐ
https://note.com/morigu2020/n/n85d62f80e85c

ラストスパートよりロケットスタート

まさにこれ! 先にある程度やってしまえば余裕をもって質を高められます。ラストスパートは帳尻合わせでしかありません。

筆者出版情報

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法

森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税

この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!

この本をAmazonで購入
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]