瀧川 正実 2014/10/24 13:00

東京都は10月23日、通販やEC事業を手掛けている企業の経営者やスタッフなどを対象に、「景品表示法」「特定商取引法」を理解するためのeラーニングサイトを公開した。クイズ形式で法令を学べるもので、企業などのコンプライアンス意識の向上につなげる。

名称は「クイズで学ぶ法令遵守」。EC事業者などに対し、不当景品類や不当表示防止法(景品表示法)、特定商取引に関する法律(特定商取引法)を正しく理解してもらうことを目的として「東京くらしWEB」上に開設した。

「景品表示法」「特定商取引法」の基礎編2コースを用意。パソコンを使って3択クイズに答えながら気軽に法令を学ぶことができる。

クイズはそれぞれ15問。解答を終えると、結果一覧で正解のチェックができる。チェック表は印刷可能。

東京都が提供を始めた「クイズで学ぶ法令遵守」

「クイズで学ぶ法令遵守」は手軽に回答するだけで法令が学べる

消費者向けに商品チラシや飲食メニュー、インターネット広告の作成、ECといった通信販売に参入している事業者が対象。コンプライアンス意識向上、社内研修などの取り組みにも活用してもらいたいとしている。

この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]