高野 真維 2023/11/29 7:30

ギフトECのギフトモールが実施した、1年間(2022年7月から2023年6月まで)のオンラインギフト・デジタルギフトの購入実態調査によると、ギフト利用に関するZ世代とそれ以外の世代の新たな実態がわかったという。

たとえば、Z世代はほかの世代よりもギフト選びの情報リテラシーが高く、贈り方もソーシャルギフトを選ぶ人が多い。調査は全国10代~50代の男女、合計2700人を対象に実施した。

Z世代で顕著な「タイパ志向」「SNS活用」

ギフトの探し方は検索エンジンが首位

ギフト・プレゼントを贈るときの商品の探し方を聞いた質問では、Z世代を含む全ての世代で検索エンジンを利用したキーワード検索(62.4%)が1位に。「店頭の商品陳列棚を見る」(33.8%)「本人に直接聞く」(31.5%)「ECサイトで検索」(31.3%)が続いた。

ギフト・プレゼントを贈るときの商品の探し方
ギフト・プレゼントを贈るときの商品の探し方

Z世代だけを見ると、1位は検索エンジン(64.2%)で、2位は「本人に直接聞く」(36.5%)、3位に「Instagramで検索をする」(36.3%)と続いた。4位は「店頭での検索」(27.5%)。また、他世代では総じて10%未満である「YouTubeでの検索」(17.8%)「X(旧Twitter)で検索をする」(18.5%)「Tiktokで検索をする」(12.2%)といった回答が一定数見られた。

Z世代のなかでも、特に女性は「本人に直接聞く」「Instagramで検索する」人が約半数を占めていたといい、できるだけ効率的に、相手に喜んでもらえるためのギフトを探そうとする行動が見られるという。

Z世代のほうが「レビュー」重視の傾向

ギフト・プレゼントを探すときに何を見て購入を判断・決断しているか聞いたところ、全世代で1位は「インターネット販売店舗の商品レビュー」(63.8%)。次いで「ソーシャルメディア上の販売店舗のレビュー」(31.2%)、3位が「リアル店舗の商品POPなどのおすすめ」(27.3%)。

Z世代では1位、2位は同じで、3位は「インターネット販売店舗のレビュー」(28.7%)となった。

ギフト・プレゼントを探すときに何を見て購入を判断・決断しているか
ギフト・プレゼントを探すときに何を見て購入を判断・決断しているか

20代前半の贈り方、渡し方はソーシャルギフト優位

ギフトの贈り方、渡し方を聞いた質問では、全世代で「手渡し」(82.3%)が1位。コロナ禍の収束を受けていると見られる。全世代の2位は「郵送・宅配」(32.8%)だった。

ギフトの贈り方、渡し方
ギフトの贈り方、渡し方

Z世代も1位は「手渡し」(84.2%)。20代前半の女性に限ると2位は「ソーシャルギフト(eメール、LINE、SNSで受け取りURLを送った)」(26.0%)となり、「郵送・宅配」(23.3%)を上回った。

Z世代のギフトの贈り方、渡し方
Z世代のギフトの贈り方、渡し方

ギフトモールは、「LINEギフト」をはじめ、ソーシャルギフトの利用はZ世代を中心に拡大傾向にあると指摘しており、この傾向は今後もさらに続くと予想している。

調査概要

  • 実施時期:2023年6月26日~28日
  • 実施内容:インターネット上のパネルによる助成想起率調査
  • 調査主体:ギフトモール オンラインギフト総研
  • 回答人数:全国15歳~59歳の男女2700人(年齢性別均等割り付け/2022年7月からの1年間にギフト購入経験がある人)
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]