「RFM分析」について、間違っているのは次のうちどれでしょう?

「通販エキスパート検定」からの例題1:「RFM分析」について
よろしければこちらもご覧ください

「通販エキスパート検定」の問題から、毎回1問ずつ出題します。今回のテーマは「RFM分析」。あなたは正解できるでしょうか?

[問 題]
RFM分析について、間違っているものを1つ選べ。

 

RFM分析とは3つの指標組み合わせで顧客をセグメンテーションする手法である。

3つの指標の総合的ポイントが高い顧客が優良顧客となる。

もっともウエイトが高いのは“M”と言われ、“M”だけでセグメントしている企業もある。

ポイント点数の設定は各企業によってそれぞれ異なる。

 

 

 

 

 

正解は③。「もっともウエイトが高いのは“M”と言われ、“M”だけでセグメントしている企業もある」は、間違い。

 

RFM分析はデータベースを使ったターゲット・マーケティングで、顧客の購買情報が記録されたデータベースから、Recency(最終購買日)、Frequency(購買頻度)、Monetary(累計購買金額)の3つの組み合せからポイントを算出し、顧客の購買行動の分析する手法である。

RFM分析におけるポイントの設定例

「最近購入した顧客」「数多く購入した顧客」「購入金額が高い顧客」にポイントを付与し、総合的にポイントの高い顧客を「優良顧客と判断する。

RFM分析におけるポイントの計算例

ポイントの与え方や項目のウエイトは企業により異なるが、一般的にもっともウエイトが高いのは“R”(Recency=最終購買日)と言われており、“R”のみでセグメントしている企業もある。

ちなみに、RFMに“T”(type=購入商品タイプ)の要素を加えたものを「FRAT分析」という(“A”は、amount=購入金額)。

─「通販エキスパート検定」とは?─

「通販エキスパート検定」とは、ダイレクトマーケティングのスペシャリストを目指すための資格です。業務知識、関連法規、マネージメント力などが身に付き、多くのEC企業で人材教育の一環として活用されています。

記事種別: