発毛剤が1,100円!日本調剤、人気の市販薬シリーズに、性別を問わず使える発毛剤が新登場

リリース情報提供元:プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

日本調剤株式会社
~「高価で始められない」を解決。手軽に始める育毛ケアを応援~

 全国47都道府県で調剤薬局を展開する日本調剤株式会社(本社所在地:東京都港区芝、代表取締役社長:小城 和紀、以下「日本調剤」)は、セルフメディケーションを応援するプライベートブランド「5COINS PHARMA」の新商品として、「リペディア 発毛剤」を2025年11月21日より「日本調剤オンラインストア」で、11月28日より日本調剤の店舗と一部企業様で販売いたします。



「5COINS PHARMA」とは?

 原則550円(税込)均一のOTC医薬品(市販薬)シリーズです。OTC医薬品の価格がセルフメディケーション推進の課題の一つであるという考えのもと開発し、品質と有効成分量にこだわった37品目を揃えています。シリーズにはより高品質なラインアップとして、1,100円(税込)の製品も展開しています。
 本シリーズは売上が前年同期比170%※1と好調に推移しており、他社調剤薬局さまや家電量販店さま、オンラインストア「Amazon」など、これまで約100企業1,000店舗でのお取扱い実績がございます※2。

「リペディア 発毛剤」 3つの特長

1. 6つの有効成分が、さまざまな種類の脱毛(抜け毛、壮年性脱毛症、円形脱毛症、粃糠性脱毛症、病後・産後の脱毛)や薄毛、ふけ、かゆみに幅広くアプローチ
2. 性別を問わず、どなたでも使える
3. 頭皮にふりかけてマッサージするだけで、手軽に育毛ケア!

開発者コメント(薬剤本部ヘルスケア推進部長 佐々木康秀)

 抜け毛や薄毛のお悩みは、年齢・性別を問いません。しかし、育毛ケアは価格面でハードルが高いという声も多く聞かれます。日本調剤はセルフメディケーションを応援する立場として、手に取りやすい1,100円という価格を実現しました。「手軽に育毛ケアを始めたい」という方の最初の一本としてオススメしたい製品です。





※1 2024年8月~2025年7月の前年同期比
※2 取扱品目は企業・店舗ごとに異なります

商品概要

商品名称:リペディア 発毛剤
リスク分類:第2類医薬品
薬効分類:毛髪用薬(発毛、養毛、ふけ、かゆみ止め用薬等)
希望小売価格:1,100円(税込)
■日本調剤オンラインストアでのご購入はこちらから
https://store.nicho.co.jp/products/OS202511121004
■本取り組みが該当する日本調剤グループのマテリアリティ



日本調剤グループは公正で透明性の高い経営基盤の構築を目指し、また、事業活動を通じた医療・ヘルスケア分野における社会課題の解決に取り組むために、マテリアリティを特定しています。日本調剤グループのサステナビリティの取り組みはこちらをご覧ください。
https://www.nicho.co.jp/corporate/sustainability/

【日本調剤グループについて】 https://www.nicho.co.jp/brand/
日本調剤グループは、すべての人の「生きる」に向き合う、という揺るぎない使命のもと、調剤薬局事業を中核に、医薬品製造販売事業、医療従事者派遣・紹介事業、情報提供・コンサルティング事業を展開する、多様な医療プロフェッショナルを擁したヘルスケアグループです。医療を軸とした事業アプローチによる社会課題解決を通じて持続可能性を追求し、すべての人の「生きる」に貢献してまいります。

【日本調剤株式会社について】 https://www.nicho.co.jp/
1980年の創業以来、一貫して国の健康保険制度を支える調剤薬局のあるべき機能・役割を全うすべく「医薬分業」を追求し、調剤薬局展開を積極的に行っています。現在では、全都道府県に調剤薬局を展開し約4,000名の薬剤師を有する、日本を代表する調剤薬局企業として評価を得ています。また、ジェネリック医薬品の普及や在宅医療への取り組みだけでなく、早くからICT投資を積極的に進めており、超高齢社会に必要とされる良質で革新的な医療サービスの提供を行ってまいります。

【本ニュースリリースに関するお問い合わせ先】
日本調剤株式会社 広報部 広報担当
TEL:03-6810-0826 FAX:03-3457-3152
E-Mail:pr-info@nicho.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

このページでは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00