ネッ担 編集後記2025年7月
毎月、最終営業日に更新する予定のネッ担編集部の編集後記です。こんなメンバーでゆるゆるとネッ担を運営しています。
ネッ担は2025年7月29日で創刊11周年を迎えます! みなさんご協力ありがとうございます!!
2025年7月の編集後記

(執筆中)

友人とガレットを食べに行きました。人生で2回目のガレット。
ゲーム「たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!」内でガレットを作っていたので、「ガレット食べたいな~」と思っていたところ、友人から提案があり「やった~」と思いながら食べに行きました。

生地がもちもちしていて美味しかったです。今回と前回(数年前)はしょっぱい系だったので、次回は甘い系も食べてみたい。
今「龍が如く8」も遊んでいるので、ハワイ料理を食べに行きたいです。ゲームの舞台がハワイなので。
ゲームが好きなので、EC業界の人でゲーム好きな人とゆる~っと遊べる会をやりたいなーと考えています。「興味ある!」という方はご一報いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

「海の日」の祝日があった3連休に、熱海に行ってきました。「海の日」にきちんと海に行ったのは初めて......(笑)
猛暑日だったので、砂浜の砂はとにかく温度が上がっており、裸足ではうまく歩けないほどでした。サンダルを脱いで波打ち際に足をつけるまでの数歩が熱い!(笑)
日焼け対策なのか、長袖姿で海に入っている人が多かったのが印象的でした。子どもも、男性も。私は首筋と肩をうっかり日焼けしてしまい、いま、焼けた部分の皮膚がはがれてめくれてきています......対策、大事ですね。
熱海は温暖だからかヤシの木がたくさん植えられており、どこか南国風情です。日没どきは海に沈む太陽が、燃えるような夕焼けを作り、とても綺麗でした。


先日、ぬか床(ぬか漬けセット)を手に入れたので、さっそく作ってみました。
まずは定番のキュウリから。
洗ってザクっと切って、袋の中に入れるだけ。簡単です。

自分で漬けたものって、大して美味しくなくても、特別感があってうれしいですよね。
そこで、キュウリのぬか漬けがまだたくさん残っているにもかかわらず、続けて水ナスも漬けてみました。
どんどん冷蔵庫にぬか漬けが増えていく予感…。

そんなことをしていると、宮崎県に住む知人が、マンゴーを送ってきてくれました。国産マンゴーをいただけるなんて、ありがたいことです。
さっそく食べてみたのですが、ものすごく甘いのに、上品な味わいで、驚きました。マンゴーが高級な贈答品になっているのも納得です。

そして最後は、カップ焼きそば「ペヤング」のガラム・マサラ味。たまたまスーパーで見つけて買いました。まだ食べていないのですが、はたしてどんな味がするのか。
スパイシーな味わいが暑い日に向いているかもしれません。楽しみです。


何年かぶりに夏風邪をもらいました。今年は5月のGW明けにも風邪をひいてしまい、1カ月近く風邪の症状が長引いていたので、スッキリと完治してからまだ1カ月にしてまた風邪。もうなんだか風邪の症状でしんどいよりも、腹立たしい感情のほうが上回って、安静にしようにも寝るに寝られません。
とりあえず家に常備してあった市販の風邪薬「パイロンPL顆粒」を、夕食後に飲むことに。病院の処方薬でもPLをもらったことがありますが、私の経験上ではPLが一番よく寝られます。今回も行き場のない怒りすら抑えて、ちゃんと寝させてくれたように感じました。
5包しか残ってなかったので、2日後には使い切ってしまったのですが、空き箱の底を見て思わず「あ、かわいい……」とボソリ。ラーメン屋さんで完食したときの丼の底にあるメッセージみたいな仕掛けって、風邪薬でも写真に撮っておきたくなるものですね。


今月の「んまいもん」は、高田馬場のBiryani Tokyo(ビリヤニ トウキョウ)さん。2025年1月にできた、比較的新しいお店とのこと。
ビリヤニです。インドのスパイシーな炊き込みご飯ですね。

インド料理というと、雑然としているかケバケバしいかというイメージですが(思い込み)、ここは店構えも料理も店員さんも、めっちゃオシャレ。

ビリヤニにはケバブとアチャール(漬物ですな)がついてて、別皿で豆サラダと

ライタ(ヨーグルトサラダ)とカレー(これはラッサムっぽいやつだったかな?)がついてきます(あとドリンクも)。

駅から遠い住宅街にあって暑い中歩いて行くのは大変ですが、きれいな店内で丁寧につくられたおいしいビリヤニを食べて、ホットチャイを頂けば、熱もひいてすずしくなりますよ。
大満足。
今月のお猫さまは、猫パンチ寸前のお姿。
