小売業者にECモールへ「出品するな」「出品を取り下げろ」。自動車用タイヤの販売でダンロップタイヤに独禁法違反の疑い

ダンロップタイヤは違反の疑いが認められた行為が排除されたことを確保するために、必要な措置の実施に関する確約計画を公取委に提出。公取委は当該行為が排除されたことを確保するために十分なもので、その内容が確実に実施されると見込まれるものであると認め、確約計画を認定した。

鳥栖 剛[執筆]

8月8日 7:30

公正取引委員会は8月6日、ダンロップタイヤが自動車用タイヤの販売について、独占禁止法が禁止する「再販売価格の拘束」の規定に違反する疑いが認められたと発表した。ダンロップタイヤは小売業者に対し、希望小売価格による販売、ECモールへ出品しないように要請していたという。

違反の疑いが認められたのは自動車用オールシーズンタイヤ「SYNCHRO WEATHER(シンクロウェザー)」の販売について。2024年10月頃から2025年4月頃までの期間、小売価格を維持するという方針の下、希望小売価格を定めた上で、「再販売価格の拘束」の規定に違反する疑いのある行為があったという。

小売業者に対し、直接または卸売業者を通じて希望小売価格で販売するよう要請。実質的な割引をしないように依頼すると同時に、ECモールへ出品しないよう要請していた。また希望小売価格より低い価格で販売・実質的な割引をしているECモール出品者に対し、希望小売価格で販売する旨の要請や実質的な割引を取りやめるように依頼、またECモールへの出品を取り下げるよう要請していたという。

ダンロップタイヤは違反の疑いが認められた行為が排除されたことを確保するために、必要な措置の実施に関する確約計画を公取委に提出。公取委は当該行為が排除されたことを確保するために十分なもので、その内容が確実に実施されると見込まれるものであると認め、確約計画を認定した。

この記事をシェアしてほしいタヌ!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00