トランスコスモス技術研究所、2019 年8月6日(火)開催Shopify Post-Unite Japan 2019 スポンサー企業に

リリース情報提供元:プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

トランスコスモス
株式会社トランスコスモス技術研究所(本社:東京都渋谷区、代表取締役:下田昌平)は、Shopify Japan 株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:マーク・ワング、以下:Shopify)により2019年8月6日(火)に開催されるShopify Post-Unite Japan 2019に協賛いたします。 また、同イベントにて弊社代表取締役の下田昌平が講演いたします。


2019 年6 月にカナダで開催し大盛況で幕を閉じた世界最大級のEC カンファレンス「Shopify Unite」が日本で開催されます。EC プラットフォームサービスとして世界中で利用されているShopify が取り組む未来のコマースの形を体感できるイベントです。
Shopify Post-Unite Japan2019 では、日本の最前線で活躍する企業やパートナーを招き、日本市場にも大きく関
連していく世界最先端の情報が発表される予定です。

※2019 年6 月18 日-20 日にカナダ・トロントで行われた「Shopify Unite」の様子はこちら
https://blog.t-rnd.com/blog/shopifyunite2019

Shopifyパートナーである株式会社トランスコスモス技術研究所は、スポンサー企業としてShopifyをバックアップしてまいります。
弊社を代表して、代表取締役・最高技術開発責任者の下田昌平より同イベントにて「管理画面を活用したアプリマーケティングのグロース方法」のワークショップを実施いたします。

こちらは開発者向けのコンテンツとなり、予約制となっております。詳しくは下記特設ページをご覧ください。

2020 年以降も成長が確実と言って良いほど期待されるE コマースにおいて世界最大級のEC プラットフォームであるShopify を通して、これからの日本とグローバルの市場の未来について一緒に考えてみましょう。

【開催概要】
名称:Shopify Post-Unite Japan 2019
日時:2019 年8 月6 日(火)10:00~ 19:00(受付開始 9:00)
会場:TABROID(東京都港区海岸2 - 6 - 24)
   ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線
   「日の出」徒歩1 分「竹芝」徒歩7 分
   JR 山手線、京浜東北線 「浜松町」徒歩12 分
申込方法:特設ページより (https://shopifypostunitejapan.splashthat.com/
参加費:無料

【Shopify(ショッピファイ)について】
Shopify(ショッピファイ)社は、2006 年に創業したニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場するグローバル企業です。同社が提供するe コマースプラットフォームサービス「Shopify(ショッピファイ)」は『すべての人々のコマースをより良くするため(Make Commerce Better for Everyone)』というスローガンの下、デザインのカスタマイズ機能から、SNS などと連携したマルチチャネル販売機能、マーケティング・在庫管理・経理・顧客対応など管理業務のサポートを行う機能まで幅広く提供しており、その利用は世界175 ヶ国、80 万店を超え、広い支持を集めています。

【株式会社トランスコスモス技術研究所について】
トランスコスモス技術研究所は、テクノロジーを活用した業務の効率化・コストの削減・利益の最大化を目的とした研究開発およびサービスの提供を行っております。

社  名:株式会社トランスコスモス技術研究所
所 在 地:〒108-0072 東京都渋谷区東2-27-10
代  表:代表取締役 下田 昌平
事業内容:情報システムの開発・運用・販売並びにコンサルテーション
U R L:https://t-rnd.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

このページでは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00