Amazonと楽天市場に特化したセミナーを8/28(水)に翔泳社で開催!【ECシェア6割を占める2大プラットフォームを攻略】

リリース情報提供元:プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

株式会社いつも.
プロが教える!メーカー・ブランドのための戦略的モール販売法則

ブランドやメーカーが、直接消費者に販売するD2C(Direct to Consumer)モデルが注目されています。実は、ECが登場して以来理屈ではこのモデルは可能でしたが、既存のビジネスモデルを飛び越えることが難しかったり、そもそも販売のノウハウがないなどの理由で、成功企業は一部に限られていました。 しかし今、SNSをはじめとするコミュニケーション手法の変化や、商品を作る物理的なテクノロジーの進化も手伝ってブランドやメーカーがまた改めてECに挑戦するチャンスが訪れています。 今回は、日本における重要なふたつのモールであるAmazonと楽天市場に特化し、メーカー・ブランドのEC販売における戦略的なモール活用術をお届けします。








楽天、Amazonへの出店を考えているブランドやメーカーのEC担当者
すでにモールに出店しているが、より戦略的にモールで販売したいブランドやメーカーのEC担当者
ECモールの最新情報とこれからの動向を知りたいブランドやメーカーのEC担当者


講座のお申し込みはこちらから
(株式会社 翔泳社のページ)
https://www.seshop.com/product/detail/22661


▼大変申し訳ございません…!同業者の方のご参加はご遠慮ください

同業者の方のご参加はお断りしております。
申込後でも競合とみなした場合、登録内容に虚偽のある場合は、大変申し訳ございませんがメールや電話連絡の後にキャンセル・返金処理をいたします。




【第1部】 13:00-14:00
なぜ今、メーカーのモール活用が必須なのか

・世界の新潮流になるメーカーEC(D2C)モデル
・メーカーがモール活用を急ぐ動きとその理由
・日本市場におけるメーカーのモール活用モデル
・メーカーがモールで成功するために必要なこと
・参入1年で月商1億円突破を実現した企業の取り組み


【第2部】 14:10-15:10
なぜ今、楽天市場に出店するのか

・メーカーに最適な楽天市場で売上を伸ばすモデルとは
・メーカーが楽天市場に出店する上で注意すべき点
・メーカーとして出店した場合、成功しやすい商材・失敗しやすい商材の特徴
・すでに楽天市場に出店しているメーカーが、今から売上を伸ばすには
・小売店と共存?それとも敵対? 成功事例、失敗事例紹介


【第3部】 15:20-16:20
Amazon徹底解説! 最適なAmazonとの付き合いかたとは

・ Amazonに商品を卸す?それとも直接販売する?メリット・デメリットの整理
・ Amazonはもう自販機ではない!自社商品の徹底ブランディング
・ Amazonで売上を伸ばすために実施していくべきポイント
・ Amazon出店成功事例の紹介





株式会社いつも.
上級コンサルタント
高木 修

上場会社、東証1部上場コンサルタント会社、ベンチャー企業WEBMASTER等を歴任し、株式会社いつも.の上級コンサルタントとして、中小・大手企業のEC事業拡大のコンサルティングを中心に様々な成功プログラムを多数開発。アメリカ在住経験もあり、海外ECモデルにも精通し、最低年2回はアメリカ視察を行い、アメリカの小売及びEコマースの最新動向も収集して日本での活用を提案している。IRCEも4年連続で参加しEコマーストレンドの変化を現場視点で捉えて、クライアントの戦略立案に役立てている。




【講座名】
メーカー・ブランドのための戦略的モール活用講座

【日時】
2019年8月28日(水)
13:00~16:20 受付開始は12:30~

【定員】
20名

【会場】
株式会社翔泳社 セミナールーム
〒160-0006 東京都新宿区舟町5

【参加特典】
オリジナルテキスト

【参加料】
58,320円(税抜価格54,000円)


▼講座のお申し込みはこちらから
(株式会社 翔泳社のページ)
https://www.seshop.com/product/detail/22661


【注意事項】
同業者のご参加はお断りしております。申込後でも競合とみなした場合、登録内容に虚偽のある場合は、大変申し訳ございませんがメールや電話連絡の後にキャンセル・返金処理をいたします。

都合によりセミナー内容の一部が変更となる場合がありますので、ご了承願います。定員に達し次第、申込受付を締切らせていただきます。

ご本人が出席できない場合は、代理の方の参加が可能です。その際は「お申込者の参加証・代理参加者のお名刺2枚」をお持ちの上、受付までお越しください。

ご入金後のキャンセルはお受けいたしかねますのでご了承ください。

イベントという商品の特性上、8月21日(水)以降のキャンセルは、参加料未納の場合においても【キャンセルフィ100%】となり、お支払いただきます。

参加者様のご都合によるキャンセルおよび欠席・遅刻によるご返金等は一切お受けしておりません。

受動喫煙対策強化のため全館禁煙(電子たばこ含む)とさせていただきます。本セミナールームがある新宿区は路上喫煙禁止区域となりますので、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

最少催行人数に満たない場合は、開催を中止することがありますので、ご了承願います。その際は、開催3日前までに、本ページおよびメールでご連絡いたします。

自然災害、交通機関の事故、講師の発病等、不可抗力な事情により開催を中止することがあります。
事前に中止が判明した場合は、本ページおよびメールにてお知らせいたしますので、各自でご確認ください。
当日に中止が決まった場合は、本ページおよびメールと電話にてお知らせいたし、開催日の変更もしくは参加料の返金をいたします。
なお、旅費(航空券含む)や宿泊費とそれらのキャンセル諸費用については保障いたしません。
会場は変更になる場合があります。その際は事務局よりご案内させていただきます。


みなさまにお会いできることを楽しみにしています!
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

このページでは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00