Made in Japan ブランド業界のZOZOTOWN「BECOS」が新たな出品者・アーティストを募集!

リリース情報提供元:プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

KAZAANA Co.,Ltd.
私たちは、業界の常識や慣習を疑い、本質的なアプローチでこれまでにない新しい付加価値を生みだすアウトサイダー集団です。

Made in Japan ブランドを発掘、世界に発信する株式会社KAZAANA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:樫村 健太郎)は、メディアコマースプラットフォーム「BECOS」+「BECOS Journal」において販路拡大・ブランド認知を深めたい出品者やアーティスト、また一緒にものづくり業界へ風穴を開けるパートナーを募集しています。



<日本の工芸業界は本当に死んだのか?>
私たちが日本のものづくり、伝統工芸を軸にビジネスをスタートした際、そこにあったのはネガティブで否定的な声ばかりでした。

「インターネットで工芸品が売れるわけがない」

「インターネットで高いものが売れるわけがない」

「インターネットでモノの良さが伝わるわけがない」

「どうして今さら工芸業界に来たんだ」

しかし今、BECOSからこれらの常識を覆す事例が生まれ続けています。

私たちは業界の常識を疑い、新しい付加価値を生みだすアウトサイダーであり続けます。


<ものづくりメーカー事例>



■サナックス 高橋直道
職人歴60年以上、宮内庁御用達の靴職人が手掛ける最高級スリッパmocoを製造。

牛革、馬革、豚革の3種類の革を使い分け、使い込むほどに究極のフィット感と使い心地を実現する。BECOS Journal における特集以来、数々のTV番組に出演し注目を集める。

注文数の安定的な増加に伴い、今後新たに職人を2名迎え入れる予定で人材育成にも力を入れる。


・Brand page
https://www.thebecos.com/ja/brand/sanax.html


<アーティスト事例>



■切り剣Masayo(切り絵創作家 福田理代)
Instagramのフォロワー数は4.1万人超。たった1枚の紙から白と黒の単色の世界を生みだす、国内屈指のペーパーカッティングアーティスト。

日本国内はもちろん海外における評価も高く、2019年6月にはベルリンを代表するオークションハウスで「Octopus」が落札され、オフラインのアート業界においても鮮烈な世界デビューを果たす。

超絶技巧と評される類まれな技術・発想力・集中力で作品を生みだし、現在は日本を代表する一流企業からの依頼も多く手掛ける。




・Offical Site
https://kiriken.thebecos.com/

・Instagram
@kiriesousakukamasayo
https://www.instagram.com/kiriesousakukamasayo/?hl=ja

・Twitter
@kiriken16
https://twitter.com/kiriken16

・YouTube
Masayo Fukuda
https://www.youtube.com/channel/UCnbG5GSkg4k4HS331BjNggQ


<オリジナルブランド事例>


※画像をクリックするとメイキングムービーをご覧になれます。

■VEDUTA
STREET KIMONO ブランド。デザイナーの渡邉仁氏と共に2018年2月に設立。ストリートの刺激的な感性と躍動感を加えた全く新しい KIMONO STYLE を提案。

KIKS MAGAZINE(中国、30万部発行)において Supreme と共に掲載されたストリートファッション特集では表紙を務め、また上海での展示会を成功させるなど海外でも注目を集める。




・Offical Site
https://www.veduta.jp/

・Instagram
@veduta2018


<BECOS出品者の募集>
2018年3月にわずか3ブランド30点ほどの出品でスタートしたBECOSは、現在は50ブランド1,800アイテムを揃えるまで成長いたしました。今後はさらに厳選した Made in Japan 100ブランドの達成へ向けて、出品者を募集いたします。

BECOSはセレクトショップではありません。Made in Japan に特化した唯一のECプラットフォームです。

そのためブランド名はもちろん、御社名も掲載し、販売・PRが可能です。

ブランドページの制作、商品ページの制作、翻訳、アイテムの撮影・・・手間のかかることは全て私たちにお任せください。

私たちはファッションといえば「ZOZOTOWN」と誰もが答えるように、Made in Japan といえば「BECOS」という唯一無二のプラットフォーマーを目指しています。

・出品に関しては、こちらから資料をご覧ください。
https://www.thebecos.com/journal/btob/


<パートナーの募集>
私たちは Made in Japan を軸に、実際にものづくりに関わる方だけではなく、様々な異業種の方々とパートナーシップを結んでいます。

私たちはこれまで500を超えるものづくりメーカーや職人と対話を行ってきました。

職人の高齢化、若者の人手不足、後継者問題、黒字廃業・・・日本の工芸業界は一刻を争う瀬戸際まで来ています。

しかし、現場を見てきた私たちが感じるのは決して暗い未来ではなく、日本のものづくり業界に広がる明るい未来です。

まだまだ改善できること、解決できることがたくさんあると断言します。

それらの問題を解決するには、古い商慣習や既存の流通システムを壊し、全く新しい仕組みを作り出すアウトサイダーの力を集結する必要があります。

これまで衰退するばかりで、誰もなしえなかった日本の工芸業界の復活を。

日本のものづくり業界に、一緒に風穴を開けませんか。

・パートナーシップにご興味のある方は、こちらよりお問合せください。
http://kazaana.biz/contact/


<異業種のパートナー>
・内祝いやギフトにぴったりの商品[モノ]を届けるオンラインストア「THINGS MORE」
https://shop.novarese.jp/store/

・伝統工芸業界に特化した業界最大の求人サイト「四季の美」
https://shikinobi.com/

・日本の伝統文化や職人の魅力を伝えるWebメディア「ワゴコロ」
https://wa-gokoro.jp/

・海外VIP向けのラグジュアリー伝統文化体験を提供「MOTENAS JAPAN」
https://www.motenas-japan.jp/


<株式会社KAZAANAとは?>


Made in Japan を軸に越境ECプラットフォーム、メディアを運営。職人とコラボしたオリジナルブランドの立ち上げ、アーティスト・職人のプロデュースなども行っている。

選び抜かれた Made in Japan ブランドが出品する越境ECプラットフォーム「BECOS」
https://www.thebecos.com/

ものづくりの裏側に迫るオウンドメディア「BECOS Journal」
https://www.thebecos.com/journal/

隠れた魅力を引き出すブランディング動画制作「StoryMovies」
https://www.storymovies.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

このページでは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00