有限会社コスモテック
こんなもの探してた!大人の遊び心を刺激するマニアックな紙製品を手に入れるならコスモテックで決まり!
東京都板橋区にある小さな箔押し印刷工房 有限会社コスモテックによる受注生産・販売。2019年8月10日、4年の時を経てついにあの伝説の箔押しマスキングテープが『ナスカ・パルパの電子回路』としてよみがえる!
今から4年前、2015年。
今や伝説と称されるアルティメイト箔押しマスキングテープ『ナスカの電子回路』が、SNSを中心に大旋風を巻き起こした。

『ナスカの電子回路』は、コスモテックの紙文具を語る上で欠かせない存在だ。
幅30mmという幅広のマスキングテープにナスカの地上絵をモチーフとした電子回路基盤のグラフィックを印刷し、さらに箔押し加工を組み合わせることでまるで本物の電子回路のようなマスキングテープを作り上げた。『ナスカの電子回路』は、その斬新な発想と随所に光る職人技で、瞬く間に見る人の心を鷲掴みにしてしまった。
生産・販売を終えて4年経った今も、コスモテックには『ナスカの電子回路』の再生産・販売を望む声が絶えることなく寄せられている。その熱望に応える形でついに、『ナスカの電子回路』が、
なんと『ナスカ・パルパの電子回路』としてよみがえる!
受注生産受付開始は、2019年8月10日(土)0時から
独自の世界観はそのままに、前回よりもテープの幅を10mmも広げ、さらに新しい要素を取り入れ改良した図案が冴え渡る!
『ナスカ・パルパの電子回路』のデザインを手掛けるのはもちろん、BULLET Inc. 小玉文さん(
https://bullet-inc.jp/ )。『ナスカの電子回路』をはじめとして独創的で刺激的なデザインに定評があり、コスモテックとは今まで様々な印刷加工実験を行なっている。
今回の『ナスカ・パルパの電子回路』は、赤と青の二色展開
特徴的な基盤模様に、赤と青それぞれで異なる地上絵や楔形文字などを織り交ぜている。
![アルティメイト箔押しマスキングテープ 『 ナスカ・パルパの電子回路 』 赤 [ a ka(あか) ]](https://prtimes.jp/i/40201/9/resize/d40201-9-466961-2.jpg)
それぞれに入っている楔形文字のモチーフは、赤の方が [ a ka(あか) ] ・ 青の方が [ a u(o)(あお) ] (楔形文字には "o" の母音がないので、 "u" で置き換え、読めるようになっている)。
![アルティメイト箔押しマスキングテープ 『 ナスカ・パルパの電子回路 』 青 [ a u(o)(あお) ]](https://prtimes.jp/i/40201/9/resize/d40201-9-848829-3.jpg)
また、基盤模様の中には、 [ c, o, s, m, o, t, e, c, h (コスモテック) ] の文字が様々な角度で全体に散りばめられており、遊び心あふれる仕掛けに思わずニヤリとしてしまう。
アルティメイト箔押しマスキングテープ『ナスカ・パルパの電子回路』は、2019年8月10日(土)0時より、コスモテックサンプル直売所(
https://gyogyogyogyogyo.stores.jp/ )にて、
期間限定で受注生産の受付を開始する。
注文受付終了後は、アルティメイト箔押しマスキングテープ『ナスカ・パルパの電子回路』の再生産は行なわれず、
今回が最初で最後の製造販売となる。注文が殺到した場合、予告なく受付が終了されることもあるそうなので、興味を持ったら早めに購入した方が良いだろう。
デザイナー小玉文さん&コスモテックによる新たなる伝説、アルティメイト箔押しマスキングテープ『ナスカ・パルパの電子回路』。 これは絶対手に入れるしかない!
◎ 製造責任者 : 有限会社コスモテック
http://blog.livedoor.jp/cosmotech_no1/
〒174-0041 東京都板橋区舟渡2-3-9
TEL: 03-5916-8360 / FAX: 03-5916-8362
◎ 販売 : コスモテックサンプル直売所
https://gyogyogyogyogyo.stores.jp/
Twitter :
https://twitter.com/cosmotech_no1
Facebook :
https://www.facebook.com/CosmotechInc/
Instagram :
https://www.instagram.com/cosmotech_no2/
企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ