BtoB企業の物流に関する課題を解決──物流プラットフォーム「はぴロジ」と、BtoB EC・Web受発注システム「Bカート」がAPI連携開始

リリース情報提供元:プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

株式会社ブレインウェーブ
株式会社ブレインウェーブ(本社:大阪市、代表取締役社長:園田 有希生)は、出荷指示の自動化システム「はぴロジASIMS(アシムス)」と、株式会社Dai(本社:京都府京都市、代表取締役社長:木脇 和政)が提供するBtoB EC・Web受発注システム「Bカート」とのAPI連携を7月18日より開始したことを発表します。




【BtoB EC・Web受発注システム「Bカート」について】
https://bcart.jp/

運営実績No.1(※1)月額9,800円~最短3日で利用できるBtoBの受発注業務をEC化するクラウドサービス。BtoB取引に必要な機能を全て標準対応しているのでスモールスタートすることが可能。
(※1) 日本ネット経済新聞調べ

【はぴロジについて】
https://www.happylogi.com/

全国の倉庫をクラウドシステムが制御することにより、出荷業務の自動化を行う高度な物流プラットフォームと、プラットフォーム上で荷主企業と提携物流事業者を繋ぎ、物流業務を運営する事業の総称です。
はぴロジASIMSはこのプラットフォームを制御するコアシステムであり、全国の提携倉庫によるネットワークを形成し、ショッピングカートシステムや荷主企業との各種データ連携および変換を一元的に行います。



■連携により実現できること

・BtoB向け出荷作業の自動化
社内の基幹システムやWMS(※2)に大幅な改修を加えることなく、はぴロジASIMSからBカートAPI(※3)を利用して必要なデータの受け渡しを自動化することができます。
また、はぴロジASIMSのフィルターアクション機能を活用することで、データ連携する際に必要だったデータ加工やマッピング作業なく出荷手配を自動化します。
(※2) WMS(Warehouse Management System)
倉庫内の入出荷における在庫管理や納品書等の帳票作成を行うシステム
(※3) API(Application Programming Interface)
システム間でデータ通信を行うためのインターフェース接続仕様およびその機能

・物流品質を向上しながらリスクヘッジを実現する分散出荷
BtoB企業の場合、自社倉庫で出荷業務を行っているケースも多く、今まで自社倉庫から委託倉庫へのリプレイスは大掛かりで敷居の高いものでした。
はぴロジASIMSの分散出荷機能を利用することで、自社倉庫 + 委託倉庫という並行運用体制を実現することができます。
分散出荷により、昨今の配送料の高騰へ対策が可能なことに加え、在庫分散は企業のBCP対策として有事の際のリスクヘッジにも効果があります。



■連携の背景
BtoB EC市場は約344.2兆円規模で、EC化率も30.2%(※4)となっています。BtoB取引のEC化は今後も浸透していくと考えられ有望なマーケットだと認識されています。しかしながら、企業活動における様々な業務がまだ完全にクラウド化されてはおらず不十分な状態です。

物流をITにより仕組み化する「はぴロジ」と、BtoB分野のデジタル化を推し進める「Bカート」は、それぞれの専門領域を横断させるプラットフォームを構築することで、BtoB取引のEC化による出荷業務の効率化や分散出荷体制の構築が行えるだけでなく、企業活動におけるデジタル化を推進することを目指してまいります。
(※4) 経済産業省「平成30年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備(電子商取引に関する市場調査)」


■株式会社Dai会社概要
【社名】株式会社Dai
【本社】都府京都市下京区二帖半敷町646 ダイマルヤ四条烏丸ビル5F
【支社】東京都新宿区市谷田町2-29 こくほ21ビル5F
【URL】https://dai.co.jp/
【代表者】代表取締役 木脇和政
【事業内容】B2Bソリューション事業、メディア事業
【設立】平成6年9月1日

■株式会社ブレインウェーブ会社概要
【社名】株式会社ブレインウェーブ
【本社】大阪府大阪市西区北堀江1-2-19 アステリオ北堀江3F
【支社】東京都港区南青山4-20-4 ホリアージュ南青山1F
福岡県福岡市中央区大名1-3-46 大名イマンスビル5F
【URL】https://www.bwave.co.jp/https://www.happylogi.com/
【代表者】代表取締役社長 園田有希生
【事業内容】流通プラットフォーム事業「はぴロジ」、システム開発事業
【設立】1997年4月1日
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

このページでは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00