バーチャサイズがオンライン試着サービスを『FRAY I.D(フレイ アイディー)』『Mila Owen(ミラ オーウェン)』『SNIDEL(スナイデル)』『CELFORD(セルフォード)』に提供開始。

リリース情報提供元:プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

株式会社Virtusize
 株式会社Virtusizeは、2019年7月8日より株式会社マッシュスタイルラボと連携をし、『FRAY I.D(フレイ アイディー)』『Mila Owen(ミラ オーウェン)』『SNIDEL(スナイデル)』『CELFORD(セルフォード)』 の4サイトにオンライン試着機能の提供を開始致しました。バーチャサイズの利用により、ユーザーは簡単かつ正確に、『FRAY I.D(フレイ アイディー)』『Mila Owen(ミラ オーウェン)』『SNIDEL(スナイデル)』『CELFORD(セルフォード)』で販売されるアイテムのフィット感を知ることができます。


 株式会社Virtusize(代表取締役社長:上野 アンドレアス、東京都渋谷区、以下バーチャサイズ)は、2019年7月8日より株式会社マッシュスタイルラボ(代表取締役社長:近藤広幸、東京都千代田区、以下マッシュスタイルラボ)と連携を開始し、マッシュスタイルラボが運営する『FRAY I.D(フレイ アイディー)』『Mila Owen(ミラ オーウェン)』『SNIDEL(スナイデル)』『CELFORD(セルフォード)』 の4サイトにオンライン試着ソリューションの提供を開始致しました。

 バーチャサイズ(https://www.virtusize.jp/)は、アイテム同士をイラストで重ね合わせてサイズを比較できるオンライン試着ツールです。お客様がサイズをよく理解している購入履歴や採寸したお手持ちのアイテムとサイズを比較できることで、正確なフィット感を知れるとともにご自身の好みにあったサイズの商品を選択することができます。

 日本においてバーチャサイズは、ユナイテッドアローズ、ルミネ、マルイ、SHOPLIST、BUYMA、マガシーク等のクライアントを含む、多くのファッションブランドに導入いただいております。最近では、ユニクロをパートナーの1社として、韓国でも市場のトップに立っております。(※平成30年1月当社調べ。)

 オンラインでファッションアイテムを購入する際に、サイズやフィット感がわからないことは大きなハードルとなります。バーチャサイズを利用することによって、ユーザーは簡単かつ正確に、『FRAY I.D(フレイ アイディー)』『Mila Owen(ミラ オーウェン)』『SNIDEL(スナイデル)』『CELFORD(セルフォード)』 の4サイトで販売されるアイテムのサイズを理解することができ、サイズへの不安を減らすことが可能となります。

バーチャサイズ利用イメージ
・FRAY I.D(フレイ アイディー) https://fray-id.com/
・Mila Owen(ミラ オーウェン) https://milaowen.com/
・SNIDEL(スナイデル) https://snidel.com
・CELFORD(セルフォード) https://celford.com/

1.オンライン試着室を立ち上げる
商品詳細ページに設置されている「お持ちのアイテムとサイズを比較」ボタンをクリックすると、オンライン試着室が立ち上がり、見ているアイテムの画像とイラストが表示されます。



2. 比較するアイテムを選択、追加
比較を行うには、お客様の購入履歴から選ぶ方法とお手持ちのアイテムをメジャーで測る方法があります。

a. 購入履歴と比較
Virtusizeを導入している全てのストアの購入履歴と、サイズを比較することができます。購入履歴をお持ちの場合は、「お持ちのアイテムとサイズを比較」のボタンをクリックするだけで比較ができます。

b. ご自身で測ったアイテムと比較
まだ購入履歴のないお客様には、Virtusizeの使い方が案内されます。「早速始める」ボタンを押した後、右上の登録メニューから採寸を始めましょう。



サイズを比較したいご自身の服とメジャーを用意します。

1. まず、名前の入力欄にお客様のアイテムの名前を入力します。
2. 入力ガイドに沿って寸法を測り、入力欄にサイズ情報を入力します。
3. 入力が終わったら「完了」ボタンを押します。
*「オプション寸法を追加」を押して、より細かいサイズを入力すると、比較精度が高まります。



3. ストアのアイテムと、ご自身のアイテムを比較
画面中央に、ストアのアイテムとご自身の服が重なって表示されます。長さや幅の差を見ながら、ぴったりサイズを確認してください。画面下のメニューでストアのアイテムのサイズを切り替えて、自分の好みのサイズを選ぶことができます。



【株式会社マッシュスタイルラボについて
1999年創業。2005年「SNIDEL」の立ち上げを皮切りにファッション事業に参入。
レディースアパレルを中心に「gelato pique」「FRAY I.D」「Mila Owen」「CELFORD」など、数々のブランドを手掛ける。2018年には「SNIDEL」「gelato pique」がアメリカ・ニューヨークに北米エリア初となる路面店をオープン。2019年には、素材に和紙を用いた肌着ブランド「UNDERSON UNDERSON」を発表。

【株式会社Virtusizeについて】
バーチャサイズは、アイテム同士をイラストで重ね合わせることでサイズを比較できるオンライン試着サービスをメインにサービスを展開。今後はオンライン試着サービスの対応カテゴリの拡大に加えて、フィット感によるレコメンドサービスや採寸情報の、データフィードサービス等、サイズに関わるサービスを幅広く展開予定。ECサイトやユーザーのサイズの課題をなくし、オンラインショッピングをより快適なものにすることをミッションとしている。

当プレスリリースに関するお問い合わせ
株式会社Virtusize 担当:鈴木
MAIL: japan@virtusize.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

このページでは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00