キユーピーウエルネスのオウンドメディア『キユーピーウエルネスノート』をリリース

リリース情報提供元:プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

株式会社トウ・キユーピー
成分の知識や健康・美容情報を楽しく学べる、新しい情報発信メディア

キユーピー株式会社のグループ会社である株式会社トウ・キユーピー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:谷川和正)は、新たなオウンドメディア「キユーピーウエルネスノート」をリリースしました。本メディアでは、酢酸菌、ヒアルロン酸、卵黄コリンなど、キユーピー(株)の長年の研究に基づく成分の情報を中心に、健康・美容に関する記事を楽しく、気軽に読める形でご紹介します。

▼オウンドメディア『キユーピーウエルネスノート』 
URL:https://www.kewpiewellness-note.com/



■成分の魅力を深掘り
成分の魅力や効果をわかりやすく深掘りするメニューでは、公開時点では酢酸菌に関する記事を中心に、成分の正しい知識をお届けします。今後は、ヒアルロン酸や卵黄コリンなど、キユーピー(株)の長年の研究にもとづく成分の記事を順次追加していく予定です。




■開設の背景  
キユーピーウエルネスではこれまで、通信販売を通じて酢酸菌、ヒアルロン酸、卵黄コリンといったキユーピー(株)が自信をもって研究してきた成分からなるサプリメントや化粧品を提供し、からだの内側と外側から作る自然な美しさをサポートしてきました。
「キユーピーウエルネスノート」は、こうした取り組みをさらに広くお伝えするために開設したオウンドメディアです。各種成分の長年の研究に基づく詳しい情報をはじめ、気軽に読める健康・美容情報、社員や著名人のインタビューなど様々な記事を通じて、ウェルネスな毎日を送るヒントをお届けします。キユーピー独自の成分に込められた魅力をより深く知っていただき、キユーピーウエルネスのファンになっていただけるオウンドメディアを目指します。
■成分の知識や健康・美容について楽しく学べる『キユーピーウエルネスノート』






■編集長コメント
株式会社トウ・キユーピー 
広報・ブランド戦略担当
脇若明美
誰かが想いを込めて書いたノートをめくるように、親しみやすく楽しんでいただきたいという想いから、デザインもノート風にし、メディア名を「キユーピーウエルネスノート」と名付けました。
キユーピーウエルネスノートを通じて、まだキユーピーウエルネスを知らない方から、すでに商品のご愛用者の方まで、幅広くファンを増やしていきたいと思っております。
成分の魅力を改めて知っていただいたり、健康や美容にまつわる情報を気軽に取り入れていただいたり、インタビュー記事を通じてブランドの想いに触れていただくことで、通信販売の枠を超えた情報発信の場へと育てていきます。


■今後の展望
「キユーピーウエルネスノート」では、キユーピー(株)の独自成分(酢酸菌、ヒアルロン酸、卵黄コリン)に関する記事に加え、気軽に楽しく読めるインタビュー記事や健康・美容関連の記事を順次拡充し、キユーピーウエルネスをより身近に感じていただくことを目指します。

たしかな成分と商品に加え、情報発信を通じて日々の生活を前向きに変えるきっかけを提供するメディアとして成長していきます。情報という側面からも、今後もヘルスケアパートナーとして歩みを進め、健康と美しさを支え、毎日をより健やかにサポートしてまいります。


■株式会社トウ・キユーピーについて
株式会社トウ・キユーピーは、キユーピー株式会社のグループ会社です。キユーピー株式会社が開発したサプリメントやスキンケア商品の販売を行う公式通販ショップ「キユーピーウエルネス」を運営しています。 ヒアルロン酸、酢酸菌などキユーピーグループの保有する技術や素材を使い、長年の研究によるエビデンスを持つたしかな商品を取り揃えています。 キユーピーウエルネスは、「ていねいに、美しく、生きる。」をブランドステートメントに一人ひとりが本来もっている健やかさを引き出し、からだの内と外から自然な美しさをつくっていけるよう、お客様のヘルスケアパートナーをめざしています。

■キユーピーウエルネス公式Instagram:https://www.instagram.com/kewpiewellness.official/

キユーピーウエルネスはこちら
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

このページでは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00