インターファクトリー
乗船中にお部屋へ商品をお届けする「船内お届け」サービスを実現
株式会社インターファクトリー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:蕪木 登、以下 インターファクトリー)が提供する、クラウドコマースプラットフォーム「EBISUMART(エビスマート)」が、郵船クルーズ株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:西島 裕司、以下 郵船クルーズ)の運営するECサイト「飛鳥クルーズ オンラインショップ」のリニューアルに採用されたことをお知らせいたします。
飛鳥クルーズについて
飛鳥クルーズは、日本船ならではの上質な空間で、和のおもてなしと日本文化の魅力を発信する、至福のクルーズ体験を提供します。
「飛鳥II」は、「お客様の好みに寄り添う旅」をコンセプトに、アジア・オセアニア方面の海外クルーズ、日本の夏祭りをめぐるクルーズ、ワンナイトクルーズ等、多岐にわたる航路を展開。全室海側の客室、ゆったりとしたスペースや露天風呂など充実の設備、お客様の嗜好に合わせた多彩な食事やエンターテイメントが特長。
「飛鳥III」は、「お客様好みに広がる旅」をコンセプトとし、3泊4日のクルーズや日本一周クルーズ、さらに海外クルーズと多方面にわたる航路を提供。これまで培ってきたクルーズ文化、和のおもてなしを継承しながらも、多彩なダイニング、エンターテイメントやウェルネスなど心身を満たすプログラムを備え、より自由に、豊かに、新たな時代のクルーズを創造します。
2025年7月20日より「飛鳥II」と「飛鳥III」の2隻運航が始まり、“本物との出会いと感動を伝える”ことをブランドコンセプトに、飛鳥クルーズでしか得られない“最幸の時間”を創出し、日本のクルーズ文化の発展を目指します。
ECサイトリニューアルの経緯や新サイトの特徴
飛鳥クルーズ オンラインショップは、お客様へより一層上質なショッピング体験をお届けすべく、リニューアルを行いました。クルーズの世界観をそのままに、選び抜かれた逸品の数々をご自宅でもお愉しみいただけるよう、デザイン・機能ともに一新されています。
今回のリニューアルに際し、標準機能の豊富さやサイトの成長段階に応じて機能拡張できる点が評価され、EBISUMARTの採用が決定いたしました。

飛鳥クルーズ オンラインショップ
https://shop.asukacruise.co.jp/

「船内お届け」に対応ご乗船されるお客様の“最幸の時間"を演出できるよう、飛鳥クルーズの乗船中にお部屋へお届けする「船内お届け」にも対応※しております。特別なイベントの演出や誕生日・アニバーサリーなど大切な方への贈りものとして、ギフトというかたちでお届けすることができます。
※現在は「飛鳥III」のクルーズのみ、サービスの対象となります。
※ギフトサービスの締め切りは、クルーズ開始の2週間前までとなります。

ASUKAIII meets 47都道府県
日本各地の商品やオリジナルグッズを自宅へ配送飛鳥クルーズ オンラインショップでは、「飛鳥III」を通して日本全国の魅力をお伝えするプロジェクト「ASUKAIII meets 47都道府県」により、各都道府県の選りすぐりの逸品も購入可能です。
その他、飛鳥クルーズのオリジナルグッズやクルーズ船内取り扱い商品を自宅に配送できるため、クルーズ後の手荷物の心配をせずお買い物を楽しむこともできます。
飛鳥クルーズ オンラインショップを通じて、お客様が旅行計画を立てる段階から、乗船中のひととき、そしてご帰宅後に至るまで、心豊かに満たされる体験を提供されています。
郵船クルーズ様のコメント
飛鳥クルーズ オンラインショップは、長年にわたり多くのお客様にご愛顧いただいてまいりましたが、お客様一人ひとりがより心地よく、ゆとりあるお買い物時間をよりお楽しみいただけるよう、商品情報の見やすさや利便性を改善したいと考えていました。今回のリニューアルでは、デザインや導線を全面的に見直し、洗練された使いやすさと上質なデザイン性を追求しています。
トップページには、大切な方へギフトを贈る喜び、受け取る瞬間のときめきを思い描いていただけるよう、イメージ動画を導入し、飛鳥クルーズを通して感じる“旅の高揚感”や“心が満たされる瞬間”を、オンラインでも感じていただけるようにしました。
「飛鳥II」「飛鳥III」を運航する弊社だからこそ実現できる特別なサービスと、お客様の声に寄り添う姿勢を大切に、これからも“飛鳥クルーズ オンラインショップ”でしか出会えない心豊かな体験をお届けしてまいります。
クラウドコマースプラットフォーム「EBISUMART」について
「EBISUMART」はカスタマイズ対応するクラウド型ECサイト構築サービスにおいて8年連続シェアNo.1(※)の主要クラウドコマースプラットフォームです。ECパッケージとASPの両システムのメリットを兼ね備えており、常に最新・最適化されたECサイトを構築いただけます。
サイトリニューアルやオムニチャネル、BtoB-ECなど、業界業種問わず累計800サイト以上の構築実績。お客様のECビジネスの成長をお手伝いできるよう、ニーズに合ったECサイトのご提案からサイト運用までワンストップでサポートいたします。
(※)日本ネット経済新聞調べ
インターファクトリーは企業理念をもとに、EC事業者様にとって真に役立つプラットフォームを目指し、今後もより一層、皆さまのビジネスに貢献しうるサービスの拡充、ならびに企業価値の向上に努めてまいります。
インターファクトリー概要
会社名:株式会社インターファクトリー(東証グロース、証券コード:4057)
会社情報URL:
https://www.interfactory.co.jp/
本社所在地:東京都千代田区富士見二丁目10番2号 飯田橋グラン・ブルーム4階
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 蕪木 登
設立:2003年6月
資本金:435,600,046円
事業内容:
クラウドコマースプラットフォーム事業
「EBISUMART Lite」サービスURL:
https://ebisumart-lite.com/
「EBISUMART」サービスURL:
https://ebisumart.com/
「EBISUMART Enterprise」サービスURL:
https://ebisumart-enterprise.com/
「EBISUMART BtoB」サービスURL:
https://btob.ebisumart.com/
ECビジネス成長支援事業
「EBISU GROWTH」サービスURL:
https://ebisu-growth.com/
データ利活用プラットフォーム事業
「EBISU PIM」サービスURL:
https://ebisu-pim.com/
企業プレスリリース詳細へPR TIMESトップへ