ギフト選びの「迷う時間」を「楽しい時間」へ。オンラインギフトショップ『HYACCA』、待望の「お気に入り機能」を提供開始

リリース情報提供元:プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

株式会社キュービック
内祝いや引き出物など、複雑な比較検討をスムーズにし、贈り手の悩みに寄り添う




株式会社キュービック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:世一英仁、以下「キュービック」)のグループ会社、HYACCA株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:木村圭介)が運営する専門バイヤーが厳選したトレンドのギフトを集めたオンラインギフトショップ『HYACCA(ヒャッカ)』は、サイト上で気になる商品を保存し、比較検討できる「お気に入り機能」の提供を開始しました。
本機能は、結婚内祝いや出産内祝い、引き出物など、複数のギフトを同時に比較・検討するお客さまから寄せられた「素敵な商品が多くて迷ってしまう」「後でじっくり比べたい」といった具体的な声に応えるものです。ギフト選びの複雑さを解消し、「大事な人に、嬉しいを贈る」という本来の体験価値をさらに高めることを目指します。
■開発背景: ギフト選びの「隠れた悩み」を解決したい
オンラインでのギフト選びは便利な反面、特に内祝いや引き出物のように、贈る相手や関係性によって複数の商品を検討する場合、「以前チェックした商品をもう一度探すのが大変」「候補が多すぎて一覧で比較しにくい」といったストレス(ペイン)が生じやすい課題がありました。『HYACCA』は「大事な人に、嬉しいを贈る」をコンセプトに、バイヤーが厳選したトレンド性の高いギフトを提供しています。しかし、その品ぞろえの豊富さが、かえってお客さまの比較検討を複雑にしている側面もあると認識していました。そこで当社は、このギフト選びの「隠れた悩み」を解決することが、顧客体験の向上に不可欠であると考え、本機能の開発に至りました。単なるブックマーク機能としてではなく、大切な人への贈り物をじっくりと選び、比較する時間そのものを「楽しい時間」に変えるための機能として位置づけています。
■「お気に入り機能」の主な特長と利用シーン
商品ページのハートマークをクリック(タップ)するだけで、気になる商品を「お気に入りリスト」に簡単に保存できます。リストはマイページからいつでも一覧で確認可能です。(※ご利用には無料の会員登録が必要です)
<主な特長>
- 直感的な操作:ハートアイコンをクリック(タップ)するだけの簡単な操作で、お気に入りに登録・解除が可能です。
- スムーズな比較検討:お気に入りリストで商品画像、商品名、価格を一覧表示。複数の候補を並べて比較できます。
- シームレスな購入導線:リストから直接商品をカートに追加でき、検討から購入までがスムーズです。
- デバイス間同期:ログイン状態であれば、スマートフォンで登録したお気に入りを、自宅のPCで確認するなど、異なる端末間でもリストが同期されます。

<こんなときにおすすめ(具体的な利用シーン)>
- 結婚・出産の内祝い:贈る相手(親戚、上司、友人など)ごとに候補をリストアップし、予算や関係性に応じて比較検討する際に。
- 結婚式の引き出物:「ゲスト全員共通」「上司向け」「友人向け」など、複数のカテゴリで候補を管理したいときに。
- 季節の挨拶(お中元・お歳暮):複数の贈り先へのギフト候補をまとめてストックし、後で一括して検討する際に。
- 日常の「いいな」をストック:「友人の誕生日に良さそう」「次のホームパーティーの手土産に」など、気になったアイテムを忘れないようメモ代わりに保存。

<使い方(簡単3ステップ)>
1.HYACCAで商品ページを開く。



2.「カートに入れる」ボタンの下にある「(ハート)お気に入り」アイコンをタップする。



3.マイページ → 「お気に入りギフト」から一覧を確認し、比較・購入する。



■HYACCA株式会社 代表取締役 木村 圭介 コメント
大事な人への贈り物は、選ぶ時間もまた、ワクワクする大切な体験であるべきです。しかし、実際には『どれがいいだろう』と迷ううちに疲れてしまう、というお声もいただいていました。今回導入した『お気に入り機能』は、そうしたお客さまの悩みに寄り添い、比較検討のストレスを限りなくゼロに近づけるための第一歩です。この機能が、お客さま一人ひとりの『嬉しいを贈る』体験を、より豊かでスムーズなものにできると確信しています。HYACCAは今後も、お客さまの声に真摯に耳を傾け、ギフトを贈る人も贈られる人も幸せになるようなサービス改善を続けてまいります。
■『HYACCA』について(https://hyacca.online/
「大事な人に、嬉しいを贈る」をコンセプトに専門バイヤーが厳選したトレンドのギフトを集めたECサイトです。贈るシーンや相手に合わせたアイデアを参考にしながら、素敵なギフトを選べます。大切なご友人や家族などへのギフトとして、主にハイカジュアル、セミフォーマルな商品を展開しています。
■HYACCA株式会社について


HYACCA株式会社は2023年10月に設立し、「大事な人の一生の記憶になるギフト」をコンセプトとしたオンラインギフトショップ「HYACCA」の運営を行っております。



会社名  :HYACCA株式会社
所在地  :〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー16階
代表者名 :代表取締役 木村 圭介
設立   :2023年10月
URL   :https://brand.hyacca.online/company_info/
■株式会社キュービックについて


2006年10月24日設立。キュービックは「インサイトに挑み、ヒトにたしかな前進を。」をミッションに掲げ、ヒト起点のマーケティング×デザインでビジネスを前進させる会社です。比較サイトを中心としたデジタルメディア事業を行っており、新しい価値を見つける比較サイト『your SELECT.』、暮らしをおいしく便利にするウォーターサーバーの比較サイト『ミズコム』、転職活動や新しいキャリアの選択を支援するサービス『ミライトーチ』を運営しています。フィールドワークを重視し、表面的なニーズではなくインサイト(深層心理)を的確に捉え、人々をよりスムーズな課題解決体験へと導いています。



会社名  :株式会社キュービック
所在地  :〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー16階
代表者名 :代表取締役 世一 英仁
設立   :2006年10月
URL   :https://cuebic.co.jp/
■本件のお問い合わせ先
株式会社キュービック(HYACCA株式会社 親会社) PRチーム : 小笠原、平山
E-mail : cuebic-pr@cuebic.co.jp
Tel : 03-6908-9765
Fax : 03-5338-3560
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

このページでは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00