ZenGroup、LGBTQ+に関する取り組みの評価指標「PRIDE指標2025」で最高評価「ゴールド」を2年連続受賞

リリース情報提供元:プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

ZenGroup株式会社
多彩な人材が活躍する職場環境を活かし、多様性を尊重する取り組みを推進

ZenGroup株式会社(所在地:大阪府大阪市)は、一般社団法人work with Prideが策定する職場におけるLGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティ(以下、LGBTQ+)への取り組みの評価指標「PRIDE指標2025」において2年連続で最高評価の「ゴールド」を受賞しました。今後も当社ではすべての従業員が公平な機会を得られるキャリアパスの整備に注力してまいります。



■「PRIDE指標」について

「PRIDE指標」とは、一般社団法人work with Prideが2016年に策定した、日本初の職場におけるLGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティに関する取り組みの評価指標です。Policy(行動宣言)、Representation(当事者コミュニティ)、Inspiration(啓発活動)、Development(人事制度・プログラム)、Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)の5つの指標で構成されています。各指標内で指定の要件を満たしていれば点数が付与され、その合計点によりゴールド、シルバー、ブロンズとして認定されます。

■「ゴールド」受賞の背景

当社では、年齢、性別、性的指向、性自認、人種、民族、国籍、出身地、宗教などのバックグラウンドにとらわれない採用を行い、現在は36の国・地域出身の従業員が在籍しています。大阪本社では約51%が外国籍の従業員であり、多様な視点や価値観を持つ人材が集うことで、世界中の顧客ニーズに合った商品開発やサービス提供につながっていると考えています。
当社では、同性婚の場合にも祝い金を支給する制度を設けるほか、従業員リソースグループによる各種イベントの開催などを通じて、誰もが働きやすい職場環境づくりに取り組んでいます。こうした取り組みが評価され、2023年には「PRIDE指標2023」でシルバー、2024年には「PRIDE指標2024」でゴールドを受賞し、今回の「PRIDE指標2025」ではゴールドを2年連続で受賞しました。今後も、すべての従業員が公平な機会を得られるキャリアパスの整備に注力してまいります。

■ZenGroupの取り組み

当社は、性的指向や性自認に基づく差別を許さず、その多様性を尊重することを方針として、コミュニティ形成や啓発、制度整備を組み合わせた取り組みを進めています。
主な取り組みは、以下の通りです。
・当事者とアライによる社内部活「PRIDEクラブ」、従業員有志団体「PRIDE委員会」の設置・運営
・全従業員対象のLGBTQ+研修の実施
・匿名でLGBTQ+に関して相談できる連絡窓口「虹色フォーム」の設置
・オリジナルアライステッカーの制作・配布
・性別記載を求めない採用エントリーや同性パートナーを含む家族を前提とした人事制度の整備など
※アライ(Ally):LGBTQ+を理解して支援している人、または支援したいと思う人たちのこと

■ZenGroup株式会社について

ZenGroup株式会社は「世界の越境EC販売額20%を日本に」をビジョンに掲げ、19言語対応で日本の企業・ブランドの越境ECをワンストップで支援しています。
現在、購入代行サービス「ZenMarket」、海外向け文房具ECサービス「ZenPop」、越境ECモール「ZenPlus」、海外向けプロモーションサービス「ZenPromo」、集客支援型越境ECバナー「ZenLink」、クリエイティブエージェンシー「ZenStudio」、ラグジュアリーブランド専門越境ECモール「ZenLuxe」を運営。会員数は300万人を超え、950万点以上の商品を世界175の国・地域のユーザーへ発送しています。
今後も、日本の商品をシンプルに海外ユーザーへ届ける仕組みづくりに邁進してまいります。

■会社概要

会社名:ZenGroup株式会社
設立:2014年4月
代表者:ナウモヴ・アンドリイ、コーピル・オレクサンドル、スロヴェイ・ヴィヤチェスラヴ、ソン・マルガリータ
住所:大阪府大阪市中央区瓦町1丁目7-7 大阪堺筋Lタワー8階、10階
資本金:80,000,000円
URL:https://zen.group/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

このページでは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00