口コミコム、スマレジと公式機能連携 商品在庫データ連携による「ローカルインベントリマーケティング」エコシステム構築へ

リリース情報提供元:プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

株式会社mov
店舗向け集客一元化プラットフォーム「口コミコム」および業界最大級のインバウンド業界メディア「訪日ラボ」を運営する株式会社mov(代表取締役:渡邊 誠、本社:東京都渋谷区、以下mov)は、小売業界向けに提唱するマーケティング手法「ローカルインベントリマーケティング」(Local Inventory Marketing、略称:LIM)をより簡易に実現するためのエコシステム構築に向けた商品在庫データ連携を開始し、クラウドPOS「スマレジ」(https://smaregi.jp/)との公式機能連携を発表しました。
LIMの第一弾として提供している「
ライトOMOサービス」、および第二弾「多言語フィードオプション」に続き、商品在庫データ連携では、スマレジの商品在庫データを口コミコムに定期的に取り込み、商品情報と紐づけてGoogleなどの検索プラットフォーム上に商品情報・商品在庫情報を表示させることができるようになります。これにより、スマレジをご利用中の小売事業者様は、簡単な設定でユーザーに最新の商品在庫情報を露出でき、実店舗やECサイトへの誘導を円滑に行うことが可能になります。



■ 「ローカルインベントリマーケティング」とは
「ローカルインベントリマーケティング(商標登録出願中)」は、movが小売業界向けに提唱するマーケティング手法です。
ユーザーが商品を検索した際に、近くの店舗での在庫情報や店舗情報、さらには自社ECサイトへの購入導線をGoogleなどの検索プラットフォーム上に表示させます。
実店舗への来店促進とECサイトへの誘導を強化し、オンラインとオフラインの双方でスムーズな購買体験を実現します。
■ 商品在庫データ連携とは
商品在庫データ連携は、クラウドPOSなどのシステム上にある商品在庫データを口コミコムと連携し、商品情報と紐づけて活用できる機能です。
今回の公式連携により、スマレジをご利用中の小売事業者様はスマレジ・アプリマーケット上にある口コミコムの商品在庫データ連携アプリをインストールし、口コミコム上で簡単な設定を行うだけで、商品在庫データを自動的に取り込めるようになります。連携された商品在庫データは定期的に自動更新されるため、小売事業者様は負担なく最新の商品情報・商品在庫情報をGoogleなどの検索プラットフォーム上に表示でき、閲覧するユーザーを実店舗やECサイトへ円滑に誘導できるようになります。

movはローカルインベントリマーケティングの実現に向けたエコシステム構築を進めており、今後は他システムとの連携拡大や新機能開発を通じて、商品情報・商品在庫情報を活用したオンラインとオフライン双方のマーケティング施策をより一層ご支援してまいります。






■ 「ライトOMOサービス」とは
「ローカルインベントリマーケティング」の第一弾としてリリースされた「ライトOMOサービス」は、口コミコム上でGoogleマーチャントセンターとGoogleビジネスプロフィールを連携し、店舗の商品在庫情報を容易に設定・表示できるサービスです。小売事業者様は店舗の商品在庫情報をスムーズに公開でき、「ローカルインベントリマーケティング」を負担なく実施することが可能になります。
■ 「多言語フィードオプション」とは
「多言語フィードオプション」は、口コミコムの管理画面上で商品情報を英語などの多言語に翻訳し、Google検索・Googleショッピング・Googleマップ上に表示できるオプションです。
小売事業者様は、口コミコム上で商品情報をかんたんに一括翻訳できるだけでなく、ブランド名など固有名詞を辞書登録することも可能です。
日本語が読めず、商品の情報がわからなかった訪日外国人の利便性を高めるとともに、目的来店・衝動来店の機会を最大化し、小売事業者様へのインバウンド送客をさらに促進します。




▼「選ばれる」ためのMEO・OMO戦略なら口コミコム
https://kutikomi.com/forretail/

■ 口コミサイトを“もっと”売上に変える「口コミコム」とは



口コミコムは、国内外の口コミサイトを“もっと”売上に変える「店舗向け集客一元化プラットフォーム」です。
口コミ分析データを活かした店舗改善やGoogleマップ・口コミサイトからの集客数増加、複数の口コミサイト店舗情報の更新工数の削減を支援します。さらにインバウンド向けサイトとも連携しており、多言語で店舗情報の整備や口コミ分析など、インバウンド向けMEO対策にも対応しています。
飲食店や商業施設、小売店だけでなく自治体と連携するなど、業種業界に関わらず広くご利用頂いております。



<口コミコム特徴その1>自社HPを含む31サイトと連携!
店舗情報・メニューや商品・投稿を一括管理


口コミコムでは、自社HPやGoogleマップを含む国内外32サイトとの連携が可能です。お店の営業時間やメニュー情報などをマスターデータとして更新することで、各サイトの店舗情報や投稿内容を一括で更新でき、工数削減やお店への集客施策にご活用いただけます。





<口コミコム特徴その2>口コミを一元管理!AIが分析・返信をサポート

集約した口コミやアンケートをAIが解析・スコア化することで、分析の難しいお客様の声を様々な軸で定量的に分析し、経営判断や店舗改善に役立てることができます。また、口コミの返信もAIがサポートするので、お客様との円滑なコミュニケーションも実現します。





<口コミコム特徴その3>インバウンド対応も!最新情報・ノウハウを活かしたMEO対策

口コミコムではインバウンド対策において重要なGoogleマップや大衆点評ほか海外サイト、自社HPの店舗検索ページを一括で管理・運用できます。また、口コミコムを提供するmovは、業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」を運営しており、その豊富な知見やノウハウを活かしてMEO対策をご支援します。






口コミコムをもっとくわしく見る

業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」とは



訪日ラボは、インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに訪日外国人に関するニュースやデータを毎日配信する、業界最大級のインバウンドビジネスメディアです。




訪日外国人の国籍別での来日数や入出国に関するルート情報、都道府県ごとでのインバウンド状況など様々なインバウンドに関わるデータを配信すると同時に、日々のニュースにて「政府の方針や動向」や「インバウンドに関する補助金の情報」、「インバウンド対策におけるノウハウ」など様々な記事を配信しています。

さらに、会員限定コンテンツも充実。より実践的に学べるセミナーの参加や動画配信・資料ダウンロード・教科書コンテンツなど、幅広い業種の方に役立つ内容をラインアップしています。

訪日ラボをもっとくわしく見る

【株式会社mov 会社概要】
会社名:株式会社mov(コーポレートサイト
所在地:東京都渋谷区東1-32-12 渋谷プロパティータワー10F
代表者:渡邊 誠
設立:2015年9月
事業内容:
  ・店舗向け集客一元化プラットフォーム「口コミコム」の運営
  ・業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」の運営
  ・インバウンド対策に特化した資料請求サイト「訪日コム」の運営
■ このリリースに関するお問い合わせ
pr@mov.am

【株式会社スマレジ 会社概要】
会社名:株式会社スマレジ(https://corp.smaregi.jp/
所在地:大阪市中央区本町4-2-12 野村不動産御堂筋本町ビル3F
代表者:宮崎 龍平
設立:2005年5月
事業内容:
  ・ウェブサービスの企画・設計・デザイン・開発・提供
  ・スマレジ事業
  ・データ収集・分析事業
  ・通信販売事業
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

このページでは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00