買い物体験向上を目的に「東急ストアネットスーパー」「東急ストアオンラインショップ」を刷新

「探しやすい」「選びやすい」「買いやすい」というユーザーフレンドリーなUI・UXを実現したという

瀧川 正実

2023年3月31日 8:30

東急は、ホーム・コンビニエンスサービス「東急ベル」で提供する「東急ストアネットスーパー」と「東急ストアオンラインショップ」をリニューアルした。

「東急ストアネットスーパー」は、東急ストア・プレッセの店舗からスタッフが商品をピックアップし、東急ベルのベルキャストが自宅まで届ける店舗型の「ネットスーパーサービス」。

中期的視点での売上拡大を支える基盤の構築、ユーザーフレンドリーなUI・UXの設計、バックヤード業務の効率化などを目的にサイトを刷新。ECサイトの「東急ストアオンラインショップ」も、ユーザーフレンドリーなUI・UXの設計を目的にリニューアルした。

東急は、ホーム・コンビニエンスサービス「東急ベル」で提供する「東急ストアネットスーパー」と「東急ストアオンラインショップ」をリニューアル
リニューアルした「東急ストアネットスーパー」

「東急ストアネットスーパー」と「東急ストアオンラインショップ」の会員情報を一元管理できる環境を構築。シングルサインオンによって2つのサイトを横断したログインをできるようにした。

新たなECプラットフォームとしてecbeingが提供するECサイト構築パッケージ「ecbeing」を採用し、サイトを構築している。

「東急ストアネットスーパー」リニューアルのポイント

①購入までの快適さを突き詰めたUI・UX

コンセプトは、「お客さまに日々ご利用いただくサービスとして、『探しやすい』『選びやすい』『買いやすい』サイトにすることで、使用感と操作感を向上させ、大量の商品を購入する場合でも、お客さまがストレス無く手軽にお買い物できるようにする」。

購入までカート内の商品を簡単に確認できるデザイン、ログイン状態によって変わるトップページなど、快適に商品を購入できるサイトデザインを実現したという。

東急は、ホーム・コンビニエンスサービス「東急ベル」で提供する「東急ストアネットスーパー」と「東急ストアオンラインショップ」をリニューアル
カートに追加した商品を簡単に確認できるデザイン設計

②購入商品の欠品時にもスムーズな買い物体験

「東急ストアネットスーパー」は店舗ごとに商品を発送しているため、商品在庫は配送元店舗に用意されているモノに限られる。そのため、消費者が商品欠品時に「代替商品を希望する」指定をすると、配送時に在庫がない場合には東急ストアから電話連絡し、代替商品の提案を行っていた。

今回のリニューアルで、商品欠品時の対応として「代替商品を希望する」「一部商品のみ代替商品を希望する」「商品をキャンセルする」といった選択肢を、商品単位で設定できるようにした。

東急は、ホーム・コンビニエンスサービス「東急ベル」で提供する「東急ストアネットスーパー」と「東急ストアオンラインショップ」をリニューアル
購入フロー内の商品欠品時の対応画面

③「配送店舗・日時選択」を購入フローに組み込み、快適な購入体験を実現

「東急ストアネットスーパー」では、指定した店舗から商品が配送されることに加え、店舗ごとに取扱商品が異なる。そのため、購入する商品をカートに入れる前に、消費者が店舗・配送便を選択する仕様にしている。

未ログイン時には商品選択ボタンの代わりにログインページへの導線を設置、ログイン後には配送店舗と配送日時の選択画面に遷移する設計を採用。消費者が購入できない商品を誤ってカートに入れてしまうといったことを防ぐ購入フローにしたという。

東急は、ホーム・コンビニエンスサービス「東急ベル」で提供する「東急ストアネットスーパー」と「東急ストアオンラインショップ」をリニューアル
配送店舗・日時選択画面

また、カゴに入れている商品によって在庫の数が変わる機能、商品のピッキングから出荷・配送までを行うバックヤード業務といった業態特有の業務フローに対応した機能も搭載したとしている。

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいタヌ!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00