スカパーJSATがECビジネスに参入、放送+動画配信+グッズ販売でファン体験を拡張

スカパーJSATが立ち上げたECサイトは「スカパー!グッズモール」。運営の基盤となるプラットフォームは、ecbeingが提供するECサイト構築パッケージ「ecbeing」を導入した

瀧川 正実

2022年10月26日 9:00

有料多チャンネル放送サービス「スカパー!」を運営するスカパーJSATはこのほど、番組関連グッズを販売するECサイト「スカパー!グッズモール」を立ち上げた。

スカパーJSATは2020年から「ファン・マーケティング」を実施。コンテンツ提供のほか、イベント実施、グッズ販売、SNSを活用したコミュニケーションといった新たな体験を通じ、ユーザーとの長期的な関係構築をめざしている。

ECサイトの立ち上げもその一環。「スカパー!」や有料動画配信サービス「SPOOX」、ネット通販などでファン体験を拡張する。

有料多チャンネル放送サービス「スカパー!」を運営するスカパーJSATはこのほど、番組関連グッズを販売するECサイト「スカパー!グッズモール」を立ち上げた
メディア事業の成長ストーリー(画像はIR資料からキャプチャ)

「スカパー!グッズモール」では、スポーツや映画、音楽、ニュース、バラエティといった番組を放送する「スカパー!」の番組内容に関連するグッズを販売する。

スカパーJSATはプロスポーツチームやプロスポーツ選手などと専属契約を締結し、他では入手できないような限定グッズを日本独占販売。現在は海外サッカーチームであるフォルトゥナ・デュッセルドルフ所属の田中碧選手の公式グッズを中心に販売している。

有料多チャンネル放送サービス「スカパー!」を運営するスカパーJSATはこのほど、番組関連グッズを販売するECサイト「スカパー!グッズモール」を立ち上げた
「スカパー!グッズモール」で販売する商品の一例

ECサイト運営の基盤となるプラットフォームは、ecbeingが提供するECサイト構築パッケージ「ecbeing」を導入した。

ecbeingによると2か月という短期間でECサイトをオープン。通常はオープンまで6か月を要するところを、オープン時は基本機能のみを搭載し、オープン後に順次カスタマイズを進めていく形式を採用した。

「ecbeing」は1999年のサービス販売開始以来、大手や中堅企業を中心に1500サイト以上の導入実績があるECのパッケージシステム。富士キメラ総研が発行する『富士マーケティング・レポート ECサイト構築パッケージソリューション市場占有率調査』で14年連続シェア1位を獲得している。

この記事をシェアしてほしいタヌ!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00