瀧川 正実 の記事(新着順)

全 2765 記事 の #1 ~ #50 を表示中

大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

「Qoo10」がコスメ販売を強化。露出増などの「K-Beauty支援プログラム」で日本トップクラスの人気ブランドに育成支援

eBay JapanはECモール「Qoo10」で、韓国発の化粧品“韓国コスメ”と言われる「K-Beauty」、日本企業が扱うコスメを含めた支援プロジェクト「Qoo10 K-Beauty支援プログラム」を4月からスタートする。
瀧川 正実3/17 11:30220

“韓国コスメ”で成長めざすeBayの「Qoo10」が掲げた2025年度の経営方針とは? 企業価値1000億円20社、100億円100社を育成

「Qoo10」運営のeBay Japanは「K-Beauty企業」の企業価値と育成について方針を公表。1000億円企業20社、100億円企業100社を育成すると表明した。
瀧川 正実3/14 11:00320

eBay JapanのECモール「Qoo10」、2025年1回目の「メガ割」で流通額490億円。初日の「Live ショッピング」は4.2億円を記録

韓国ソウル市で初めて実施したセラー向けカンファレンス「Qoo10 K-Beauty Conference」で、春の「メガ割」に関する流通額を公表した。
瀧川 正実3/14 11:00350

LINEヤフー「Yahoo!ショッピング」が2025年に強化するのはマーケティング+購買体験の改善【2025年戦略+2024年】

LINEヤフーの「Yahoo!ショッピング」について、2024年の流通額は前年比プラス成長を達成。2025年はマーケティングの強化と購買体験の改善に取り組む。
瀧川 正実3/11 9:30220

大和ハウスグループが出店型のECモール事業に参入。特長は「Frespo」など商業施設とデジタルの「DL-TOWN」の融合

大和リースは4月、テナント型ECモール「DL-TOWN」をオープン 。地域密着型の複合商業施設と連携し、OMOを実現していく。「DL-TOWN」は、7カテゴリーの「地域に根差した特別な逸品」を取りそろえる 。地域の伝統や文化を守りながら生産者と全国の消費者をマッチングする 。
瀧川 正実3/7 9:00450

オートバックスがECマーケットプレイス事業に進出へ。取り扱い商品の拡大、新たなタッチポイントの創出をめざす

オートバックスグループは、マーケットプレイスの基盤に、マーケットプレイス構築SaaSプラットフォームを提供するMirakl(ミラクル)のプラットフォームを採用する。
瀧川 正実3/6 9:30120

主要高速道路で予防的通行止めの影響は? 3/5にかけて全国的に荷物の配送に遅延が生じる可能性

大雪の影響による大規模な車両滞留を防ぐため、東名、新東名、圏央道、中央道、首都高などの一部区間で3月4日15時から18時までに予防的通行止めが開始される。
瀧川 正実3/4 13:00240

3月5日にかけての大雪予想、日本郵便が荷物の配送に遅延が生じる可能性があると発表

日本郵便は3月5日にかけての大雪の予報を受け、「ゆうパック」などの配送に遅れが生じる可能性があるとした。
瀧川 正実3/4 7:30110

山火事の影響で「全国 ⇔ 岩手県大船渡市」を発着する荷物の配送に遅延

ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便は山火事が発生している岩手県大船渡市を発着する荷物の配送に遅延が生じていると公表した。
瀧川 正実3/3 9:00110

明太子発祥“ふくや”の味をおにぎりで楽しめる「ふくや東京羽田店」。お土産店から「おにぎり+博多土産」店にリニューアル

羽田空港第1ターミナル地下1階の「ふくや羽田空港店」は、店内に厨房を設置し、ふくやの明太子を使用したおにぎりの提供、博多土産を販売する店舗にリニューアルした。
瀧川 正実2/28 8:007770

「ZOZOTOWN」の「即日配送」を40都道府県に拡大、宮崎県と鹿児島県を新たに追加

「即日配送」サービスの対象エリアに追加したのは宮崎県、鹿児島県。これにより「即日配送」の対象エリアを40都道府県に広げた。
瀧川 正実2/27 8:30230

Amazon、日本での「Prime Video広告」を4/8に開始。出品者や代理店が利用可能

「Prime Video広告」は、プライム会員が視聴できるAmazonオリジナルおよびライセンス取得済みのサードパーティコンテンツに広告を表示する。
瀧川 正実2/27 7:00510

市場拡大もネット通販の苦戦が鮮明、ナゼ? 無店舗小売業」の倒産、休廃業・解散が過去最多を記録した理由とは【2024年】

東京商工リサーチの調査によると、ネット通販を中心とした「無店舗小売業」の倒産件数が過去最高を記録した。
瀧川 正実2/26 8:00430

LINEヤフー、大規模キャンペーン「超PayPay祭」を3/1から実施

「PayPayスクラッチくじ」「PayPayクーポン」「Yahoo!ショッピング」での特典など、さまざまなキャンペーンを組み合わせることで、よりお得に買い物や食事を楽しむことができるキャンペーンを実施する。
瀧川 正実2/25 9:00220

ECプラットフォーム「futureshop」とクラウドPOSレジ「スマレジ」が連携、実現舗とECの在庫を一元管理

「futureshop」と「スマレジ」を利用する事業者は、実店舗とECの販売・在庫情報をリアルタイムに同期できるようになる。
瀧川 正実2/21 9:00150

黒字転換をめざす千趣会の再生計画とは? 現状の経営課題+通販事業の抜本改革+新規事業の取り組みまとめ

千趣会では、2017年12月期に1012億7900万円だった通信販売事業の売上高は大幅に縮小。紙媒体のカタログ発行部数を減らし、ECへのシフトを進めてきたが減収が続く。
瀧川 正実2/21 8:30110

わかさ生活X運用担当者が退職、今後はGMOサインのXを運用へ

X運用担当者は新卒でわかさ生活に入社。1万人未満だったXフォロワー数を、約5年で17万超に広げた。
瀧川 正実2/20 10:00170

大雪による予防的通行止めで東日本⇔西日本間を発着する荷物の配送に遅延

ヤマト運輸は、「今後の天候・道路状況次第では通行止めの可能性があり、お荷物のお届けに遅れが生じる場合がある」とアナウンスしている。
瀧川 正実2/20 8:00110

佐川急便の不在荷物を郵便局で受け取れるサービスを全国展開

日本郵便と佐川急便は2023年から、東京都、中国エリア、四国エリア、九州エリアの一部エリアで受け取り拠点の共同化を展開してきた。それを全国に拡大する。
瀧川 正実2/19 7:00110

【2/18~24の大雪予報】ヤマト運輸、一部地域で荷物の配送に遅延が生じる可能性

ヤマト運輸は荷物の配送について、「日数の余裕をもってご利用くださいますようお願い申し上げます」とアナウンスしている。
瀧川 正実2/18 10:00110

千趣会とJR東日本、資本業務提携を解消

千趣会とJR東日本の資本業務提携の解消は、経営環境の激変などを踏まえ、それぞれが独自の成長戦略を柔軟に推進できるようにするためとしている。
瀧川 正実2/18 9:30130

千趣会、3年連続の最終損失。通販事業の苦戦が続き売上高は7年で半減以上の規模に

1000億円台を維持していたのは2017年12月期まで(1012億7900万円)。主力の通販事業の売上高はこの7年で5割以上減っている。
瀧川 正実2/18 9:00220
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

【楽天グループの2024年国内Eまとめ】流通総額は1.5%減の5兆9550億円。4四半期連続のマイナス成長から4Qでプラス転換

楽天グループは、2025年以降の国内EC流通総額について、1ケタ半ばから後半をめざし、10兆円の目標達成に向けて成長を加速するとしている。
瀧川 正実2/17 9:00310

EC注文のキャンセル率は平均5.6%。“キャンセル落ち”ユーザーの約7割が再購入した事例もあるキャンセル対策、やってますか?

日本でのECビジネスにおけるキャンセル比率の統計データは少ないが、海外では「配送に1週間以上かかる場合は38%が注文をキャンセルする」「配送に4~5日かかる場合は15%が注文をキャンセルする」といった調査結果もある。
瀧川 正実2/14 9:00150

社会で長く活躍できる制度の拡充を。ジャパネットグループが始めた最大1年間休職できる「不妊治療サポート休職制度」とは?

ジャパネットホールディングスは「女性も男性も幅広い選択肢のなかでライフデザインを描くことができ、働き続けることのできるサポート体制へと拡充する」としている。
瀧川 正実2/13 7:30120

「楽天ラクマ」に出店するリユース事業者など向け「eBay」出品連携プランを本格スタート。海外向け販売を支援

「楽天ラクマ」でリユース事業者が中心に出店する「ラクマ公式ショップ」向けにファッションアイテムを「eBay」に出品できるプランの本格提供をスタート。
瀧川 正実2/12 8:30230

トランプ関税の相談窓口「米国関税措置等に伴う日本企業相談窓口」を設置、経産省とジェトロ

カナダ、メキシコ、中国への進出企業を含め、トランプ政権による関税措置の影響を受ける可能性のある中堅・中小など日本企業からの相談に対応する。
瀧川 正実2/12 8:00120
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

アマゾン日本事業の売上高は約4.1兆円。ドルベースでは274億ドルで5.4%増【Amazonの2024年実績まとめ】

アマゾン日本事業の2024年(2024年1-12月)売上高は円ベースで4兆1375億5100万円。ドルベースでは274億100万ドルで前期比5.4%増。
瀧川 正実2/12 7:308120

ネット通販利用世帯は55.3%、支出額の平均は約月2.5万円[家計の消費実態把握調査2024]

ネットショッピング利用世帯(2人以上の世帯が対象)割合の月次推移を見ると、2024年はすべての月で54%を超えている。
瀧川 正実2/12 7:00140

【2/10現在】全国的な荷物の配送遅延が大雪の影響で継続中。ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の配送状況まとめ

大雪による幹線道路や一般道路の通行止め、道路規制や渋滞などの影響で2月10日現在、全国的に荷物の配送に遅れが生じている。
瀧川 正実2/10 16:02110

大雪の影響で全国的に荷物の配送遅延が発生。ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の配送状況まとめ(2/8現在)

大雪による幹線道路や一般道路の通行止め、道路規制や渋滞などの影響で2月8日現在、全国的に荷物の配送に遅れが生じている。
瀧川 正実2/8 11:44140

【北~西日本の大雪】ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の荷物の配送+預かり状況まとめ(2/5時点)

大雪による幹線道路や一般道路の通行止め、道路規制や渋滞などの影響で、全国的に荷物の配送に遅れが生じている。
瀧川 正実2/6 9:00110

【北~西日本の大雪予報】ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の配送で全国的に遅れが生じる可能性

大雪の影響による幹線道路、一般道路の通行止め、道路規制や渋滞、除雪状況などの影響で、全国的に荷物の配送に遅れが生じる可能性がある
瀧川 正実2/4 16:49250

【楽天SOY2024】総合グランプリは「越前かに職人甲羅組(DENSHOKU)」、2位は「アイリスオーヤマ公式 楽天市場店」、3位は「リカーBOSS 楽天市場店」

「楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤー2024(楽天SOY2024)」は、「購入者からの投票」「2024年の売り上げや受注件数」などを主な基準に優れたショップを選出して表彰した
瀧川 正実1/30 20:0010290

政府・与党が越境ECの少額輸入貨物の優遇見直しへ。課税価格1万円以下の少額輸入貨物の免税制度の在り方を検討

海外から輸入する課税価格1万円以下の少額物品(一部除く)の税制優遇について、政府・与党が見直しに着手する。
瀧川 正実1/27 10:00130

ヤマト運輸、「ネコポス」を継続提供。東京都での「クロネコゆうパケット」販売は2月にスタート

「ネコポス」の継続提供、「クロネコゆうパケット」は未販売エリアである東京都にも対象エリアを広げる。「クロネコゆうパケット」の翌日配達は見送るとした。
瀧川 正実1/22 7:30110

JADMA梶原会長の年頭所感。「楽しく、便利な通販」「世の中をもっと楽しくする通販」をめざす

公益社団法人日本通信販売協会(JADMA)の梶原健司会長は「誰もが安心して利用できる『安全で健全な通販』を確立してゆく事が重要ではないかと捉えています。その上で、JADMAのコンセプトである『楽しく、便利な通販』『世の中をもっと楽しくする通販』をいつもめざしていく」と述べている。
瀧川 正実1/7 10:00110

楽天グループ三木谷社長の年頭挨拶。「これからもあらゆる領域で挑戦し続ける」

楽天グループの三木谷浩史代表取締役会長兼社長は1月6日の社員向け年頭挨拶で、「社会変革に一層適応していく必要がある」「楽天グループはこれからも、あらゆる領域で挑戦し続ける」といった抱負を語った。
瀧川 正実1/7 9:00110

大雪の影響で青森県の一部地域向け荷物の配送に遅延が発生、ヤマト運輸と佐川急便

北日本の日本海側や北陸エリアを中心に雪が降り続けており、荷物の配送に影響が出ている。
瀧川 正実1/6 10:00110

【2024~2025年の年末年始の配送まとめ】ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便の配送体制&遅延可能性について

ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便は年末年始の配送について、交通渋滞などの影響で遅れが生じる可能性があるとしている。
瀧川 正実2024/12/27 13:30280

楽天グループ、「ふるさと納税」「観光振興」などで勝浦市と包括連携協定。千葉県の自治体では初

楽天グループと勝浦市は、①市民の健康増進に関する事項②観光振興に関する事項③職員の働き方改革に関する事項④ふるさと納税に関する事項⑤その他勝浦市の活性化に関する事項――の5項目で包括連携協定を締結した
瀧川 正実2024/12/27 13:00120

老舗ECプラットフォームのEストアーが新興系BASEの子会社に。コマース21は投資ファンド傘下へ【M&Aの背景と狙いを解説】

Eストアー、コマース21の設立は供に1999年。Eストアーは主に中小企業、コマース21は中堅から大手企業と、20年以上にわたってECサイトの構築・運用で企業のECビジネスをサポートを手がけてきた。
瀧川 正実[執筆], 松原 沙甫[執筆]2024/12/27 9:00511

ヤマト運輸と佐川急便、天候不良や年末にかけての物量増加などで配送遅延の可能性

ヤマト運輸、佐川急便は、日本海側の天候不良、交通規制、年末にかけての物量増加の影響で、全国的に荷物の配送に遅延が発生する可能性があるとしている。
瀧川 正実2024/12/26 9:30010

日本郵便「クロネコゆうパケットの全国展開は実施が困難に」。ヤマト運輸を提訴、120億円の損害賠償請求

ヤマト運輸は小さな荷物を宅急便レベルの翌日配達で届け先ポストに投函している「ネコポス」について、2024年10月から日本郵便へ配送の業務委託を開始。10月以降、「クロネコゆうパケット」として配送業務の委託先である日本郵便の配送網で荷物を届ける協業をスタートしていた。
瀧川 正実2024/12/24 9:00354
大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ

アマゾン、ふるさと納税サービスに参入。FBA利用で「最短翌日お届け」、自治体+Amazonのオリジナル商品も開発

「Amazon ふるさと納税」のスタート段階では全国約1000の自治体が参画。登録返礼品数は約30万で、順次拡大する。
瀧川 正実[執筆]2024/12/19 11:051220

ヤマト運輸、2024年~2025年の年末年始は配送遅延が起きる可能性があると公表

ヤマトホールディングスは、「荷物をお送りいただく際には、日数の余裕をもってご利用くださいますようお願い申し上げます」とアナウンスしている。
瀧川 正実2024/12/19 8:0054231

ヤマト運輸、日本郵便に「ネコポス→クロネコゆうパケット」の委託スケジュール見直しを申し入れ。「全て停止」の一部報道は「遺憾」「間違った印象を与える」

ヤマト運輸は、「日本郵便への配送委託を全て停止すると打診した」とする一部報道について、「間違った印象を与える可能性のある一部報道が行われたことは誠に遺憾」とコメントした。
瀧川 正実2024/12/19 7:303140

「売上が伸びない」「閉塞感がある」「もうやり尽くした」――ECのこんな悩み解決できますか? EC解説本を上梓したコマースデザイン坂本さんに聞く【書籍プレゼントあり】

ここ数年でEC市場は目まぐるしく変化し、企業を取り巻く環境は大きく変わっています。『売れる! EC事業の経営・運営 ネットショップ担当者、チームのための成功法則』を上梓したコマースデザインの坂本社長に、ECの課題・悩み解決につながるヒントを聞きました
瀧川 正実[執筆]2024/12/18 12:001150

LINEヤフーの「Yahoo!ショッピング」、キャンペーンや特典で付与するポイントを原則「PayPayポイント(期間限定)」に

「PayPayポイント」の付与内容の変更に合わせて、LINEヤフーのサービス利用状況に応じてキャンペーン・商品情報などを提供する「ポイントセンター(仮)」を開設
瀧川 正実2024/12/18 8:004310

佐川急便の年末年始の配送対応について【2024年~2025年】

佐川急便は「年末年始期間中は交通渋滞が予想されますので、日時に余裕をもった発送をお願いいたします」とアナウンスしている
瀧川 正実2024/12/3 9:30510

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]