「Z-CRAFT」のロイヤル、民事再生法の適用を申請。法的手続きのもと会社再建へ

帝国データバンク、東京商工リサーチが5月27日に報じた。「Z-CRAFT」は「楽天市場」の「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー」(楽天SOY)常連店として知られ、「楽天SOY2023」では総合4位を受賞。「楽天SOY2005」から10年連続で「楽天SOY」を受賞したこともある。

瀧川 正実

5月28日 6:30

カジュアル衣類やシューズなどの輸入販売を手がけるロイヤルが東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請、同日に保全・監督命令を受けたという。帝国データバンク、東京商工リサーチが5月27日に報じた。

その報道によると、負債総額は2024年8月期時点で93億1827万円。法的手続きのもとで会社再建を進めることになる。

ロイヤルは「Z-CRAFT」の実店舗、ECサイトの運営を手がける。ECビジネスのスタートは2000年の老舗。トータルファッションストア「Z-CRAFT」、スポーツストア「Z-SPORTS」、雑貨中心の「Z-MALL」を、自社ECや「楽天市場」などで展開。

「楽天市場」の「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー」(楽天SOY)常連店として知られ、「楽天SOY2023」では総合4位を受賞。「楽天SOY2005」から10年連続で「楽天SOY」を受賞したこともある。

カジュアル衣類やシューズなどの輸入販売を手がけるロイヤルが東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請、同日に保全・監督命令を受けたという
ECサイトは通常通り営業を続けている(画像は「Z-CRAFT」からキャプチャ)

ロイヤルは1972年に、スポーツやカジュアルブランドの並行輸入販売の草分け的存在として事業をスタート。近年はオリジナルブランドの充実、海外総代理店商品の拡大、物流加工業への参画などを進めてきた。

2022年には岡山市に新物流拠点を開設し、三重県の物流センターを加えた2拠点での配送体制を整備。EC物流を中心とした物流代行(3PL)事業を拡大させてきた。

帝国データバンク、東京商工リサーチによると、近年の円安などによる仕入れコストの増加、物流センターの不動産取得などによる借入金の負担などが経営の重しになっていたという。

【開催中】TikTok Shop、ヤマダデンキ、ユナイテッドアローズ、TSI、ヤッホーブルーイング、ヘラルボニーなどが登壇のリアルECセミナー(5/27+28@東京)

ネットショップ担当者フォーラムは「ネットショップ担当者フォーラム 2025 春~ eコマースコミュニケーションDay ~」を、5/28(水)10時30分~17時5分にオフラインで開催します。すべての講演を無料で聴講できます!

「TikTok Shop」の活用方法、ヤマダデンキさんの自社EC+実店舗+モール戦略、TSIさん&UAさんが語るアパレルECの未来、ヘラルボニーさんとヤッホーブルーイングさんの対談で学ぶファン作りなど、さまざまなセッションをご用意しています。

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいタヌ!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00