ZOZOSUIT とは 意味/解説/説明

全 17 記事中 1 ~ 17 を表示中

スタートトゥデイのPBは「ZOZO」、サイズ課題を解決するボディースーツも展開

全身のサイズを採寸できるボディースーツを消費者に無料で配布する

渡部 和章

2017年11月24日 6:00

  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向

「ZOZOTOWN」のスタートトゥデイ、初のPB「ZOZO」を投入

「ZOZOSUIT(ゾゾスーツ)」の体型データをもとに、顧客1人ひとりの体型に合わせた商品をオーダーメイド方式で販売する

渡部 和章

2018年2月2日 7:00

  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向

「ZOZOスーツ」認知率33%、Instagramでファッション情報入手するのは22%

【15~40代女性の実態調査】マクロミルが15~49歳の女性を対象にファッションに関する実態調査を実施した

渡部 和章

2018年3月19日 9:00

  • 31
  • 業界動向
  • 調査

スタートトゥデイの商品取扱高は2700億円を突破、2018年度は3600億円を計画

「ZOZOTOWN事業」が前期比28.3%増の2629億2000万円、「BtoB事業」は同21.2%増の75億3600万円

渡部 和章

2018年5月7日 9:00

  • 21
  • 業界動向

「ZOZOTOWN」での広告事業スタートなど、スタートトゥデイの中期経営計画まとめ

2021年3月期を最終年度とする中期経営計画では、3年後にBtoB事業で300億円、広告事業は100億円の売り上げをめざす

渡部 和章

2018年5月7日 6:00

  • 203
  • 39
  • 業界動向

通販新聞ダイジェスト
スタートトゥデイグループのテクノロジー戦略は? 新会社の久保田社長と金山CIOに聞く

スタートトゥデイ工務店とVASILY、カラクルが4月1日に合併し、スタートトゥデイテクノロジーズが発足した

通販新聞

2018年5月9日 6:00

  • 業界動向
  • ニュース

通販新聞ダイジェスト
スタートトゥデイの前澤社長、田端氏らが語るZOZOグループの「成長戦略」「将来像」

「ZOZO」グループのスタートトゥデイ・前澤友作社長、田端信太郎氏、スタートトゥデイテクノロジーズの金山裕樹社長、アラタナの濵鍋伸次社長が対談

通販新聞

2018年6月18日 6:00

  • 31
  • 20
  • 集客
  • 売上向上
  • 運営
  • 開店
  • 業界動向
  • ニュース

竹内謙礼の一筆啓上
ZOZOスーツ(ZOZOSUIT)購入、使わない人「46%」の理由とは

発売当時、200円で購入したZOZOスーツ(ゾゾスーツ)。届いても使わない人が多いらしい。ぴったりのサイズが測れると大きな話題になったにも関わらず、周囲の人にアンケートをした結果、届いても使っていない人が46%もいた。評判がイマイチなのはスマホで何枚も写真を撮る必要があるという仕組みが原因? 200円という安さなのになぜ使われないのか。その理由を探った。(連載第11回)

竹内 謙礼

2018年7月9日 7:00

  • 1375
  • 149
  • 41
  • 運営
  • 解説・ノウハウ

「ZOZO」がビジネススーツ参入、PB売上は200億円を計画(2019年3月期)

体型採寸スーツ「ZOZOSUIT(ゾゾスーツ)」で計測したデータを使い、顧客ごとにサイズをカスタマイズする

渡部 和章

2018年7月6日 9:00

  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向

通販新聞ダイジェスト
「ZOZO」のPB売上1.1億円(1Q)、通期で200億円を計画。「ZOZOSUIT」配付数は112万枚

PBの売上高は7~9月期に15億円、10~12月期に77億円、1~3月期に107億円、2019年3月期合計で200億円を計画

通販新聞

2018年8月20日 8:00

  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向
  • ニュース

「ZOZOSUIT」よりも便利? スマホだけでボディサイズを計測できる「Sizer」が登場

ファッションEC事業者への導入をめざす

渡部 和章

2018年10月30日 7:00

  • 33
  • アプリ
  • 業界動向

ZOZOのPB事業、進捗状況は? ZOZO離れの実態は?

「ZOZOARIGATO」をきっかけに全商品の販売をストップしたショップは全体の3.3%

渡部 和章

2019年2月1日 11:30

  • 業界動向

通販新聞ダイジェスト
「ZOZOTOWN」の今――“ZOZO離れ”報道では見えない課題や強みを通販専門紙が解説

ZOZOは、プライベートブランド(PB)「ZOZO」のつまずきなどを理由に2019年3月期は初の減益を見込む。一方で基幹のZOZOTOWN事業は、採寸用スーツの方針転換による波及効果の期待薄を除けば好調を維持している

通販新聞

2019年3月6日 9:00

  • 62
  • 集客
  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向
  • ニュース

通販新聞ダイジェスト
「ZOZOTOWN」の責任者が語る販売戦略、「ZOZOARIGATO」スタートの真意と影響

「ZOZOTOWN」で営業の責任者を務める松田健EC事業本部ディレクターに、成長要因や有料会員サービスを巡る状況などについて通販新聞が取材した

通販新聞

2019年3月13日 8:00

  • 48
  • 集客
  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向
  • ニュース

オンワード、ZOZOのサイズデータ活用のオンライン完結のオーダーメードECを「ZOZOTOWN」で展開

日本人の約95%を包含できる豊富なサイズを展開し、自社による生産プラットフォームを有する「KASHIYAMA」と、ZOZOSUITから得た100万件以上のサイズビッグデータを蓄積し、年間800万人以上(2020年3月末時点)のサイト購入者数を有するZOZOが連携する

石居 岳

2020年7月15日 10:00

  • 運営
  • オムニチャネル
  • 業界動向

ZOZO、「ZOZOSUIT」なしでも身体計測できる事業者向けサービス「ZOZOMETRY(ゾゾメトリー)」とは

「ZOZOMETRY」はすでにオーダーメイドバイクスーツなどオーダー服や衣料品の研究開発の分野で導入が決定しているという。今後はフィットネスやゲーム、医療などのファッション以外の分野への提供もめざす。

鳥栖 剛[執筆]

2024年10月16日 7:30

  • AI
  • アプリ
  • 売上向上
  • データ・競合分析
  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • 人材・教育
  • オムニチャネル
  • 業界動向

ZOZO独自の「マルチサイズ」で初の実店舗販売、FREE’S MART店舗にてポップアップを展開

開催場所は「FREE’S MART 渋谷109店」と「FREE’S MART新宿ルミネエスト店」の2カ所。ポップアップストアでは「デニムエッグパンツ」と「コーデュロイエッグパンツ」を取り扱う。

鳥栖 剛[執筆]

7月25日 6:00

  • 売上向上
  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • オムニチャネル
  • 業界動向

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00