人気菓子ブランド「ルタオ」が顧客体験の向上をめざし進めるチャット接客+ポップアップ施策とは?

菓子ブランドの「ルタオ」を展開するケイシイシイは、自社ECサイトの顧客体験向上施策により、CVR向上に成功している。その取り組みとは?

高野 真維

2023年12月11日 7:30

菓子ブランド「小樽洋菓子舗ルタオ(LeTAO)」を展開するケイシイシイは、自社ECサイトでの1to1マーケティングを強化している。チャット接客、ポップアップ表示を通じた情報提供で顧客体験を改善。ロイヤルティの向上につなげている。

リピーターやロイヤルカスタマーが多いという「小樽洋菓子舗ルタオ」。さらなるロイヤルティ向上、ECサイトでの購買体験改善を図る目的で、自社ECで1to1のチャット接客、ポップアップ表示による情報配信を開始。チャット接客を活用していなかった場合と比べて客単価が1.5倍に増加するなど、一定の成果が出ている。

  • チャットボットの利用による購入前の問い合わせ増加
  • ポップアップ表示をフックとした売上アップ
  • チャット接客を介したロイヤルカスタマーのCVRは約50%
  • チャット接客を介したロイヤルカスタマー以外の顧客のCVRは約30%
  • ロイヤルカスタマーに向けたキャンペーンの一斉配信では、クリック率が48%、CVRは47%

タッチポイント増加に成功

チャットボットは、ロイヤルカスタマーには顧客の名前で呼びかけるように設計している。ロイヤルカスタマー向けに行ったキャンペーンをポップアップで配信した際は、2日間でクリック率48.6%、CVR47.2%となった。

優良顧客向けのチャット(左)と一般顧客向けのチャット
優良顧客向けのチャット(左)と一般顧客向けのチャット

メールで対応していた購入前の問い合わせは従来10%程度だったが、チャットボット導入でそれが5割まで増加。メルマガをあまり読まない顧客に対してもポップアップを通じて情報を届けることができるようになり、タッチポイントの増加や購買につながっているという。

ポップアップ表示の一例
ポップアップ表示の一例

今後はチャットだけでなく、電話やメールの問い合わせも一元管理し、顧客体験全体の質の向上を図る。ケイシイシイCS課ソリューションチームの担当者は次のようにコメントしている。

今後は実店舗のように、お客さまに能動的に声がけを行うと共に、チャット内でさらに満足度を高められるような接客を行っていきたい。たとえば、ギフトで利用する顧客に対して「どのような相手・シーンでのギフトなのか」などもチャットボットで自動的にヒアリングしながら、よりパーソナルな接客を実現していきたい。

ケイシイシイは、1to1のチャット接客とポップアップの表示にあたり、Channel Corporationが提供する「チャネルトーク」を導入。「チャネルトーク」では過去の問い合わせや顧客情報が確認できるため、新規の顧客と、ロイヤルカスタマーを瞬時に判別した接客ができる。インターファクトリーが提供するクラウド型ECプラットフォーム「ebisumart」とは、双方の会員情報を連携できる。

顧客情報を確認しながら対応できる
顧客情報を確認しながら対応できる

この記事をシェアしてほしいタヌ!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00