通販新聞ダイジェスト

記事一覧

なぜ、ルタオや茅乃舎は元気なのか? 地方の通販企業に学ぶ成長のヒント

「茅乃舎」の久原本家、「ルタオ」ブランドの寿スピリッツ、健食通販のアイリンクス、愛しとーとなどの事例を紹介

通販新聞

2016年6月22日 7:00

  • 48
  • ニュース

日本テレビがラーメンを販売? 行列のできるラーメン店「蔦」の味をテレビ通販

世界で初めてラーメンで“ミシュランの星”を獲得した「Japanese Soba Noodles蔦」が通販用に商品を開発

通販新聞

2016年6月17日 9:00

  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • ニュース

“ミドリムシ”のビールはいかが? ユーグレナが仕掛ける認知UPのビアガーデン戦略

東京・吉祥寺の「東急百貨店」屋上にビアガーデンを開設し、ミドリムシを使った健康食品「緑汁」などを提供

通販新聞

2016年6月16日 5:21

  • 集客
  • 業界動向
  • ニュース

日本郵便、値上げの衝撃。通販企業はコスト増に直結、あなたの会社は大丈夫?

6月1日から、郵便の大口利用向け割引率を引き下げ、国際郵便物の料金の一部も値上げする

通販新聞

2016年6月1日 7:00

  • 40
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向
  • ニュース

ヤマト運輸と佐川、日本郵便がタッグを組む? オープン型宅配ロッカーがついに始動

ヤマトグループがオープン型宅配ロッカー事業を開始、佐川や日本郵便などにも利用を呼び掛ける

通販新聞

2016年5月30日 7:00

  • 37
  • 運営
  • 物流・配送
  • ニュース

ピーク時から売上半減の家電ECの「PCボンバー」。選択と集中で進める増収増益策

16年2月期の売上高は約140億円で、前期から減収。ただ、コストを削減などで増益になったもよう

通販新聞

2016年5月16日 8:00

  • 業界動向
  • ニュース

ついに始まったドローンの商用配送サービス。楽天市場での活用、今後の課題は?

千葉県御宿町のゴルフ場で、食料品や飲料、ゴルフボールなどをコース上の利用者まで届ける

通販新聞

2016年5月9日 9:30

  • 21
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向
  • ニュース

“顧客の声”を“宝の山”にするECサイトの運営を楽天など4事例に学ぶ

らでぃっしゅほーや、ルクサ、トーキョーオタクモード、楽天はどのように“顧客の声”を生かしているのか。その事例を紹介

通販新聞

2016年4月25日 7:00

  • 運営
  • 顧客対応・顧客サポート
  • ニュース

ついに動き出すユニクロのオムニ戦略。当日配送などを実現する物流拠点が4月竣工

今年秋には有明物流センターを基点とした新オムニチャネル戦略「デジタルフラッグシップストア」を開始する

通販新聞

2016年4月22日 7:00

  • 114
  • 運営
  • オムニチャネル
  • 物流・配送
  • 業界動向
  • ニュース

アマゾン、全品送料無料中止の理由。ヨドバシカメラなど他社の動向は?

2010年にアマゾンが全品送料無料を導入して以降、さまざまな企業が同様のサービスを導入したが、中止した企業もある

通販新聞

2016年4月20日 7:00

  • 38
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向
  • ニュース

“起業家”めざす学生さんもいらっしゃい! ドゥクラッセが新卒採用をはじめる理由

アントレプレナー枠3人とプロフェッショナル枠7人、パーソナルスタイリスト枠15人、CSR枠5人の合計30人の採用をめざす

通販新聞

2016年4月8日 6:30

  • ニュース

あの有名店に学ぶ最新オムニチャネル。日本トイザらス、キタムラ、ベイクルーズの事例

店頭受け取りや決済手段など様々な角度から取り組みが進められている最新のオムニチャネル事例を紹介

通販新聞

2016年4月6日 7:00

  • 21
  • 運営
  • オムニチャネル
  • 業界動向
  • ニュース

楽天VSヤフーVSリクルートのポイントバトル。Pontaで攻勢かけるポンパレモールの今

完全統合した「Pontaポイント」や今後の戦略などについて、「ポンパレモール」責任者へインタビュー

通販新聞

2016年3月28日 7:00

  • 業界動向
  • ニュース

ヤフー検索からYahoo!ショッピングへの誘導を強化する。小澤氏が2016年の構想語る

不良店対策として、退店基準の強化や評価の低い店舗の商品の検索順位を大きく下げるといった取り組みも実施する

通販新聞

2016年3月24日 8:00

  • 60
  • 20
  • 業界動向
  • ニュース

ECのプロモーションに影響も? 「商品広告」巡るサン・クロレラ販売の差止訴訟とは

自社通販とは別サイトでプロモーションを行う“サテライト方式”のスキームを使った広告手法にも影響か

通販新聞

2016年3月16日 9:00

  • 業界動向
  • 行政・法律
  • ニュース

ライオンの通販に勧告の衝撃 消費者庁が指摘したトクホ商品は何が問題だったのか?

消費者庁から勧告を受けた「トマト酢生活トマト酢飲料」は、15年6月から16年1月までに約4億7000万円を売り上げていた

通販新聞

2016年3月9日 8:00

  • 22
  • 業界動向
  • 行政・法律
  • ニュース

21社の通販・EC会社が語る新卒採用のいま。優秀な学生を獲得するためのポイントは?

通販新聞が2016年度の「主要通販各社の新卒採用状況」を実施、今春の新卒採用者数が前年比で増加したところは少ない

通販新聞

2016年3月3日 7:00

  • 運営
  • 人材・教育
  • ニュース

ヤフー出店者の利用が増えているYahoo!ショッピング広告「PRオプション」とは?

出稿が増えている「PRオプション」は現在、テスト段階で、出稿できるのは一定の実績を持つ店舗(対象は数千店舗規模)

通販新聞

2016年2月24日 7:00

  • 43
  • 集客
  • 広告
  • ニュース

楽天・三木谷社長が語る国内EC流通総額5兆円計画

15年12月期の楽天市場のモバイル比率は54.2%、専用スマホアプリの流通総額は前年同期比105.1%増

通販新聞

2016年2月22日 7:30

  • 業界動向
  • ニュース

楽天からのラブコールで実現した資本提携、ロコンドの狙いとこれから

楽天との資本提携で累計の調達額は約50億円、今後は年内の東証マザーズ上場を目指す

通販新聞

2016年2月18日 7:00

  • 23
  • 業界動向
  • ニュース

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00