通販新聞ダイジェスト

記事一覧

リクルートのECモール「ポンパレモール」が取り組む2017年の戦略まとめ

2016年夏から開始した試験広告を2017年も継続、中国など越境ECへの展開も強化する

通販新聞

2017年5月22日 9:00

  • 集客
  • 売上向上
  • 運営
  • オムニチャネル
  • 商品企画・開発(MD)
  • 開店
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

丸井のオムニチャネルが消費者に支持されている理由

プライベートブランド(PB)を軸にしたオムニチャネル戦略で成果を上げている

通販新聞

2017年5月19日 7:00

  • 42
  • 集客
  • 売上向上
  • 運営
  • オムニチャネル
  • 商品企画・開発(MD)
  • 開店
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

ヤマト運輸の割引率引き上げ対象はアマゾンなど約1000社……ネット通販への影響は?

アマゾンジャパンなど約1000社の大口荷主と割引率の改定といった交渉を進め、上半期中には完了する考え

通販新聞

2017年5月15日 9:00

  • 39
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向
  • ニュース

インスタグラムはECにどう使う? ストライプインターナショナルら3社の活用事例

“画像訴求”が特徴の画像共有SNS「インスタグラム」を活用し、成果をあげている企業の事例

通販新聞

2017年5月8日 7:00

  • 41
  • 集客
  • ソーシャル
  • 業界動向
  • ニュース

“顧客視点”の配送サービスで付加価値、再配達削減に向けた事業者の取り組み

楽天と日本郵便のタッグ、アスクルの「不在持ち戻り率」約3%の取り組み、ファンケルの「置き場所指定お届け」サービス

通販新聞

2017年4月24日 7:00

  • 21
  • 運営
  • 物流・配送
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 業界動向
  • ニュース

ニッセンがECモールを開設したワケを親会社の脇田社長に聞いてみた

開設したECモールは「Alinoma(アリノマ)」で大きいサイズのファッションを販売。LL以上衣料品の市場規模は約2000億円

通販新聞

2017年4月20日 11:00

  • 27
  • 63
  • 運営
  • 商品企画・開発(MD)
  • 業界動向
  • ニュース

ファーストリテイリングは消費行動の変化にどう対応する? 新オムニチャネル戦略の全貌

新戦略で鍵となるのが、デジタルデバイスを通じた、時間や場所を選ばない集客施策

通販新聞

2017年4月17日 11:00

  • 143
  • 20
  • 集客
  • 売上向上
  • 運営
  • オムニチャネル
  • 商品企画・開発(MD)
  • 物流・配送
  • 開店
  • 業界動向
  • ニュース

アマゾンがBtoBのネット通販に本格参入? 今秋にも日本版アマゾン・ビジネスを展開か

米国やドイツのアマゾンではすでに法人向け専用のBtoB通販サイト「アマゾン・ビジネス」を展開中

通販新聞

2017年4月10日 10:30

  • 33
  • 業界動向
  • 海外
  • ニュース

送料値上げに通販・EC企業はどう対処する? 経営&業務への影響は?

配送料の値上げには人手不足やドライバーの労働環境改善など致し方ないと一定の理解を示す通販・EC企業もある

通販新聞

2017年4月4日 9:00

  • 運営
  • 物流・配送
  • ニュース

情報漏えいを防ぐECサイトの不正アクセス対策は何が必要? 【流出責任の裁判例あり】

サイト構築を委託した外部企業の責任を問うた裁判では、システム会社に必要な対策をしていなかったとする重過失を認めた

通販新聞

2017年3月14日 7:00

  • 運営
  • セキュリティ
  • ニュース

なぜヤマト運輸は荷受量の抑制を検討するのか? 理由は「人手不足」「労働環境の悪化」

ヤマト運輸では、人手不足とネット販売市場の拡大などでドライバーの長時間労働など労働環境が悪化する状況にある

通販新聞

2017年3月3日 7:00

  • 運営
  • 物流・配送
  • ニュース

シニア女性はどう開拓する? 雑誌+通販で攻める世界文化社の事例

雑誌だけを買ってファッションのお手本にするシニア女性層は減少しているという

通販新聞

2017年3月1日 10:30

  • 40
  • 集客
  • 売上向上
  • 業界動向
  • ニュース

ドクターシーラボの自社ECサイトが停止しているワケ

予定していた新サイトへの移行が「当初の見込みよりも開発に時間を要している」(ドクターシーラボ)

通販新聞

2017年2月22日 9:00

  • 44
  • 売上向上
  • ポイント制度
  • 運営
  • 業界動向
  • ニュース

あなたの職場は働きやすい? 「働き方」の工夫で効率・生産性のUPを実現した事例5選

「昼寝休暇」「出張休暇」「クラウド補助金制度」「残業ゼロ社員に手当」「利益還元賞与」などがもたらす効果とは?

通販新聞

2017年2月16日 7:00

  • 20
  • 運営
  • 人材・教育
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

千趣会が「減収覚悟のカタログ削減」を進めるワケ

「1年近く前に企画を固め、自社で在庫を抱えて販売するというカタログのビジネスモデルは将来が見通せない」(星野裕幸社長)

通販新聞

2017年2月13日 8:00

  • 29
  • 業界動向
  • ニュース

楽天・三木谷社長らが語る「楽天市場+AI」「自社配送」など2017年の戦略まとめ

三木谷浩史社長は楽天市場における人工知能やドローン配送などを、河野奈保上級執行役員はジャンル戦略などを説明

通販新聞

2017年2月7日 7:00

  • 業界動向
  • ニュース

「リアル」から「EC」へ軸足を移すときの対応策は? 中堅アパレル「フランドル」の場合

栗田貴史社長は言う。「徹底的に差別していくことを明示することでファッションECモールからもユーザーを取り込みたい」

通販新聞

2017年1月31日 7:00

  • 運営
  • オムニチャネル
  • 業界動向
  • ニュース

なぜ、ライオンの通販は成長しているのか? 再び売上100億円突破のワケ

ECでは簡便にコミュニケーションが行える仕組みやつながり方を変える取り組みを続ける方針

通販新聞

2017年1月18日 8:00

  • 21
  • 業界動向
  • 行政・法律
  • ニュース

潜在顧客にどうアプローチする? 新規客が急増したファンケル化粧品の商品価値の伝え方

ターゲット商材の売り上げは前年比2ケタに近い伸長率で推移し、新規獲得顧客は計画比2ケタ増で伸びている

通販新聞

2017年1月12日 7:00

  • 集客
  • ソーシャル
  • 広告
  • ニュース
  • 解説・ノウハウ

【2017年春版】通販・EC売上ランキングまとめ~300社の合計売上は約6.2兆円

上位300社の合計売上高は6兆2341億円で、15年12月調査時と比べ5.8%増加

通販新聞

2017年1月10日 7:00

  • 317
  • 67
  • 業界動向
  • ニュース
  • 調査データ

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00