WOWOWが取り組む新たなデジタルプラットフォーム戦略とは?今秋新ECサイトをグランドオープン

WOWOWは「中期経営計画(2025-2029年度)」を策定し、そのなかで「ECサービスの拡大」を掲げた。ECサービスの商品拡充や新ECサイトのグランドオープン、コンテンツを軸にした多層サービスを推進していく。
WOWOWの中計は、ビジョンである「独自のエンターテインメント発想で、あなたの日常に心動く瞬間を」の下、「会員の日常に"夢中"を提供する企業」への進化をめざす。具体的な取り組みとして、配信サービス、ECなどさまざまなサービスをつなぐ新たなデジタルプラットフォームを構築。これまでの放送・配信サービスに加入中である会員の満足度向上をめざすと同時に、新たな会員の獲得を通じて「夢中で生きる大人」を増やす。

BtoCを中心とした会員領域、BtoBを中心とした会員領域以外の2つの領域に注力。会員領域では、放送・配信サービスを展開するメディア・サービス領域、ECサービスなどを展開するコマースおよびイベント領域でサービスを推進する。会員領域以外では、マーケティング支援、コンテンツ制作、プロダクション業務の拡大をめざす。

会員領域(BtoC)の重点施策
メディア・サービス領域
放送サービスの効率化推進に取り組み、その原資をコンテンツの強化、その他重点戦略の実行に向けて投資していく。
新たな配信サービスの開始
「WOWOWオンデマンド」や外部プラットフォーム向けサービスとして展開しているスポーツコンテンツサービス「WOWSPO」に加え、自社プラットフォームでの新しい配信サービスの開始による事業成長をめざす。新配信サービスは2026年春に開始予定としている。
ECおよび多層サービス推進による収益拡大
ECサービスの商品拡充や新しいECショップのグランドオープン、コンテンツを軸にした多層サービスを推進する。コンテンツ連動型の商材や、「夢中で生きる大人」をターゲットにライフスタイルを提案する商材を展開。今秋に新ECサイトをオープン予定で、新商品の開発や利用者の拡大を進めていく。多層サービス推進としてはWOWOWオリジナル音楽番組と連動した野外フェスの実施などに取り組んでいく。

ライフスタイルに即した新規事業開発
「夢中で生きる大人」に向けたライフスタイルを提案する新たな事業の開発を進める。来期以降の事業化をめざす。
会員領域以外(BtoB)の重点施策
マーケティング支援、コンテンツ制作、プロダクション事業などの事業拡大を図る。同社グループ各社の強みを生かしグループ全体でのシナジーを創出することで、事業の拡大をめざす。

ネットショップ担当者フォーラムは「ネットショップ担当者フォーラム 2025 春~ eコマースコミュニケーションDay ~」を、5/27(火)11時00分~17時35分、28(水)10時30分~17時5分にオフラインで開催します。登壇者・聴講者と交流できる懇親会も実施。すべての講演を無料で聴講できます!
「無印良品」の新たなマーケティング、ヤマダデンキさんの自社EC+実店舗+モール戦略、脱"安売り"で最高益を実現する食文化さんの施策、「資さんうどん」のファン作り+OMO+EC販路改善策、TSIさん&UAさんが語るアパレルECの未来など、さまざまなセッションをご用意しています。