「楽天ラクマ」、ブランド品の買取+販売ができる機能「ブランド買取フリマ」を試験運用

ユーザーは「ブランド買取フリマ」を利用してブランド品の買取を受けると、買取額に加えて所定の期間内に販売が成立した場合、販売額の数%の追加還元と楽天ポイントの還元を受けることができる。

鳥栖 剛[執筆]

5月27日 9:30

楽天グループは5月26日、フリマアプリ「楽天ラクマ」でユーザーが売りたいブランド品をプロのリユース事業者が買い取り、「楽天ラクマ」へ出品・販売できる機能「ブランド買取フリマ」の試験運用を開始したと発表した。

「ブランド買取フリマ」は、リユースECを展開するコメ兵、ささげ業務支援などを手がけるグラムスとの連携で実現。ユーザーが買取申込したブランド品を、コメ兵が検品、グラムスが買い取りし「楽天ラクマ」で販売する。「バッグ」カテゴリから試験運用を開始した。

ユーザーは買取申込をし、販売したい商品を自宅から送るとグラムスが査定を実施。提示された買取価格での買取を承諾する場合、その金額を現金で受け取ることが可能。商品はグラムスが「楽天ラクマ」へ出品し、所定の期間内に販売が成立した場合、「楽天ラクマ」で定めた基準に沿って販売額の数%分を現金での追加還元と販売額の1%分の「楽天ポイント」を受け取ることができる。

「ブランド買取フリマ」で利用可能なブランドは25ブランドで、梱包箱を希望するユーザーは申込時に梱包キットの配送を無料で依頼できる。商品を発送する際の送料、査定料、出品しない場合の返送料は無料としている。

「楽天ラクマ」、ブランド品の買取+販売ができる機能「ブランド買取フリマ」を試験運用
買取金額に加えて販売が成立した場合に追加還元もある

楽天グループによると、「楽天ラクマ」ユーザーに「家に眠る不用品」について意識調査を実施したところ、「不用になったものがある」と答えた人のなかで、「フリマにほとんど出品していない/できない」(40.5%)と「少し出品するが、あまりしない」(48.1%)と答えた回答者を合計すると約9割に上ったという。

理由は「撮影や発送の手間がかかるから」と答えた回答者が49.4%、「出品しても売れるか分からないから」が42.7%で出品意欲があっても、実際には出品に対するハードルがあることがわかった。

こうした結果を受け、「楽天ラクマ」のプラットフォームを活用して不用品の処分に悩むユーザーの需要に応えるため「ブランド買取フリマ」を開始することにしたという。検品済みの信頼できる商品が流通し、2次流通の健全な活性化に貢献することをめざすとしている。

※読者の皆さんへのお知らせ【交流会も実施します】良品計画、ヤマダデンキ、オイシックス、UA、TSI、ヤッホーブルーイング、資さんなどが登壇のリアルECセミナー(5/27+28@東京)

ネットショップ担当者フォーラムは「ネットショップ担当者フォーラム 2025 春~ eコマースコミュニケーションDay ~」を、5/27(火)11時00分~17時35分、28(水)10時30分~17時5分にオフラインで開催します。登壇者・聴講者と交流できる懇親会も実施。すべての講演を無料で聴講できます!

「無印良品」の新たなマーケティング、ヤマダデンキさんの自社EC+実店舗+モール戦略、脱"安売り"で最高益を実現する食文化さんの施策、「資さんうどん」のファン作り+OMO+EC販路改善策、TSIさん&UAさんが語るアパレルECの未来など、さまざまなセッションをご用意しています。

この記事をシェアしてほしいタヌ!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00