80社超の食品・飲料品ECが使う「試食屋」とは? リアル店舗で購入+2回目以降はECや小売店に誘導するビジネスモデル

昨今目にする機会が多い、体験型のショールーミング型店舗。Livaが運営する店舗にはある特徴があり、特に食品や飲料を取り扱う事業者の売上アップに寄与するという

高野 真維

2023年8月22日 7:30

食の体験型店舗「試食専門店 試食屋」を運営するLivaは、店舗への出品を通じて、商品販売のマーケティングを支援している。

店舗に訪れたユーザーが商品をその場で購入できる場と、その後のECなどWebへのアクセスをつなぐ仕組みを提供。店舗開設から半年で約80社がサービスを利用しているという。

Liva 試食専門店 試食屋 EC

試食後の店舗購入から、小売店・ECサイトでのリピート購入につなげる

「試食専門店 試食屋」は、食の体験型ショールーミング店舗という位置付けで、2023年2月に東京都・目黒区に開店した。消費者に対して累計300以上の商品の試食を提供している。

食品や飲料の商品ジャンルは、試食などその場で体験した感動を「そのまま購入して家に持ち帰りたい(またはプレゼントしたい)」と考えるユーザーがほとんどだという。こうしたニーズに応えるため、その場で店舗購入できる仕組みも設けた。

店舗に訪れた人が気になる商品を試食するまでのフロー
店舗に訪れた人が気になる商品を試食するまでのフロー
店舗で商品購入が可能。QRコードを通じてECなどの販路にも誘致する
店舗で商品購入が可能。QRコードを通じてECなどの販路にも誘致する

従来のショールーミング型のサービスは、多くが「お店で試してECなどのネットで購入する」というモデル。一方で、食品や飲料は、リアルな体験からネットでの購入という誘導は相性が悪いという。

「試食専門店 試食屋」がメーカーに支持されている理由には次の3点をあげている。

  1. 商品提案力
  2. 事業改善・拡大に向けた戦略策定支援
  3. アクセスの良い店舗立地

商品をただ並べて試食させるのではなく、日常生活での商品の使用シーンを消費者がイメージできるように、商品の調理、試食の際に付け合わせを提供。また、消費者との会話のなかで、スタッフが商品のこだわりや特徴を伝える。

マーケティング支援を希望する企業には、消費者からの現場での意見や感想、Livaがメイン事業としている営業戦略コンサルティングの知見からサポートする。

店舗は、東急東急線の自由が丘駅から徒歩2分の立地。毎月1500人以上の消費者が利用しているという。

売上アップに寄与した事例

大分県産のニラを使用した商品を製造・販売を手がけるLogStyleは、「試食専門店 試食屋」サービスの導入を通じて、多くの消費者に「食べてもらう」ことで商品の良さを伝えることに成功。

「試食専門店 試食屋」で商品を購入した消費者に、各地の取り扱い店舗やECの販路を伝えたことで、販売店やECで2回目以降の購入をする人が増え、売上アップや商品を取扱う店舗数の増加につながったという。

また、「試食専門店 試食屋」で収集した消費者からの意見から、より手に取られやすいデザインに変更するためのデータを取得。ラベルデザインの刷新につなげた。

代表取締役の中村圭吾氏は、自社が展開する「試食専門店 試食屋」サービスについて次のようにコメントしている。

食品/飲料メーカーのPR・マーケティング支援を目的に、2023年から「試食専門店 試食屋」サービスを開始した。世の中の多くの商品やサービスには「売れる理由」と「売れない理由」がある。そして次のフェーズに「売るための最適な方法」が商品やサービスごとにある。自社の強みを生かして、クライアント企業の事業改善や拡大に寄与していきたい。

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいタヌ!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00