【チェックリストあり】クレジットカードのEC加盟店向け情報漏えい対策の簡易チェック方法

クイズを進めていくことで、ECサイトにおける漏えい対策で不足しているポイントが簡易に確認でき、クレジットカードのEC加盟店で取るべき対策が理解できる内容となっている

石居 岳

2020年3月2日 11:00

日本クレジットカード協会(JCCA)は、クレジットカードのEC加盟店向けに、クレジットカード情報や個人情報の漏えいを未然に防ぐための簡易診断ツールを「クイズ方式」で作成した。

クイズを進めていくことで、ECサイトにおける漏えい対策で不足しているポイントが簡易に確認でき、クレジットカードのEC加盟店で取るべき対策が理解できる内容となっている。

EC加盟店側が情報漏えい対策を確認できるようにした内容を、「情報漏えい対策チェックリスト」として確認できるようにした。

簡易診断ツールの例(クイズは日本クレジットカード協会のHPから確認できます)

具体的には、

  • クレジットカード番号を加盟店が保持・処理・送信しない
  • サーバー系機能を同じパソコンで管理しない
  • 公開領域に管理画面のログイン履歴を保存しない
  • 管理画面のログインパスワードはワンタイムパスワードを設定する
  • ユーザーに提供する「マイページ」にクレジットカード番号、機密情報は表示しない

など、合計14項目のチェックリストを作成した。

カード情報、個人情報漏えい対策リスト
個人情報漏えい対策リスト

不正アクセスなどに起因した、加盟店ECサイトからのクレジットカード情報を含む個人情報の漏えい事案は世界的に頻発している。複雑なマルウェアや偽の決済フォームへの誘導等、高度な手口の不正アクセスが発生する一方、加盟店ECサイトの脆弱性を突いた不正アクセスも依然発生し続けている。

JCCAでは、多発する不正アクセス・情報漏えい被害の未然防止に向け、加盟店ECサイト向けに基本的な漏えい対策のポイントを取りまとめ「クイズ方式」で確認できるツールを作成することにした。

この記事をシェアしてほしいタヌ!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00