千趣会とJR東日本がめざす新たな顧客価値、「SEO×広告」施策など全60講演のECイベント【11/17の見どころ】

本日からスタート!全60講演すべて無料で視聴できる ECイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2021 秋」を11月15日(月)~17日(水)の3日間にわたって開催

ネットショップ担当者フォーラム編集部

2021年11月15日 9:00

資生堂ジャパン、千趣会、アユダンテ、パイオニア、ブックオフコーポレーション、Facebook Japan、ヤッホーブルーイング、ユナイテッドアローズ、DINOS CORPORATIONといった有名企業、俳優・タレントとしても知られる保阪尚希さんが成功事例などを語る「ネットショップ担当者フォーラム 2021 秋」を本日11月15日(月)から16日(火)・17日(水)の3日間で開催します。

「EC×オムニチャネル」「SEO×広告の新たな打ち手」「共感を生むマーケティング」「ネット広告の現実」「ヒット商品&ロングセラーを生む秘訣」などEC事業者に役立つテーマを用意。Zoomを利用したオンラインイベントで、60講演をすべて【無料】で視聴できます。60講演のなかから編集部おすすめの講演をご紹介します。

見どころ⑮ 「リアル+ネット+カタログ」でLTV向上&新たな顧客価値の提供をめざす千趣会とJR東日本の挑戦とは

超リアル企業「JR東日本」と老舗通販「千趣会」が挑む変革の軌跡とこれから
~それぞれの課題を抱える2社の資本提携の背景、将来に向けた布石と変革~
14:05~14:50 KB3-4 ゼネラルセッション

ネットショップ担当者フォーラム2021秋 千趣会
千趣会 公式サイト https://www.senshukai.co.jp/main/top/index.htmlより

JR東日本は、グループ経営ビジョン「変革2027」で「ヒトの生活における『豊かさ』を起点とした社会への新たな価値の提供」を掲げ、データベースを起点とした脱「鉄道」ビジネスの構築をめざしています。その一端を担う企業として資本提携したのが千趣会です。

JR東日本と千趣会は相互の経営資源を活用してコマース事業を展開し、リアル+ネット+カタログなどの融合により、新たな「くらしづくり」を進めることでLTVの向上と新たな顧客価値の提供をめざします。JR東日本が千趣会に出資した背景、狙い、千趣会が手がけていくことを踏まえ、JR東日本と千趣会が描く戦略、未来を千趣会の佐野太氏がお話します。

千趣会 取締役 ベルメゾン事業本部副本部長 OMO推進担当 佐野太氏
株式会社千趣会 取締役 ベルメゾン事業本部副本部長 OMO推進担当 佐野太 氏
東日本旅客鉄道(JR東日本)の事業創造本部で千趣会への出資を主導。現在は千趣会の取締役に就任し、ベルメゾン事業本部副本部長 OMO推進担当を務める。

見どころ⑯ EC担当者要チェック!「SEO×広告」の新たな打ち手をアユダンテが解説

EC担当者必見! 「SEO×広告」の新しい打ち手とは?
~認知から購入までの4フェーズでの最善策を解説~
14:05~14:50 KC3-4 ゼネラルセッション

ネットショップ担当者フォーラム2021秋 Bake
アユダンテ公式サイト https://ayudante.jp/より

近年SEMは複雑化し、SEOと広告単独での持続的な効果をめざすことは難しくなってきています。またスマホ特有の検索行動を考えると、双方によってユーザーとのタッチポイントを増やすことが重要だとアユダンテは考えています。

本セッションではECサイトを対象に、購入までの4つの態度変容(見る/知る→検索(ライト)→検索(ディープ)→購入)と、それぞれにおける最善の打ち手、例えばSEOでカテゴリや商品DBを整備して広告活用する、双方にメリットのあるパフォーマンス向上を行うなど具体的な例を交えて、アユダンテの江沢真紀氏と河野芽久美氏が解説します。

アユダンテ SEOチーム SEOコンサルタント 江沢真紀氏
アユダンテ株式会社 SEOチーム SEOコンサルタント 江沢真紀 氏
アユダンテの創業メンバー、SEOは2001年から。大手通販サイトを中心に手掛けたSEOプロジェクトは100サイト以上。新しいサービスの開発や教育なども担当。
アユダンテ SEMチーム SEMシニアコンサルタント 河野芽久美氏
アユダンテ株式会社 SEMチーム SEMシニアコンサルタント 河野芽久美 氏
自動車雑誌のライター、課金コンテンツ制作を経て広告運用の道へ。2015年にアユダンテに入社。お客さまの広告運用やインハウス支援だけでなく、チーム内部のファイナンスを含む業務効率化、職務環境改善にも取り組む。広告の、直接的なコンバージョン以外の影響を分析・考察することが面白いと感じている今日この頃。2002年頃から生活必需品の大半をネットでまかなっている大の通販愛好家。

この他にも、午後には下記の講演があります。

  • 15:10~15:50(B3-5)
    レノボ・ジャパンの新たな顧客接点 ~成長を加速するD2C・サブスクサービス事例~(株式会社インターファクトリー、レノボ・ジャパン合同会社)
  • 15:10~15:50(C3-5)
    CVR300%アップの決め手とは? - 大手アパレルの成功事例から学ぶ、CX改善とパーソナライズ戦略(シルバーエッグ・テクノロジー株式会社)

明日はまた別のオススメ講演をお伝えします!

この記事をシェアしてほしいタヌ!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00