10/10 17:04
ネットショップ担当者フォーラム2024 in 東京

★★★ 期間限定でオンデマンド配信を実施します ★★★

リアルイベントにお申込みされなかった方は事前にご登録が必要です。お申込みボタンよりお申込み下さい。
既にご登録済の方は新たにご登録いただく必要はございませんが、
マイページからキャンセル処理をされた方は再度ご登録をお願いします。

配信期間:12/2(月)12:00~12/13(金)18:00 ※事前登録は13日16:00まで
オンライン配信:Vimeo(アプリなしでご視聴可能です)
※一部、配信のない講演がございます、ご了承ください。

eコマース&マーケティング今と未来を語りつくす2日間

11月19日(火)~20日(水)「ネットショップ担当者フォーラム 2024 秋 」を今年も虎ノ門ヒルズフォーラムで開催します!

特典
主催者セッション

11月19日(火)

C1-1オープニング基調講演
第2創業の新生DHC、トップが語る変革へのシナリオ
講師
  • 株式会社ディーエイチシー
  • 代表取締役会長CEO
  • 髙谷 成夫
モデレーター
  • 柿尾正之事務所
  • 柿尾 正之
D1-1オープニング基調講演
日本最大のシニア市場を開拓「ハルメク」社長が語る経営再建と企業戦略
~「50代からの女性がよりよく生きることを応援する」。経営理念を軸に顧客理解を徹底してきた「ハルメク」の戦略~
講師
  • 株式会社ハルメクホールディングス
  • 代表取締役社長
  • 宮澤 孝夫
C1-4ゼネラルセッション
イオンが挑む「新しい小売業」
~売上6000億円をめざす最新デジタル+グループノウハウ融合の新たなオンラインショッピングへの挑戦~
講師
  • イオンネクスト株式会社
  • IT部
  • 部長
  • 駒場 光徳
D1-4ゼネラルセッション
「アカチャンホンポ」の“わくわくする売場体験”めざす顧客接点戦略
~リアルとECの融合策、顧客を軸とした戦略的コミュニケーションを大解剖~
講師
  • 株式会社赤ちゃん本舗
  • オムニチャネル統括部
  • 統括部長
  • 光本 圭一
C1-7クロージング講演
ECのエンゲージメントを高める為のシナリオ設計の秘訣とは?
~花王、ロート製薬、AIチャットコマースのZEALSが語る事例とノウハウ~
パネリスト
  • 花王株式会社
  • コンシューマープロダクツ事業統括部門 化粧品事業部門 プレステージビジネスグループ
    シニアマーケター/エスト公式オンラインショップ店長
  • 北 真実
パネリスト
  • ロート製薬株式会社
  • D2C事業部 企画CRM推進G マネージャー
  • 湯浅 晶子
パネリスト
  • 株式会社ZEALS
  • マーケティングAIX事業本部 イノベーションマーケティング部 第5局 局長
  • 山崎 哲朗
モデレーター
  • アントレプレナーシップラボ
  • 所長
  • 生井 秀一
D1-7クロージング講演
コスト増時代を勝ち抜くための通販・ECビジネスのヒント
~リテールメディア、ノウハウ活用など通販・ECの資産で儲けるためのアイデア~
パネリスト
  • 株式会社フェリシモ
  • 新事業開発本部 副本部長
    (兼務)
    株式会社LOCCO 取締役
  • 市橋 邦弘
パネリスト
  • 株式会社リバークレイン
  • IT事業本部
  • マネージャー兼執行役員
  • 信濃 秀樹
モデレーター
  • 株式会社スクロール360
  • 専務取締役
    (兼務)
    株式会社スクロール 
    ソリューション事業セグメントオフィサー
  • 高山 隆司

11月20日(水)

C2-1オープニング基調講演
新たな市場を創るプラス流“イノベーション”
~ターゲット市場攻略と差別化戦略~
講師
  • プラス株式会社
  • 代表取締役社長
  • 今泉 忠久
モデレーター
  • 柿尾正之事務所
  • 柿尾 正之
D2-1オープニング基調講演
売上70億円のヒット商品を生むファン作りの秘訣
~「マナラ化粧品」のランクアップ創業者が語る熱狂的なファンの創り方~
講師
  • 株式会社ランクアップ
  • 取締役副社長
  • 日高 由紀子
E2-1オープニング基調講演
ユナイテッドアローズのOMO戦略
講師
  • 株式会社ユナイテッドアローズ
  • OMO本部 本部長
  • 岩井 一紘
C2-4ゼネラルセッション
EC業界で活躍できる人材とは? 著名EC有識者が“ぶっちゃけ”トーク
~中島郁氏、大西理氏、逸見光次郎氏、石川森生氏が語る~
パネリスト
  • スマイルエックス合同会社
  • 代表
  • 大西 理
パネリスト
  • 株式会社CaTラボ
  • 代表/オムニチャネルコンサルタント/日本オムニチャネル協会 理事
  • 逸見 光次郎
パネリスト
  • ルームクリップ株式会社
  • KANADEMONOカンパニー管掌
    オルビス株式会社 CDO(Chief Digital Officer)
    トレンダーズ株式会社 社外取締役
    株式会社RESORT代表取締役CEO 他
  • 石川 森生
モデレーター
  • ネクトラス株式会社
  • 代表取締役
  • 中島 郁
D2-4ゼネラルセッション
ヤマダデンキの店舗連携とAI活用によるEC展開、チームを作るリーダースタイル
講師
  • 株式会社ヤマダデンキ
  • セグメント事業統轄本部 インターネット事業部
  • 執行役員 事業部長
  • 後藤 賢志
E2-4ゼネラルセッション
TSIが進める新たな買い物体験作りの全貌
~ECサイトのブランド統合、事業効率化、顧客接点強化の取り組み~
講師
  • 株式会社TSI
  • プラットフォーム本部 デジタルプラットフォーム部長
  • 岸 武洋
講師
  • モーターホーム株式会社
  • 代表取締役/opportunity creator
  • 髙野 一朗
C2-7クロージング講演
コーセープロビジョンの成長戦略 ~“3G+Gift”~
講師
  • コーセープロビジョン株式会社
  • 代表取締役社長
  • 命尾 泰造
D2-7クロージング講演
JリーグのtoCマーケティング戦略
~「獲得型施策」と「関⼼想起型施策」の両立~
講師
  • 公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)
  • 事業マーケティング本部
    マーケティング部部長
  • 鈴木 章吾
awards
伸びているEC実施会社は“優れた人”がいる!
~その人から成長理由を学べる「第2回 ネットショップ担当者アワード授賞式」~

開催概要

イベント名
ネットショップ担当者フォーラム 2024 秋
日時
2024年11月19日(火)~20日(水) 10:30~17:15(受付開始10:00)
会場
  • 虎ノ門ヒルズフォーラム
  • 東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー5階
  • 交通アクセス
  • 日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」B1出口/A1b出口
  • 銀座線「虎ノ門駅」B1出口/B4出口(2階デッキ経由)
  • 千代田線  丸ノ内線「霞ヶ関駅」A12番出口より徒歩 約8分
  • 銀座線 浅草線 ゆりかもめ 山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線「新橋駅」烏森口出口 徒歩約11分
参加費
無料(事前登録制)
※セッション登録をされなかった協賛企業からも個別にご連絡を差し上げる場合がございます。ご了承下さい。
主催
株式会社インプレス ネットショップ担当者フォーラム
ハッシュタグ#nettan
このページのURLhttps://netshop.impress.co.jp/event/ec
お問い合わせ
株式会社インプレス イベント事務局
受付時間 10:00~18:00(土・日・祝日を除く)

タイムテーブル※講師・講演内容は予告無く変更される場合があります。予めご了承ください。

2024年11月19日(火)
10:3011:15
C1-1 オープニング基調講演
第2創業の新生DHC、トップが語る変革へのシナリオ
講師
株式会社ディーエイチシー
代表取締役会長CEO
髙谷 成夫
髙谷 成夫
モデレーター
柿尾正之事務所
柿尾 正之
柿尾 正之
セッション概要

2023年1月に化粧品・健康食品通販大手のDHCをオリックスが買収し、同時に創業者も退任。2023年4月にはオルビス株式会社をはじめとして長年多くの企業経営に携わってきた髙谷成夫氏が代表取締役会長CEOに就任しました。それから約1年半、これを第二創業と捉えて売上拡大と収益改善に向けた再成長戦略などを進めてきました。新生DHCがこの約1年半に取り組んできたこと、課題に対するアプローチなどについてご紹介します。セッションは前半に髙谷氏が単独で講演、後半で通販研究会(柿尾会)の柿尾正之氏とのセッションで構成します。

プロフィール
株式会社ディーエイチシー
髙谷 成夫
2004年オルビス(株)代表取締役社長/09年(株)ポーラ・オルビスHD取締役兼務、12年(株)ポーラ取締役、16年(株)アイスタイル執行役員/アイメイカーズ代表取締役社長兼務、17年RIZAP(株)取締役/健康コーポレーション(株)代表取締役社長兼務、21年(株)S&CO.代表取締役などを経て、23年4月より現職。
プロフィール
柿尾正之事務所
柿尾 正之
大学卒業後マーケティング会社にて小売業・外食産業等のリサーチ・コンサルティング業務を経て1986年4月、公益社団法人日本通信販売協会(所管:経済産業省)に入局。主に調査、研修業務を担当。主任研究員、主幹研究員を経て、理事・主幹研究員。2016年6月に退任。2016年12月、合同会社柿尾正之事務所 設立。現在、企業顧問、社外取締役を中心として活動。
〔著書〕『通販~不況知らずの業界研究~』(共著:新潮社)等多数。
〔主な所属学会〕日本ダイレクトマーケティング学会理事
〔大学講師歴〕早稲田大学大学院商学研究科客員准教授、駒澤大学GMS学部、関西大学大学院商学研究科、上智大学経済学部などの非常勤講師。
続きを読む
D1-1 オープニング基調講演
日本最大のシニア市場を開拓「ハルメク」社長が語る経営再建と企業戦略
~「50代からの女性がよりよく生きることを応援する」。経営理念を軸に顧客理解を徹底してきた「ハルメク」の戦略~
講師
株式会社ハルメクホールディングス
代表取締役社長
宮澤 孝夫
宮澤 孝夫
セッション概要

日本一の購読者を抱える女性誌「ハルメク」を中心に、物販事業、コミュニティ事業などで、50代以上の女性を幸せにすることを経営理念に掲げるハルメクグループ。ハルメクの企業文化にまでなった「顧客理解」の徹底は、さまざまなメディアでも取り上げられています。民事再生からの企業再建、株式上場を果たしたハルメクグループのこれまでと今後の企業戦略について、代表の宮澤が余すところなく語ります。

プロフィール
株式会社ハルメクホールディングス
宮澤 孝夫
野村総合研究所へ入所。米カリフォルニア大学ロサンゼルス校経営大学院でMBA取得後、BCGに入社。1996年、(株)テレマーケティングジャパン(現(株)TMJ)に入社し、2003年には同社代表取締役CEOに就任。2009年、いきいき(株)(現(株)ハルメク)の民事再生からの再建を委任され代表取締役社長に就任。2018年4月、株式会社ハルメクホールディングスを新設し代表取締役社長に就任し、現在に至る。
続きを読む
L1-1 オープニング基調講演
プラス ロジスティクスの「ロボット」「人」で省人化・生産性向上を実現する物流の取り組み
~専門家による最新トレンドの解説から運用事例などを公開~
講師
プラス ロジスティクス株式会社
営業企画部
部長
圷 信明
圷 信明
講師
株式会社青山ロジスティクス総合研究所
代表取締役
刈屋 大輔
刈屋 大輔
セッション概要

慢性的な人手不足によって、「人」に頼らない倉庫運営=ロボット導入などの自動化への興味・関心が高まっています。ただ、費用対効果を鑑みると多くの企業は慎重にならざるを得ないのが現状です。プラス ロジスティクスではプラスグループをはじめとした企業の要望に合わせたカスタマイズを実施。大規模事業に適した「オートストア」、独自開発の「ツインピック」などを導入し、大規模から中小規模までさまざまな物流に対応しています。このセッションでは専門家によるロボット活用のトレンドや最新事例、庫内設計のノウハウや実際に得られたロボット導入効果などを解説。倉庫自動化推進のヒントをお伝えいたします。

プロフィール
プラス ロジスティクス株式会社
圷 信明
1993 年プラス ロジスティクス株式会社入社。当時、物流業務を受託していたアスクル向け物流センターの設計・構築、庫内運営に従事。以降、約30年間にわたり物流業界に身を置き、新センター立ち上げなどのプロジェクトに携わっている。現在は現場での経験も活かし、通販物流・家具物流を中心に新規顧客の開拓や新規メニュー開発などを担当。常にお客さまの声を聴き、物流サービスで課題を解決できる提案を心がけている。
プロフィール
株式会社青山ロジスティクス総合研究所
刈屋 大輔
1973年生まれ。青山学院大学大学院経営学研究科博士前期課程修了(経営学修士)。物流専門紙「輸送経済」記者、「月刊ロジスティクス・ビジネス」副編集長などを経て、独立。青山ロジスティクス総合研究所代表。著書に「ルポ トラックドライバー」(朝日新聞出版)、「知識ゼロからわかる物流の基本」(ソシム)など。
内容レベル

大規模店舗向け、中規模向け、小規模店舗向け

参加対象者

EC通販運営、製造業、小売業、商社ほか 企業での物流関連ご担当者様

受講するメリット

・物流の効率化に関するリアルな情報が得られる・ロボット導入や自動倉庫などに関するトレンド情報が分かる

こんなニーズや悩みにこたえられる内容です

・物流品質や生産性を高めたい・倉庫の自動化やロボット導入を検討したい・省人・省力化を図りたい・物流コストを見直したい

続きを読む
11:3012:10
C1-2 講演
【AI×EC】
Eビジネスの売上拡大にこだわる
ecbeingのAI戦略事例
講師
株式会社ecbeing
企画制作本部
執行役員 本部長
森 英一
森 英一
セッション概要

多くのメディアなどで取り上げられ、生活の一部となりつつある「AI」や「ChatGPT」。
皆様は自社のEC事業において、どこまで活用できていますか?
「イマイチ始め方がわからない、、」という方も多いのではないでしょうか。

ECにAIを活用することで業務の効率化はもちろん、
集約した顧客・購買・行動データ情報を基に
AIによって各顧客にユニークかつ、より高度な施策を実装し
LTVを向上させることもできます。

本セミナーでは、
実際にAIを活用したEC事例もご紹介しながら、
EビジネスにAIをどのように活用し、売上拡大していけるのか
お話しいたします。

プロフィール
株式会社ecbeing
森 英一
2011年株式会社ecbeingに入社。
WEBディレクター・プロデューサーとして200を超えるサイトの新規・リニューアル構築提案を手がける。
また提案型のサイト運用業務を通じて、商材に応じた顧客とのコミュニケーション改善を行い、現在ではWEBコンサルティング業務に注力している。
内容レベル

脱初級、中級、上級、大規模店舗向け、中規模向け

続きを読む
D1-2 講演
「ムラサキスポーツ」驚異の成長の裏側を大解剖!
~EC売上300%向上+オムニチャネルを実現した事例を公開~
講師
W2株式会社
S&M本部
執行役員兼S&M部本部長
鴨下 文哉
鴨下 文哉
講師
株式会社ムラサキスポーツ
営業統括本部
執行役員 営業統括本部副本部長
マーケティングサービス部ジェネラルマネージャー
佐藤 はじめ
佐藤 はじめ
セッション概要

~革新的なオムニチャネル戦略で業績を劇的に向上させたムラサキスポーツの秘話~
わずか5年前、店舗とECの連携に苦戦していた「ムラサキスポーツ」。しかし、大胆な改革を断行した結果、EC売上が数倍に急増し、ECで購買したお客様の70%が実店舗に来店するシームレスな購買体験を実現しました。

本セッションでは、ムラサキスポーツが実践した革新的な販売戦略と具体的施策を、赤裸々に解説いたします。また、基本的なオムニチャネル戦略に加え、具体的な実施方法や、実店舗とオンラインを連携させるためのポイント、さらに高度なデータ活用や顧客体験の最適化(ユニファイドコマース)に関する具体的なノウハウが学べます。

プロフィール
W2株式会社
鴨下 文哉
青山学院大学経済学部卒業。2011年に株式会社エスキュービズムへ入社。インテグレーション事業部長として、コンサルティング業務や中堅・大手小売業向けの新規事業開発、新たな購買手法を取入れたEC構築を推進。2017年、Salesforce Japanへ入社。営業職を経て、Japan CommerceCloud事業責任者に就任。B2C、B2Bを基軸に最新テクノロジーやトレンドを取り入れたCommerceプラットフォームの推進に従事。2024年当社に参画し執行役員兼S&M本部本部長として指揮を執る。
プロフィール
株式会社ムラサキスポーツ
佐藤 はじめ
1992年よりプロスノーボーダーとしてムラサキスポーツと所属契約。1997年に社員として入社。
営業職を経た後、店舗運営統括を担当。2018年商品部の責任者に就任。2020年よりEC事業責任者を兼任。
現在は営業統括副本部長として営業全般に携わりながら、マーケティング業務の責任者としても指揮を執る。
内容レベル

中級、上級、大規模店舗向け、中規模向け、その他

・店舗運営やECサイトの基礎的な知識を持っている方は、基本的なオムニチャネル戦略に加え、具体的な実施方法や、実店舗とオンラインを連携させるためのポイントが学べます。

・オムニチャネル施策を実践している方や、さらなる効果的な拡張を目指している方には、成功事例をもとに、より高度なデータ活用や顧客体験の最適化(ユニファイドコマース)に関する具体的なノウハウが学べます。

・大規模店舗向け
 全国に複数の店舗を展開し、ECと実店舗の両方で大規模な運営を行っている企業には、大規模店舗ならではの課題に焦点を当て、大規模なデータ管理や多拠点での顧客体験の一貫性を確保するための施策が学べます。

中規模向け
 地域に密着した中規模の店舗を運営している企業には、効率的にオムニチャネル戦略を展開するための現実的なアプローチを紹介します。コスト効果を最大化しつつ、ローカル市場に最適な戦略をどのように実装するかを学べます。

参加対象者

・アパレル・ファッション業界のEC担当者、マーケティング担当者
・小売業でオムニチャネル戦略の企画・推進を担当されている方
・実店舗とECの連携強化を検討している経営層・事業責任者
・店舗運営とオンライン販売の融合を目指す運営責任者

受講するメリット

・実店舗とECの売上を相乗的に伸ばすための具体的な施策がわかる
・たった5年間で急成長を遂げた企業の成功体験が聞ける
・EC売上300%を向上させた実施策がわかる
・店舗とスタッフとECサイトを活用した顧客接点の最適化手法を知ることができる
・店舗スタッフとEC部門の連携ノウハウを習得できる

こんなニーズや悩みにこたえられる内容です

・EC化率が伸び悩んでおり、打開策を模索している
・店舗とECの在庫連携や顧客データ連携に課題を抱えている
・EC売上が頭打ちになり、革新的な施策を探している
・店舗スタッフのオンライン活用意識を高めたい
・実店舗とECの相互送客の仕組みづくりに悩んでいる

続きを読む
L1-2 講演
2024年問題をどう解決するか?セイノーグループの最新事例
講師
株式会社LOCCO
取締役社長
田口 義眞
田口 義眞
セッション概要

2024年問題に代表される労働規制により、人手不足はより深刻さを増している。
「運べなくなる」「運賃上昇」という問題に対して、セイノーグループとしてどのように
対応策を作っているのか最新事例を交えながら紹介する。

プロフィール
株式会社LOCCO
田口 義眞
2015年 西濃運輸株式会社入社
2016年 セイノーロジックス株式会社 経営企画室/国際輸送での新規事業構築に従事
2018年 株式会社セイノー情報サービス 第二営業部/supply chain全体でのシステム導入・構築を推進
2019年 株式会社セイノーホールディングス 事業推進部/グループ事業統合を推進
2023年 株式会社LOCCO 経営企画室より現職に至る
続きを読む
12:3013:10
C1-3 ランチセッション
成功事例に学ぶ!TV通販とECを組み合わせた多チャネル展開戦略とモバイルアプリを活用した顧客コミュニケーション
講師
株式会社インターファクトリー
取締役 クラウドコマースプラットフォーム事業責任者
兼井 聡
兼井 聡
セッション概要

消費者の購買行動が多様化する中で、ECと他のチャネルを組み合わせた多チャネル展開や、モバイルアプリを活用した効果的な顧客コミュニケーション戦略が注目されています。

本セッションでは、TV通販×ECの多チャネル展開で利益率を向上させた企業事例と、モバイルアプリを活用した顧客コミュニケーションでEC売上を拡大した企業の最新事例を紹介します。
多チャネル展開・モバイルアプリ活用で効果的に顧客と接点を持ち、継続的な関係を築くためのポイントを徹底解説し、貴社のECビジネスにすぐに役立つ具体的なノウハウをお届けします。

プロフィール
株式会社インターファクトリー
兼井 聡
2006年、株式会社インターファクトリーにSEとして入社。
2007年に取締役COOに就任する。
エンジニア歴約15年を経て、同社の営業チーム、カスタマーサクセスチームをマネジメント。
現在はebisumartの開発・企画部署を統括する。
内容レベル

中級、上級、大規模店舗向け、中規模向け、モール店舗向け

参加対象者

・自社ECサイト(BtoC、DtoC)を運営する事業者様
・多チャネル展開を検討される事業者様
・企業ブランディングご担当者様
・EC運営に課題をお持ちの方
・ファンマーケティング、リピーター施策に課題をお持ちの方

こんなニーズや悩みにこたえられる内容です

業界業種問わず、オムニチャネルやモバイルアプリと組み合わせたECサイトの活用方法を実際の事例を基にご紹介いたします。

続きを読む
D1-3 ランチセッション
Shopifyと決済トレンドで売上最大化: チャネル別ターゲティング戦略
講師
株式会社DEGICA
Go to Market & Client Relations (GTM)
Account Executive
松岡 将史
松岡 将史
講師
株式会社ウェブライフ
代表取締役
山岡 義正
山岡 義正
セッション概要

EC戦略における売上最大化につながるヒントやノウハウをお届けします。
特に、Shopifyの活用方法や、最新の決済トレンドを基にした運用ノウハウについて深掘りします。 さらに、多様な決済バリエーションを活かしたターゲット別の戦略的なアプローチなどもご紹介します。サイト改善、集客、運用に関する実践的な内容をお届けして皆様とお話しできるのを楽しみにしています。

プロフィール
株式会社DEGICA
松岡 将史
ITと金融業界を中心に豊富な営業経験を持ち、特に顧客のニーズを深く理解し、最適なソリューションを提案する新規営業から、データ分析を駆使した既存顧客への事業・キャンペーン戦略の提案・実行まで幅広く対応してきました。
現在KOMOJUでは、ShopifyのようなEコマースプラットフォームを利用する事業者様に、決済の観点からビジネスの成長を力強くサポートしています。新たな機会を見出し、日々変化する市場環境に柔軟に対応することを重視しています。
グローバルな視点を持ち、多様な営業手法を駆使して、ビジネスを戦略的に推進。顧客との信頼関係を築き、持続可能な成長を実現することに情熱を注いでいます。
プロフィール
株式会社ウェブライフ
山岡 義正
2007年、株式会社ウェブライフジャパンを設立し、EC-CUBEを利用して300社以上のECサイト運用をサポート。2017年よりShopifyを主軸にしたECサイト構築の事業を拡大。Shopify公認のPlusパートナーとなり、350以上のShopifyストアのプランニングを手がけ、2021年にはShopify Plus Partner of the Year、2023年にShopify Plus Upgrade Partner of the Yearを受賞。現在、株式会社ウェブライフ代表取締役CEOとしてShopifyを軸にしたD2C ECソリューション事業「BiNDec」を展開。
続きを読む
L1-3 ランチセッション
ユニクロをも売上で凌駕するSHEINのサプライチェーン大公開
&もうひとつの中国ECゲームチェンジャーTEMUのJacob.huang氏・緊急登壇!TEMUの日本戦略を大公開
講師
株式会社スクロール360
専務取締役
(兼務)
株式会社スクロール 
ソリューション事業セグメントオフィサー
高山 隆司
高山 隆司
講師
TEMU
Senior Business Development Manager of HQ
Jacob. huang
Jacob. huang
プロフィール
株式会社スクロール360
高山 隆司
1981年株式会社スクロール(旧社名株式会社ムトウ)に入社後、新規通販事業の立上げ、販売企画、INET戦略策定を経て、2008年に株式会社スクロール360の設立に参画。以来、200社以上の企業の通販事業の立上げ、EC戦略策定、物流構築を経験。これまでにスクロール360は824社以上のEC通販企業のサポートを行なってきている。
プロフィール
TEMU
Jacob. huang
1985年生まれ、現在日本在住。
早稲田大学大学院、中国浙江大学卒業。
新卒でヤマト運輸株式会社入社後、日本国内宅急便と国際宅急便のITインフラ
整備事業に従事。2019年より海外事業を担当し、主に越境EC事業を担当。

2024年8月よりTEMUに入社し現職。
現在は日本での物流体制整備とビジネス開発を担当。日本企業のTEMU日本モールでの出店支援及び海外進出支援を担当。
続きを読む
13:2514:10
C1-4 ゼネラルセッション
イオンが挑む「新しい小売業」
~売上6000億円をめざす最新デジタル+グループノウハウ融合の新たなオンラインショッピングへの挑戦~
講師
イオンネクスト株式会社
IT部
部長
駒場 光徳
駒場 光徳
セッション概要

EC市場は既に飽和状態。そのなかの国内食料品マーケットは縮小すると見込まれますが、共働き世帯や単身世帯が増加傾向にあることに着目すると、仕事と家事の両立に課題があり、そこに1つのニーズがあります。今後、消費の中心を担っていくのはミレニアル世代。2025年には労働人口の75%をこの世代が占めていきます。イオングループが新たに立ち上げたネットショッピングである「Green Beans」は、後発だからこそ隙間から入り込み、今後拡大するであろうニーズや消費者層を開拓するサービスで、イオングループのデジタル戦略の中核を担います。最新のAIやロボット技術を駆使し、注文受付から在庫管理、物流、アフターフォローなどの一連のプロセスを担う顧客フルフィルメントセンター、注IoTによる食品の品質管理、生鮮食品の鮮度を維持するコールドサプライチェーンなど、デジタルシフトを進める新たなショッピング体験への挑戦を解説します。

プロフィール
イオンネクスト株式会社
駒場 光徳
2000年にイオン入社後、店舗勤務を経て2002年より本社情報システム部門へ異動。物流システム、ミドルウェア/インフラネットワークの構築運用、各種クラウドサービスの選定導入、方式設計の標準化などに携わる。2016年からはホールディングス戦略部門に異動し、ビジネス提携に従事、2019年にOcadoとの契約締結を機に設立されたイオンネクストにてIT部門のシニアマネージャーを務め、現在は同社IT部長職。
内容レベル

その他

事業提携がキーとなっている取り組みのため、EC事業戦略、物流戦略など、戦略・経営企画部門向けになるかと思います。

続きを読む
D1-4 ゼネラルセッション
「アカチャンホンポ」の“わくわくする売場体験”めざす顧客接点戦略
~リアルとECの融合策、顧客を軸とした戦略的コミュニケーションを大解剖~
講師
株式会社赤ちゃん本舗
オムニチャネル統括部
統括部長
光本 圭一
光本 圭一
セッション概要

実店舗・紙媒体・デジタル媒体・ネット通販と、顧客接点を多面的に展開することでより柔軟な購買行動を促進している赤ちゃん本舗。全国126の実店舗以外でのチャネル開発では、病院や自治体での移動販売やポップアップショップ、カテゴリーベンダーのビジネス、ECではスタッフの商品紹介コンテンツ、実店舗ではタブレットからの注文、アプリなども展開しています。顧客を軸とした戦略的コミュニケーションで接点を築き、「わくわくする売場体験」の提供をめざす赤ちゃん本舗の取り組み(主にECとリアルの融合)を解説します。

プロフィール
株式会社赤ちゃん本舗
光本 圭一
カタログ通販企業、B2B通販企業を経て、2022年より赤ちゃん本舗入社。シューズバイヤー、販促企画、カタログ制作、ECコンテンツ制作、SEO、経営企画部を渡り歩いてきました。SQLを書いて、数値を可視化するのが趣味。
続きを読む
L1-4 ゼネラルセッション
年間7億本を売る「ZAO SODA」などのLDCの物流戦略
~BtoC・BtoBの効率的・生産性UPを実現する配送体制、送料値上げ対策などを解説~
講師
株式会社ライフドリンク カンパニー
橋本 知久
橋本 知久
プロフィール
株式会社ライフドリンク カンパニー
橋本 知久
航空会社、外資系戦略コンサルティングファームにて事業再生・DX推進支援等に従事した後、2017年にライフドリンク カンパニーに入社。経営企画を経て、現在はSCM本部責任者。2020年よりEC事業を責任者として立ち上げ。以後、「ライフドリンク」の実現に向けて、日々奮闘中。
続きを読む
14:2515:05
C1-5 講演
3Dセキュア2.0導入後に出てくる多くの課題、サムソナイトの解決方法を大公開
~不正対策+自社ブランドの信頼性+買い物体験の向上などを同時実現したアプローチ~
講師
サムソナイト・ジャパン株式会社
サムソナイト事業部 営業本部 ECオペレーション部
ECマネージャー
友田 由紀子
友田 由紀子
講師
ストライプジャパン株式会社
ソリューションアーキテクト
安部 草平
安部 草平
モデレーター
株式会社インプレス
ネットショップ担当者フォーラム編集部
編集長
瀧川 正実
瀧川 正実
セッション概要

「コンバージョンの低下」「顧客体験の悪化」「売り上げの減少」などが懸念される3Dセキュアの導入。2025年3月末までに「3Dセキュア2.0」の導入が義務化されることに関して、それらの課題をどう解決しようか悩んでいるEC実施企業は多いのではないでしょうか?
スーツケース等の販売を手がけるグローバル企業の日本法人サムソナイト・ジャパンさまは「3Dセキュア2.0」導入後、コンバージョンの低下や売り上げの伸び悩みなどの課題を抱えていました。そこで、コンバージョンが低下している理由、「3Dセキュア2.0」は全件対象でいいのか? など「3Dセキュア2.0」を“導入して終わり”の体制から、決済失敗の原因の可視化など、「3Dセキュア2.0」の日々の運用に注力。「3Dセキュア」オーソリ成功率の18%向上など劇的な改善を生み出しました。
このセッションでは、サムソナイト・ジャパンさまのアプローチについて実例を踏まえ、「3Dセキュア2.0」の導入・運用に役立つポイントなどを解説していきます。

プロフィール
サムソナイト・ジャパン株式会社
友田 由紀子
Eコマース業界に一貫して従事し、オンラインリテール、オンラインフラッシュセール、オフラインストアを併設するECなど、多岐にわたる経験を有する。現在、サムソナイトにて、サムソナイト、グレゴリー、アメリカンツーリスター各ブランドのEC統括とCRMを担当。
プロフィール
ストライプジャパン株式会社
安部 草平
Fintech企業(PayPal, Stripe)に10年間在籍。企画、提案、設計、実装、ミドルウェア開発、運用、製品改善などの技術支援をこれまで担当。
プロフィール
株式会社インプレス
瀧川 正実
元プロボクサー。戦績は5戦3勝(1KO)2敗。その後の暴飲暴食がたたり現在はその面影なし。 流通・通販・インターネット通販の専門新聞の編集記者を経て、EC支援の事業会社で新規事業の立ち上げ、マーケティングを担当。その後、インプレスに入社、ネットショップ担当者フォーラムの立ち上げに参画。デスク → 現在は編集長。趣味は飲酒、地域活性化活動。
参加対象者

・メーカー・流通企業・通販企業でECに携わる方、EC専業企業、企業Webサイトの構築・運営業務を行う方、デジタルマーケティングやオンラインPR業務を行う企業、企業Web担当者をサポートする広告・制作会社の方
・Web戦略を推進する経営トップや責任者、事業部門や現場リーダー、およびそれを支えるEC/DX/IT部門の担当者
・ECサイトのCS部門・決済・受発注管理に携わる方

こんなニーズや悩みにこたえられる内容です

・セキュアなECサイトを構築したい
・決済面の課題(不正決済対策、決済承認率の向上)を解決したい
・3Dセキュア2.0への対応をしないといけない
・3Dセキュア2.0導入を通じたCV低下などを解決するヒントを知りたい
・最新の決済サービスの情報を収集したい
・サムソナイト・ジャパンさま、ストライプジャパンさまのことを知りたい
・顧客体験を向上させるためのヒントを知りたい

続きを読む
D1-5 講演
ブランドの独自性に寄りそう社内伴走チーム
サザビーリーグが実践するデータ活用とは
講師
株式会社サザビーリーグ
DX推進室 CRM・EC支援課
課長
加藤 瑛文
加藤 瑛文
講師
株式会社UNCOVER TRUTH
取締役COO
小畑 陽一
小畑 陽一
セッション概要

Ron Herman、Afternoon Teaなどのライフスタイルブランドを展開するサザビーリーグ社では、「顧客に愛されるブランド」を目指し、その計測指標として「LTV」を重要視しています。
本公演ではサザビーリーグ社がいかにしてそこに至ったのか、顧客データ活用のためのCDP環境整備を進める上でのプロセスについてディスカッション形式でお伝えします。

プロフィール
株式会社サザビーリーグ
加藤 瑛文
サザビーリーグ エーアンドエスカンパニーに入社し営業・DB業務を経験後、サザビーリーグのHD部門に転籍し企業広報や新規事業プロジェクトのリーダーを担当。現部署の前身であるWeb戦略部に異動しRon HermanのECサイト立上、ageteのMAツール導入等を支援。現在はCRM・EC支援課の課長として、アパレルやジュエリーブランドを中心に、CRM分析やEC運用に係るデジタルマーケティング支援を担当。
プロフィール
株式会社UNCOVER TRUTH
小畑 陽一
2014年、取締役として(株)UNCOVER TRUTHの経営に参画。
主にマーケティングおよびストラテジーを管掌。
ad:tech Tokyo / Kyushu、宣伝会議、MarkeZine、Web担当者フォーラムなど講演活動多数。
著書「ユーザー起点マーケティング 実践ガイド」
内容レベル

中級、大規模店舗向け

顧客の様々なデータは集まっているが、活用がなかなか進まない企業ご担当者様におすすめです。

参加対象者

小売、メーカー業界で、新規獲得やCRMを担当されている方におすすめです。

受講するメリット

大手消費者向けメーカーが、顧客との接点強化においてどのような取り組みをしているのか、またそこに至った背景や、顧客データを活用することで実際にどのようなことができるのかを知ることができます。顧客データ活用の考え方から施策への転換のご参考にしていただけるかと思います。

続きを読む
L1-5 講演
事例付き!Amazonから学ぶ、無理なくEC事業を伸ばす仕組みとは?
講師
グッドマンジャパン株式会社
インベストメントディジョン リーシング&ビジネス・ディベロップメント
ゼネラルマネージャー
坂本 聖司
坂本 聖司
講師
株式会社ギークプラス
代表取締役CEO
加藤 大和
加藤 大和
セッション概要

オムニチャネル化の進展・2024年問題により、EC事業者様はより高密度に物流拠点を構える必要性が出てまいりました。実際にアマゾンジャパン社では2023年に1.3兆円という大型投資をしたという発表をしております。一方で、多くのEC事業者様がアマゾンジャパン社のような先行投資はしづらいのではないでしょうか。グッドマンジャパンとギークプラスは、EC事業の成長を支える、初期費用無料の自動化サービスをリリースしました。本講演では同サービスを利用したお客様の成功事例や、在庫の最適配置をサポートする新サービスについてお話しします。

プロフィール
グッドマンジャパン株式会社
坂本 聖司
物流に特化した土地の取得、テナント誘致等に約20年従事する。東京都出身。
プロフィール
株式会社ギークプラス
加藤 大和
小学校時代に単身英国留学を果たし、帰国後、慶応大学を卒業し、モルガン・スタンレーに入社。2006年、アッカ・インターナショナルを設立。17年に大和ハウス工業に譲渡。同年、中国企業とともに物流ロボティクス企業「ギークプラス」を設立し、代表取締役CEOに就任。
続きを読む
15:2016:00
C1-6 カフェセッション
ファンケル最新事例公開!CV1.8倍を実現したインフルエンサー×広告の新戦略
講師
株式会社PLAN-B
Cast Me!事業部
部長
森山 佳亮
森山 佳亮
講師
株式会社ファンケル
新規事業本部 ペットフード開発部
小西 奈菜子
小西 奈菜子
セッション概要

本セッションでは、ファンケルがインフルエンサーマーケティングにおいて実施した、インフルエンサー投稿の二次活用による広告効果向上の事例を紹介します。施策の背景や成功要因、二次活用の意義について詳しく解説。二次活用によりどのように広告のコンバージョン率が向上したのか、具体的な数値や実践的なノウハウを共有します。従来のインフルエンサー施策に新たな価値をもたらす先進的な取り組みとして、今後の可能性についても議論します。

プロフィール
株式会社PLAN-B
森山 佳亮
2013年PLAN-Bに入社。​WEBデザイナー&ディレクターからキャリアをスタートし、その後プランナーとしてCMやリアルイベントなどマーケティングの企画立案に従事。​クライアント支援のマーケティングを経て、オウンドメディアの立ち上げやアプリの開発を経験、現在はインフルエンサーマーケティングプラットフォーム「Cast Me!」の部長として、事業を統括。
プロフィール
株式会社ファンケル
小西 奈菜子
2019年株式会社ファンケルに入社。通信販売での受注業務や社内教育の部門を経て、2022年3月よりペット事業の立ち上げメンバーとして参画。
SNSマーケティング/コミュニケーション/ブランディング/CRM領域など幅広い業務を担当し現在に至る。
内容レベル

脱初級、中級、上級、大規模店舗向け、中規模向け、モール店舗向け

このカンファレンスでは、SNSマーケティングやインフルエンサーマーケティングに関する基礎知識を既に持っている中級〜上級者向けの内容を扱います。具体的な数値データやファンケルの事例を基にした深掘りが含まれるため、広告効果の最大化を図りたい担当者や、実際に二次利用を検討している企業のマーケティング担当者が即実践に活かせる内容になっています。

参加対象者

SNSマーケティング担当者、広告運用担当者、ブランドマネージャー、EC運営者など、インフルエンサー活用に関心があるマーケティング業界の方々。

受講するメリット

インフルエンサー投稿の二次利用により、広告効果を最大化する具体的な方法を学べます。また、ファンケルの事例を通じて、信頼性の高いコンテンツ作成と最適なターゲット選定の重要性を理解でき、実践に活かせる知識を得られます。

こんなニーズや悩みにこたえられる内容です

・インフルエンサー投稿を効果的に広告に活用したい
・広告のコンバージョン率を向上させる方法を知りたい
・SNSマーケティングでの成果を効率的に上げたい

続きを読む
D1-6 カフェセッション
検索の力で80%の離脱を防ぐ!
Web改善のPDCAが爆速で回る顧客インサイトの捉え方と使い方
講師
株式会社ジーニー
サーチ事業本部
営業部 プロダクトマネジメント部 部長
小林 彩香
小林 彩香
セッション概要

EC市場が激化する現代においては、ユーザーのニーズを的確に捉え、サイト離脱を防ぐことが売上アップに直結してきます。
本セッションでは、検索精度の問題が引き起こす80%もの機会損失に焦点を当て、サイトユーザーの購買行動にマッチした情報提供や商品ページへの導線強化を通じて、機会損失を防ぐ具体的な方法をお伝えします。
さらに、AI検索によるお問い合わせ工数の削減、検索データに基づく高精度なレコメンデーション手法など、最新のEC市場に対応したAIとデータの活用についてもお話しします。
サイトに訪れるユーザーのインサイトを的確に捉え、有効に活用する新たな売上アップ戦略を検討したい皆様に向けた内容です。

プロフィール
株式会社ジーニー
小林 彩香
2016年4月、株式会社ジーニーへ入社。アドプラットフォーム事業の営業を経て、2019年4月に当社初の女性プロダクトマネージャーに就任。2022年にデマンドサイド事業本部COOに就任し、2023年4月には執行役員およびGENIEE RMPの責任者に就任。2024年3月に退任。現在はサーチ事業本部の事業開発部と営業部の部長を務める。
内容レベル

入門、中級、大規模店舗向け、中規模向け

参加対象者

ECサイトを運営している方
EC担当、マーケ担当、webサイト担当、広報担当

続きを読む
L1-6 カフェセッション
物流施策で通販顧客の販売促進!競合差別化のための物流ソリューションとは?
講師
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
グラフィックコミュニケーション営業統括部
グラフィックコミュニケーション販売推進部
ニューインダストリーグループ
リーダー
原山 悠樹
原山 悠樹
講師
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
グラフィックコミュニケーション営業統括部
グラフィックコミュニケーション販売推進部
ニューインダストリーグループ
矢川 巧己
矢川 巧己
セッション概要

競合の多い物流業界において、顧客を自社に定着させる為、かつ新規の顧客を獲得する為の打ち手にお困りではないでしょうか?
本セッションでは長年デジタルプリントに携わってきた富士フイルムだからできる、お客様の販売促進にまで踏み込んだ物流施策をご紹介致します。

<こんな方におすすめ>
●お客様との関係性強化のため、
 出荷/ピッキング業務以外の新しい打ち手が欲しい
●新規顧客を獲得するために競合企業と差別化を図りたい

プロフィール
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
原山 悠樹
2017年 富士ゼロックス(現:富士フイルムビジネスイノベーションジャパン)入社後、プロ向け印刷機を扱う事業セールスを経て2019年よりEC専任ソリューションセールスとして企業支援に従事。

マーケティング支援導入実績多数。​
リーダーセールスとして全国で活躍中。
プロフィール
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
矢川 巧己
SaaS企業で新規開拓型インサイドセールスの立上げに携わり、様々な業界向けにセールス活動やリードナーチャリングに従事。​

2024年より富士フイルムビジネスイノベーションジャパンに入社し、マーケティング支援やリード獲得/ナーチャリング施策の企画・実行を手掛けるマーケターとして活躍中。
内容レベル

入門、中級

続きを読む
16:1517:15
C1-7 クロージング講演
ECのエンゲージメントを高める為のシナリオ設計の秘訣とは?
~花王、ロート製薬、AIチャットコマースのZEALSが語る事例とノウハウ~
パネリスト
花王株式会社
コンシューマープロダクツ事業統括部門 化粧品事業部門 プレステージビジネスグループ
シニアマーケター/エスト公式オンラインショップ店長
北 真実
北 真実
パネリスト
ロート製薬株式会社
D2C事業部 企画CRM推進G マネージャー
湯浅 晶子
湯浅 晶子
パネリスト
株式会社ZEALS
マーケティングAIX事業本部 イノベーションマーケティング部 第5局 局長
山崎 哲朗
山崎 哲朗
モデレーター
アントレプレナーシップラボ
所長
生井 秀一
生井 秀一
プロフィール
花王株式会社
北 真実
広告代理店を経て日本ロレアル株式会社で化粧品ブランドのデジタルマーケティング全般を担当し、2017年より花王株式会社にて海外EC事業開発 / デジタルマーケティング領域に従事。20年より化粧品事業部門でのブランドEC事業の起ち上げ / 店長業務。
プロフィール
ロート製薬株式会社
湯浅 晶子
2013年ロート製薬に入社し、D2C事業部の前身であるダイレクトマーケティング部でロート製薬の旧会員システムのお客様対応を担当。
その後、スキンケアの広告・CRMを担当した後、Eコマースのシステム導入に関わる。2022年より広告・デジタル推進チームのマネージャーに着任、広告面とD2Cデジタルに関わる領域に携わる。
2023年は、アート&デザイン教育から「創造的思考力」の武蔵野美術大学の短期プログラムの履修にチャレンジ。
プロフィール
アントレプレナーシップラボ
生井 秀一
花王株式会社に入社。花王では営業部門で大手流通チェーンを担当し、新しい価値創造提案で社長表彰を受賞。花王の基幹ブランド「メリット」のブランドマーケティングを担当し、シェア低迷で苦戦していたが、過去最高のシェアまで事業拡大し3度目の社長表彰を受賞。2015年頃から台頭してきた専業Eコマースを担当し、ブランドD2Cを加えた花王のEコマース戦略を統括する。2023年、早稲田大学大学院修了(経営学修士MBA)。花王株式会社を退社し、2023年4月に茨城県内の中高一貫校の校長に就任。
内容レベル

大規模店舗向け、中規模向け

続きを読む
D1-7 クロージング講演
コスト増時代を勝ち抜くための通販・ECビジネスのヒント
~リテールメディア、ノウハウ活用など通販・ECの資産で儲けるためのアイデア~
パネリスト
株式会社フェリシモ
新事業開発本部 副本部長
(兼務)
株式会社LOCCO 取締役
市橋 邦弘
市橋 邦弘
パネリスト
株式会社リバークレイン
IT事業本部
マネージャー兼執行役員
信濃 秀樹
信濃 秀樹
モデレーター
株式会社スクロール360
専務取締役
(兼務)
株式会社スクロール 
ソリューション事業セグメントオフィサー
高山 隆司
高山 隆司
セッション概要

送料値上げ、原価高騰、人件費アップなど、通販・ECビジネスを取り巻く環境は厳しさを増しています。本セッションでは、通販・ECビジネスを手がける企業が、自社の資産(顧客データベース、ノウハウなど)を生かし、新たな収益を創る&コスト増時代を勝ち抜くためのヒントをお伝えします。登壇するのは、スクロール、フェリシモ、バイク用品EC大手のリバークレイン。同梱広告などを含めたリテールメディア、自社のデータベース活用、ソリューション事業など、通販・ECビジネスの資産を生かし、新たな収益を生み出す取り組みの事例を解説します。

プロフィール
株式会社フェリシモ
市橋 邦弘
1995年、株式会社フェリシモ入社。震災後の神戸でEC開始。2002年にネット販売室長としてEC全般を担当。2009年にWebシステム開発リーダーとしてホスト連携、オープン化、クラウド化を推進。2015年に事業部長として自社物流基盤を活かしたプラットフォーム事業を拡大。2020年にLCC宅配JV株式会社LOCCO取締役、JAAデジタルマーケティング研究機構West委員長に就任。2023年から新事業開発本部 副本部長。
プロフィール
株式会社リバークレイン
信濃 秀樹
富士フィルムビジネスイノベーション(旧富士ゼロックス)にて長らくDX支援やソリューション営業に携わり、経営課題の解決に向き合い続ける。コロナを機により一層の産業変革を感じ、リバークレインにジョイン。ECノウハウの利活用やオフショア開発によるグローバル開発体制の構築を担当。最近はAIの可能性も含めた事業化に邁進中。
プロフィール
株式会社スクロール360
高山 隆司
1981年株式会社スクロール(旧社名株式会社ムトウ)に入社後、新規通販事業の立上げ、販売企画、INET戦略策定を経て、2008年に株式会社スクロール360の設立に参画。以来、200社以上の企業の通販事業の立上げ、EC戦略策定、物流構築を経験。これまでにスクロール360は824社以上のEC通販企業のサポートを行なってきている。
続きを読む
L1-7 クロージング講演
送料値上げ時代の戦い方、物流2024年問題、物流のこれから
パネリスト
株式会社Tshirt.st
代表取締役
後藤 鉄兵
後藤 鉄兵
パネリスト
株式会社ファインズファルマ
代表取締役社長
舌古 陽介
舌古 陽介
モデレーター
株式会社リンクス
代表取締役
日本オムニチャネル協会ロジスティクス分科会リーダー
小橋 重信
小橋 重信
プロフィール
株式会社Tshirt.st
後藤 鉄兵
1999年からEC事業に関わり2002年には自社製造アパレルブランドの販売をするなど、日本のEC黎明期から活動を続ける。Shopifyはまだ日本語版も日本法人も存在しない頃から独自のローカライズで運用。現在は年間200万枚40万件という規模のECサイトを運用しています。
プロフィール
株式会社ファインズファルマ
舌古 陽介
2005年11月にファインズファルマを創業。同年に代表取締役就任。それ以前は父の会社である有限会社ファインズにて取締役営業本部長として従事。力を入れていることは、ECやドラッグストアの新業態など新しい小売業形へのチャレンジ。今期が20周年イヤーとなります。
プロフィール
株式会社リンクス
小橋 重信
1992年アパレル会社にてブランド事業の運営し、上場から倒産までを経験。その後SONY通信サービ事業部にてIT関連に関わり、2005年に物流会社OTSにて、EC物流など新規事業の立上げなどに関わる。現在は、物流コンサル会社リンクスを立上げ、「物流から日本の企業を元気にする」をミッションに、物流の現場改善から物流戦略の見直しなどを支援する。ビジネススクールなどロジスティクス講演活動や日本オムニチャネル協会の物流ボードメンバーとして活動し、2021年ダイヤモンド社より「メーカーの仕事」を共著にて出版。物流系YouTube「ロジカイギ」配信中。
続きを読む
2024年11月20日(水)
10:3011:15
C2-1 オープニング基調講演
新たな市場を創るプラス流“イノベーション”
~ターゲット市場攻略と差別化戦略~
講師
プラス株式会社
代表取締役社長
今泉 忠久
今泉 忠久
モデレーター
柿尾正之事務所
柿尾 正之
柿尾 正之
セッション概要

人口減少、消費の多様化、市場の変化、テクノロジーの進化などが加速する激しい環境下で、「お客さまに選ばれ続ける会社」になるためのヒントをお伝えします。プラスはオフィス用品通販のアスクルを生み、「メーカー → 卸 → 小売」という流通システムの変革を通じ、オフィス、介護福祉、学校・幼保園、地方自治体に向けたサービス事業を創造してきました。単なる物販ECの域を超え、特定市場固有の課題解決を目的とした差別化戦略によるプラスの市場創造経営をお伝えします。

プロフィール
プラス株式会社
今泉 忠久
プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント(株)、アスクル(株)を経て2013年プラス(株)入社。2016年取締役・人事統括部長として次世代人事制度の整備のほか、企業理念浸透をはじめ全社横断型プロジェクトのリーダーとして企業基盤の強化に従事。2018年常務取締役・流通カンパニーのプレジデントとして全国販売店チャネルの関係を強化。2020年7月 代表取締役社長就任、自ら指揮を執り全社DXを推進すると共に次世代ビジネスモデルの創造に邁進中。
プロフィール
柿尾正之事務所
柿尾 正之
大学卒業後マーケティング会社にて小売業・外食産業等のリサーチ・コンサルティング業務を経て1986年4月、公益社団法人日本通信販売協会(所管:経済産業省)に入局。主に調査、研修業務を担当。主任研究員、主幹研究員を経て、理事・主幹研究員。2016年6月に退任。2016年12月、合同会社柿尾正之事務所 設立。現在、企業顧問、社外取締役を中心として活動。
〔著書〕『通販~不況知らずの業界研究~』(共著:新潮社)等多数。
〔主な所属学会〕日本ダイレクトマーケティング学会理事
〔大学講師歴〕早稲田大学大学院商学研究科客員准教授、駒澤大学GMS学部、関西大学大学院商学研究科、上智大学経済学部などの非常勤講師。
内容レベル

その他

参加対象者

レッドオーシャンのEC物販市場での差別化経営や顧客起点のマーケティングにご興味があり、経営マインドを持って職務に当たられているすべての方。
BtoB通販にご関心があり、小中学校・介護・地方自治体等といった法人顧客市場へのリーチを考えている企業のご担当者様など。

受講するメリット

差別化されたECビジネスのヒント、BtoB通販における業種毎個別マーケティングの考え方についてお伝えできます。

続きを読む
D2-1 オープニング基調講演
売上70億円のヒット商品を生むファン作りの秘訣
~「マナラ化粧品」のランクアップ創業者が語る熱狂的なファンの創り方~
講師
株式会社ランクアップ
取締役副社長
日高 由紀子
日高 由紀子
セッション概要

ランクアップ全社売上の半分を占め、年間65億円以上売れているクレンジング商品「ホットクレンジングゲル」の成功事例から、EC運営のマーケティング術を学べるセッションです。「顧客に長く愛される製品開発」「顧客満足度アップにつながるファンコミュニケーション」「熱狂的なファンを作るブランディング」について、取締役副社長の日高氏が詳しく解説。 今後の成長戦略についても構想を語ります。自社ECグロースのヒントを得たい方や顧客との関係構築に悩んでいる方は必聴です!

プロフィール
株式会社ランクアップ
日高 由紀子
前職の広告代理店時代、たくさんの通販クライアントを担当する。そこで、代表岩崎と出会い2005年にランクアップを設立。また、同時に広告代理店を起業した経験を持つ。現在は、製品開発、広告宣伝、カスタマーサービス、システム、フルフィルメントなどの部署を統括。その他、新ブランド「アクナル」や新規事業の学童「クレイバーキッズ」も管轄し、マナラ事業以外の展開にも力を入れている。
内容レベル

中規模向け、小規模店舗向け

こんなニーズや悩みにこたえられる内容です

広告費の高騰に悩むEC企業の皆さま、これは他人事ではありません。私たちも同じ課題に直面してきました。しかし、独自のファンマーケティング戦略を展開することで、弊社売上の構成比は、ほぼ既存顧客に支えられており、顧客維持率やロイヤルカスタマー人数も年々増加し新規顧客の獲得に依存せず、売り上げを伸ばしています。熱狂的なファンに支えられたビジネス構築をめざす当社の成功例を、具体的なデータとともにご紹介いたします。

続きを読む
E2-1 オープニング基調講演
ユナイテッドアローズのOMO戦略
講師
株式会社ユナイテッドアローズ
OMO本部 本部長
岩井 一紘
岩井 一紘
セッション概要

ここ数年、IT投資を重ね基盤を整えてきたユナイテッドアローズ。この先のグロースフェーズで、何をドライバーにし、どう成長させていくのか? そして、お客さまにはどのような価値を提供し続けていくのか? OMOを推進していく理由、その実践方法、リアルとデジタルの融合、何から動かすべきかの社内調整法などを解説。アプリ改善、集客、顧客化、運用に関するEC戦略における売上最大化につながるヒントになればありがたいです。

プロフィール
株式会社ユナイテッドアローズ
岩井 一紘
1977年埼玉県生まれ。ダイレクトマーケティング、デジタルマーケティング、EC事業のコンサルティング業務に従事。2012年よりシャトレーゼにて販売企画部を管轄。デジタルマーケティングで実績を作り、事業開発などを行う。2021年より富澤商店にてマーケティング部の立ち上げ。ブランド開発、コミュニケーション領域の事業開発を行う。現在は、ユナイテッドアローズにてOMO本部を統括。デジタル戦略として、CRM、EC、アプリ、広告、PR、データーマネージメントを統括的に推進し、店頭オペレーションの改善までのOMO推進を実践している。
続きを読む
11:3012:10
C2-2 講演
改めて問う、ECサイトの「接客」~ あなたのサイトの「おすすめ」は、なぜ効かなくなったのか?~
講師
シルバーエッグ・テクノロジー株式会社
マーケティング部
シニアマネージャー
園田 真悟
園田 真悟
セッション概要

ECサイト、SNS、インフルエンサー……いまや誰もがどこでも「レコメンド」や「あなたへのおすすめ」を見る時代となりました。しかし、ユーザーは「おすすめ」をどう受け止めているのでしょうか? サイト内接客ツールとしてレコメンドを正しく制御し、快適な買い物をサポートすることは、ECのコンバージョン率や併売率の向上だけでなく、ブランドの信頼獲得にも影響します。成功の鍵となるのは「パーソナライズ」と「自動化」です。顧客体験の先端を行くアパレルECや、競争の激化する中小ECとコンテンツ業界、そしてBtoB ECまで、豊富な事例をもとに、レコメンド機能を通じた愛されるサイト作りの方法を解説します。

プロフィール
シルバーエッグ・テクノロジー株式会社
園田 真悟
国内システムインテグレーター、ネットワークツールベンダーにてプロダクトマーケティングに従事したのち、2017年シルバーエッグ・テクノロジー株式会社に入社。マーケティング部シニアマネージャーとしてプロモーション業務を統括する。多数の顧客インタビューを通じてデジタルマーケティングの課題を分析し、パーソナライゼーション技術の適切な利用方法を提案している。趣味はプラモデル。
内容レベル

中級、上級、大規模店舗向け、中規模向け、小規模店舗向け

続きを読む
D2-2 講演
陳腐化させないサイト作り。
Globalで最先端のコンポーザブルコマースとは?
〜2週間毎に新陳代謝を繰り返すDeckers社の秘密〜
講師
デッカーズジャパン合同会社
デジタルテクノロジー&カスタマーケア
シニアマネージャー
岩井 信
岩井 信
講師
株式会社セールスフォース・ジャパン
ソリューション統括本部 B2Cソリューション本部
シニアマネージャー
村岡 剛史
村岡 剛史
セッション概要

10年以上同じECプラットフォームを使い続け、今もなお2週間ごとに「最新化 x 最進化」しているDeckersの秘密に迫ります。変化の早いコマース業界でなぜ常に最新でいられるのか、そのコマースの正体とはどんなものなのか。Deckersの仕組みを共有させて頂くので、ECサイトリニューアルを考えられている方はぜひご視聴下さい。

プロフィール
デッカーズジャパン合同会社
岩井 信
インターネット黎明期より、ITベンチャー、音楽流通、出版業界にてサブスクリプション、カタログ通販、Eコマースビジネスに携わり、2012年デッカーズジャパン入社。Eコマースサイトの立ち上げ、運営を担当。2016年より内製化プロジェクトに従事し、2018年より完全インハウス化。趣味はテニスと城址巡り。
プロフィール
株式会社セールスフォース・ジャパン
村岡 剛史
大企業向けERPパッケージのエンジニアマネージャーとしてパッケージ開発や大規模プロジェクトに携わり、2019年にセールスフォース・ジャパンにソリューションエンジニアとして入社。顧客を中心としたB2B・B2Cコマースのソリューションの作成提案を行いながら、理想のコマース像を日々探求している。最近はAIを横に置いて、会話しながら読書することにはまっている。
内容レベル

中級、上級、大規模店舗向け、中規模向け

【中級】
ECプラットフォームの自社運営の重要性や、地域に合わせた開発体制の構築方法が学べます。迅速な対応や改善に寄与する内製化やツール選定の考え方を理解できます。
【上級】
高度な運営手法として、アジャイル開発やツール選定、内製化による組織の柔軟性強化のポイントを学べます。グローバルな視点から、効率的な改善・管理手法が得られる内容です。
【大規模向け】
複数拠点での効率的な開発体制や、グローバル市場に対応するための管理方法を学べます。大規模組織に適した、迅速かつ柔軟な運営体制の構築に役立つ内容です。
【中規模向け】
自社運営の重要性や最新ツール導入の実践例を通じて、柔軟かつ効率的な開発体制の構築方法が学べます。

参加対象者

・デジタルコマースを運営するリーダー層の方
・デジタル変革推進担当の方
・IT/デジタル責任者の方
・グローバルビジネス展開に関わるコマース運営者やマーケティングリーダーの方
・ヘッドレス/コンポーザブルコマースにご関心のあるデジタルコマース技術者の方

受講するメリット

以下についてのインサイトが得られます
・迅速なイノベーションと運営効率の向上
・グローバル市場での競争力向上
・最新技術とツールの活用法
・アジャイル開発と組織の柔軟性向上

続きを読む
12:3013:10
C2-3 ランチセッション
SNS風UIがもたらすCX向上術!AIコンテンツレコメンドでECサイトの新しいカタチを実現
~SHIPSやバロックジャパン、RANDAなど先駆者事例をご紹介~
講師
株式会社visumo
取締役
千林 正太朗
千林 正太朗
セッション概要

いたるところで顧客体験価値(CX)の重要性が語られていますが、ECサイトで提供すべきCXとは何なのでしょうか?
本セッションでは、10年以上変わらないECサイトのユーザーインターフェース(UI)とそこでのコンテンツ表現という“接客面”に焦点を当て、AIコンテンツレコメンドやフィードモーダルなど、ECサイトのCXを向上する新しいデジタル接客方法を事例とともにご紹介いたします。

プロフィール
株式会社visumo
千林 正太朗
株式会社エイトレッドでワークフローシステム事業( X-point・AgileWoreks )の立上げから営業責任者として組織を束ね IPO を実現。その後、セールスフォース・ドットコム ( 現セールスフォース・ジャパン ) を経て 2019 年に株式会社visumo 立上げのタイミングでジョイン。セールス、カスタマーサクセス、テクニカルサポートを管掌。
内容レベル

中級、大規模店舗向け、中規模向け

続きを読む
D2-3 ランチセッション
ハルメク様ご登壇!お客様に寄り添うECサイトの改善施策
講師
ナビプラス株式会社
代表取締役社長
清水 和徳
清水 和徳
講師
株式会社ハルメク
物販ビジネスユニット チャネル統括部 デジタルメディア課
課長
冨谷 直輝
冨谷 直輝
セッション概要

日々進化するEC業界において、顧客体験の向上が成功の鍵となっています。ユーザーの期待値はますます上がり、自分にぴったりな商品とスムーズに出会えることが求められています。
本セッションでは、女性誌販売部数No.1※の雑誌「ハルメク」を発行し、シニアのインサイトについて調査・分析を行っているハルメク様を迎え、同社のECサイトにおけるサイト内検索とレコメンドの活用事例をご紹介します。
さらに、EC向けマーケティングソリューションNaviPlusシリーズの最新AI機能を活用することで、どのような効率化やCVR改善につながるのか、ECサイトの課題解決に繋がるヒントをわかりやすくお伝えします。
※日本ABC協会発行社レポート(2023年7月~12月)

プロフィール
ナビプラス株式会社
清水 和徳
大手電機メーカーを経て、システムインテグレータ社に入社。日本のEC市場が確立された2000年代は、同社にてECサイト構築事業に従事。EC市場が多様化の様相を呈する2010年以降は、ナビプラス、DGフィナンシャルテクノロジー、スクデット等、デジタルガレージグループのEC関連事業を歴任し、様々な角度からECビジネス成長をサポートし続けている。2024年6月、ナビプラスの代表取締役社長に就任。
プロフィール
株式会社ハルメク
冨谷 直輝
大学卒業後、外資にて経理・貿易実務等のバックオフィス業務に携わった後、2007年に化粧品会社に入社。直営店の新業態開発やEC等に携わり、ECリニューアルを三度経験、プロジェクトリーダーも務める。2018年、株式会社ハルメクにEC課課長として入社。ハルメク通販サイトの広告、コンテンツ、CRMを担うチームをマネジメント。2020年にサイトリニューアルを実施し、カートの短縮化、レコメンドの充実、定期訴求しやすい単品ページ、在庫が直感的にわかりやすいデザイン等を実現。
内容レベル

入門、脱初級、中級、上級、大規模店舗向け、中規模向け

自社ECサイト(独自ドメイン)をお持ちの方、またそれに関わる関係者の方向け

参加対象者

自社ECサイトの運営責任者・マーケティング担当者

受講するメリット

自社ECサイトで購買体験を向上させる施策について知ることができる
他社ECサイトの改善施策を知ることができる

こんなニーズや悩みにこたえられる内容です

ECサイトにおけるサイト内検索・レコメンド等の活用
ターゲットに寄り添うECサイト作りの事例

続きを読む
E2-3 ランチセッション
コロンビアスポーツウェアジャパンが実践する ECの成長を支える撮影と「ささげ」の舞台裏
講師
株式会社コロンビアスポーツウェアジャパン 
Eコマース部
マネージャー
石田 顕教
石田 顕教
講師
株式会社コロンビアスポーツウェアジャパン 
Eコマース部
川上 侑眞
川上 侑眞
講師
株式会社AMS
Service solution部
執行役員
國分 秀敏
國分 秀敏
講師
株式会社AMS
Service solution部
ディレクター
佐藤 修平
佐藤 修平
セッション概要

アウトドアブランド「コロンビアスポーツウェアジャパン」は、EC事業の成長を支える要素の一つとして、「ささげ」の効率化と品質向上があります。本セミナーではAMSとのパートナーシップを通じて、どのようにして商品の魅力を最大限に引き出しているのかお伝えしていきます。商品の細部にまでこだわった撮影やクリエイティブが、ECサイトでどのようにユーザーへ訴求しているのか、購買へとつなげているのか、その舞台裏を明かします。

プロフィール
株式会社コロンビアスポーツウェアジャパン 
石田 顕教
楽天(株)にて楽天市場の編成・企画を経て、2016年よりコロンビアスポーツウェアジャパンに入社。取扱い全ブランドのWEBサイトのディレクション/リニューアルなどを担当。現在はEコマース全般を管掌。
プロフィール
株式会社コロンビアスポーツウェアジャパン 
川上 侑眞
12年にわたりコロンビアスポーツウェアの北海道の店舗にて販売業務に従事。北海道で最もウィンターシューズを販売した実績や、SNSでの発信力、クリエイティビティを評価され、2023年より、EC部門の「ささげ」業務を担当。ECサイト全体の品質向上と売上の拡大に貢献。
プロフィール
株式会社AMS
國分 秀敏
AMSの創業メンバーとして、物流、システム、運用など幅広い事業の立ち上げを牽引。2010年には外部委託していたささげ業務をインハウス化し、撮影スタジオの開設とともに新たなサービスを展開。以降、ささげや物流、カスタマーサポート(CS)など、AMSにおけるEC運用支援業務領域において事業全体を管掌し、アパレル企業を中心に多くのクライアントのEC事業を支援している。
プロフィール
株式会社AMS
佐藤 修平
学生時代から映像制作に携わり、インサート映像の制作を中心に経験を積む。卒業後はスタジオやインポーターでハウスカメラマンとして活躍し、カタログや商品の物撮り、モデル撮影など多岐にわたる撮影業務に従事。その後、AMSに入社し、多くのアパレルブランドの撮影を担当。現在は、これまでの豊富な経験を活かし、撮影ディレクションおよび撮影統括業務を行っている。
内容レベル

入門、脱初級、中級、上級

続きを読む
13:2514:10
C2-4 ゼネラルセッション
EC業界で活躍できる人材とは? 著名EC有識者が“ぶっちゃけ”トーク
~中島郁氏、大西理氏、逸見光次郎氏、石川森生氏が語る~
パネリスト
スマイルエックス合同会社
代表
大西 理
大西 理
パネリスト
株式会社CaTラボ
代表/オムニチャネルコンサルタント/日本オムニチャネル協会 理事
逸見 光次郎
逸見 光次郎
パネリスト
ルームクリップ株式会社
KANADEMONOカンパニー管掌
オルビス株式会社 CDO(Chief Digital Officer)
トレンダーズ株式会社 社外取締役
株式会社RESORT代表取締役CEO 他
石川 森生
石川 森生
モデレーター
ネクトラス株式会社
代表取締役
中島 郁
中島 郁
セッション概要

EC業界の人材育成における現状の課題や、活躍できる人材の特徴、担当者が自身のキャリアアップのために取り組むべきことなどを有識者が本音で語り合います。社内の人材育成や、自身のキャリアプランに悩みや関心を持つ方は必聴です。セッションでは、EC業界で活躍している個人を表彰する「ネットショップ担当者アワード」の見どころ、受賞者の注目ポイントについても解説。同日の夕方に執り行う、アワード授賞式も合わせてチェックしてください。

プロフィール
スマイルエックス合同会社
大西 理
カタログ総合通販・株式会社セシールにてEC事業立ち上げ後、デジタルマーケティング全般に従事。その後、文具メーカー、化粧品通販、ファッション雑貨小売、アパレルなど複数の業界でECを中心にデジタルマーケティング/コミュニケーション/ブランディング/CRM領域のマネジメントなど幅広い領域を担当。現在はその経験を生かし、BtoC、BtoB問わず、EC/マーケティング領域の課題整理や事業支援、チーム育成などの企業支援に携わる。
プロフィール
株式会社CaTラボ
逸見 光次郎
1970年東京生まれ。学習院大学文学部史学科卒。1994年三省堂書店入社後、ソフトバンクでeS!Books(現セブンネットショッピング)を立ち上げ、AmazonジャパンBooksMD、イオンでネットスーパー立ち上げとデジタルビジネス戦略担当、カメラのキタムラで執行役員EC事業部長をつとめ、各社で店舗とネットの融合を推進し、独立して現職。小売・メーカー・銀行・飲食・広告代理店・SIerなどの支援を行いながら、日本オムニチャネル協会理事や事業会社の役員を兼務し、現場を重視した改善活動を行う。
プロフィール
ルームクリップ株式会社
石川 森生
新卒でSBIホールディングス入社、SBIナビ(現・ナビプラス)を創業、多くのマーチャントのECサイトグロースに携わる。その後、自身も事業会社の道に。ファッション通販サイト「マガシーク」のマーケティング部長、製菓製パンECサイト「cotta」を運営する株式会社TUKURU代表取締役社長、株式会社DINOS CORPORATION CECO(Chief e-Commerce Officer)を歴任。現在はオルビス株式会社CDO(Chief Digital Officer)、株式会社RESORT 代表取締役CEO、トレンダーズ株式会社 社外取締役、ルームクリップ株式会社 KANADEMONOカンパニー長&EC事業部責任者などを兼任する傍ら、複数の成長ベンチャーにハンズオンによるエンジェル投資を実施。常に実戦の中でEC事業の成長を再現し続けている。
プロフィール
ネクトラス株式会社
中島 郁
ベンチャー⇒外資⇒老舗と通常と逆の経歴で新規事業/新組織を担当。関与は小売、EC、デジタル/リアル、メディア、サービス等。トイザらスでマーケティング部門/EC法人立上げ。ジュピターショップチャンネル役員(EC・マーケティング)、GSIcommerce/eBayEnterprise APAC代表/日本法人社長。三越伊勢丹ではコンサルでの関与後EC・オムニチャネル推進の役員事業部長に就任。複数のEC立上げ、大規模EC・オムニチャネル3社の事業責任者経験は珍しい。ベンチャー~大企業の新規事業、戦略、マーケティング、EC、小売、リアル・デジタルを実務視点で支援中。Babson College MBA
内容レベル

大規模店舗向け、中規模向け、小規模店舗向け

続きを読む
D2-4 ゼネラルセッション
ヤマダデンキの店舗連携とAI活用によるEC展開、チームを作るリーダースタイル
講師
株式会社ヤマダデンキ
セグメント事業統轄本部 インターネット事業部
執行役員 事業部長
後藤 賢志
後藤 賢志
セッション概要

ヤマダデンキでは、AIや実店舗とECの連携した顧客サービスの実現に向けてスタッフが日々活動しています。チームが注力していること、AI活用、店頭連携によって顧客体験を最大限引き上げるために取り組んでいることなどをお伝えします。

プロフィール
株式会社ヤマダデンキ
後藤 賢志
秋葉原を始め5大都市圏に店舗展開している「TSUKUMO」で店長、エリア長を経験、事業譲渡後の株式会社 Project Whiteでは秋葉原本店店長、営業本部長を経て2018年に代表取締役社長。2021年7月より現職。2023年度に楽天市場で総合グランプリを獲得。現在も自社サイト「ヤマダウェブコム」の業績向上に貢献している。
内容レベル

中規模向け、小規模店舗向け

サイト運営no管理業務を行っている方向けです。

参加対象者

主に小売業向けですが、D2Cなど売上や利益といった数値を持っている担当者にも聞いていただけると思います。

受講するメリット

次のサービスを模索したり、AIサービスの導入を検討されている方の参考になると思います。

こんなニーズや悩みにこたえられる内容です

売上を拡大していく運営チームを作るためのチームへのアプローチが分かります。

続きを読む
E2-4 ゼネラルセッション
TSIが進める新たな買い物体験作りの全貌
~ECサイトのブランド統合、事業効率化、顧客接点強化の取り組み~
講師
株式会社TSI
プラットフォーム本部 デジタルプラットフォーム部長
岸 武洋
岸 武洋
講師
モーターホーム株式会社
代表取締役/opportunity creator
髙野 一朗
髙野 一朗
プロフィール
株式会社TSI
岸 武洋
国内アパレルブランドにて、店舗スタッフからキャリアスタート。営業、商品企画、CRM、EC事業等、幅広く経験。2015年に(株)TSI EC ストラテジーに入社し、自社ECサイトの刷新やアプリを軸にしたオムニチャネル推進等、グループ横断のデジタルマーケティングに従事。
組織統合に伴い(株)TSIプラットフォーム本部にてグループ横断のデジタル戦略を推進中。
プロフィール
モーターホーム株式会社
髙野 一朗
大手セレクトアパレルに17年間ほど勤務。店舗スタッフから始まりマーチャンダイザーやEC事業責任者を経て、全社横断CRM事業の部署立上げと運営を7年ほど取り組む。独立後はアパレル企業を中心にコンサルティングを行いつつ、ファッションクリエイターをマネジメントするエージェンシー、モーターホーム株式会社を設立。
続きを読む
14:2515:05
C2-5 講演
デジタル優位な今だからこそ活きる「開封率100%の紙施策」とは?
講師
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
グラフィックコミュニケーション営業統括部
グラフィックコミュニケーション販売推進部
ニューインダストリーグループ
リーダー
簗 いずみ
簗 いずみ
講師
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
グラフィックコミュニケーション営業統括部
グラフィックコミュニケーション販売推進部
ニューインダストリーグループ
矢川 巧己
矢川 巧己
セッション概要

デジタル接点が増加し、オプトアウト率が高まり継続した顧客接点がとれない今、顧客LTV向上に効果的な戦略とは?

富士フイルムだからできる開封率の高いリアル媒体を使ったパーソナライズコミュニケーションで企業課題である「リピート率向上」と「顧客育成」を実現します。
本セッションでは売上達成率130%を実現した導入企業の実例を中心に、様々な業種の事例をご紹介します。

≪こんな方にお勧め≫
・LTV向上の施策に興味がある方
・購入者様との接点を増やしたい方
・紙をどう使ったら良いか分からない、リアル施策が苦手な方
・CRMシナリオをどう描いていいか分からない方

プロフィール
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
簗 いずみ
2009年 富士ゼロックス※入社後、アカウント営業として大手企業を担当し、その後、プロ向け印刷機を扱う事業で、通販・物流・小売りなど、幅広い業界のセールスとして活動。

2019年からECソリューション専任セールスとして企業支援に従事、リーダーセールスとして全国で活躍中。
※ 現:富士フイルムビジネスイノベーションジャパン
プロフィール
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
矢川 巧己
SaaS企業で新規開拓型インサイドセールスの立上げに携わり、様々な業界向けにセールス活動やリードナーチャリングに従事。​

2024年より富士フイルムビジネスイノベーションジャパンに入社し、マーケティング支援やリード獲得/ナーチャリング施策の企画・実行を手掛けるマーケターとして活躍中。
内容レベル

入門、脱初級、中級、大規模店舗向け、中規模向け

続きを読む
D2-5 講演
成功する自社EC集客戦略:SNS連携と顧客コミュニケーションの秘訣
講師
株式会社フューチャーショップ
セールス・マーケティング部
取締役 セールス・マーケティング部統括マネージャー
安原 貴之
安原 貴之
セッション概要

自社ECサイトの成否は集客戦略にかかっています。中でもSNSと自社ECサイトを連携させた集客施策と顧客コミュニケーションは欠かせません。Instagram、LINE、TikTok、YouTube等のプラットフォーム活用方法と、動画やライブコマースを通じたファン化へのコミュニケーション方法について、事例を交えて解説します。

プロフィール
株式会社フューチャーショップ
安原 貴之
受託開発を行う企業に新卒で入社し、エンジニアとして大手通信会社や自動車会社のシステム開発に従事。2004年にオフショア開発のため上海に6年間駐在し、現地法人の責任者として開発業務を受託。2010年に帰国後、2011年に(株)フューチャーショップへジョインし、プロダクト企画・アライアンスを担当。現在はfutureshopのマーケティングとセールス部署の責任者として、各種セミナーに登壇。
内容レベル

入門、脱初級、中級、上級、大規模店舗向け、中規模向け、小規模店舗向け

自社ECをこれから運営しようとする方、運営中の方、実店舗をお持ちでオムニチャネル、OMO戦略を展開しようとされる方に向けた内容となっています。

参加対象者

アパレル・ファッション、コスメ、食品・スイーツ、アウトドア等の総合通販系

受講するメリット

自社ECにとって最も大きな課題となる集客施策について理解ができます。
また、最近のデジタルマーケティングで重要となるSNS、オムニチャネル・OMOについても理解が深まります。

こんなニーズや悩みにこたえられる内容です

自社ECの売上を継続的に伸ばしたい、EC、実店舗、SNSでのブランディングにお悩みの方向け

続きを読む
15:2016:00
C2-6 カフェセッション
「Amazon Pay」を導入するとなぜビジネス成長への貢献が期待できるのか
~10年間日本のECをサポートした歩みと最新導入事例まで一挙公開~
講師
アマゾンジャパン合同会社
Amazon Pay事業部
Head of Marketing
永田 毅俊
永田 毅俊
セッション概要

Amazonが提供するネットショップ決済サービス「Amazon Pay」は、2015年に日本でサービスを開始以来、来年で10周年を迎えます。この講演では、Amazon PayがどのようにECビジネスの成長に貢献してきたのかを、豊富な導入事例を交えてご紹介します。また、Amazon Payをご利用いただいたお客様の利用満足度やネットショッピングの利用傾向などもご紹介いたします。

プロフィール
アマゾンジャパン合同会社
永田 毅俊
流通、コンピュータソフトウェア、金融、エンターテインメント、写真通信社と様々な業界でマーケティングコミュニケーションに携わり、2014年アマゾンジャパン入社。セラーサービス事業本部にて出品サービスのマーケティングを担当。2016年Amazon Pay事業部に異動し、BtoB/BtoCのマーケティング活動を統括。
続きを読む
D2-6 カフェセッション
ユーザー行動の把握・分析がEC売上アップの鍵! ドコモグループが語る最新事例とコンバージョン率を最大化するサイト改善のポイント
講師
株式会社クロスリスティング
DATAソリューション本部
マネージャー
毛利 洋輔
毛利 洋輔
セッション概要

ECサイトを運営されているみなさまの中には、「サイトに顧客は来てくれているが売上が伸びない」といった課題をお持ちの方がいらっしゃるのではないでしょうか。ECの売上向上には、サイト内でユーザーがどういった行動を取っているか分析・把握し、売上増に最も貢献できる箇所から改善を進めることが重要です。
今回のセッションでは、ドコモグループとして多数のご支援を行ってきた実績から、EC売上最大化に向けた手法やポイントを、当社の支援事例とともに紹介していきます。

プロフィール
株式会社クロスリスティング
毛利 洋輔
総合衣料専門店で販売、ディストリビューター等を経験。その後、2015年クロスリスティングへ入社。
自社媒体の広告営業を担当したのち、現在はDATAソリューション本部に所属。
オウンドメディアの運用、toB toC向けクライアントのマーケティングコンサルタントとして、クライアントのマーケティング戦略、施策立案、運用までトータルで支援を行っている。
直近の実績として、某スポーツ協会におけるECサイトの売上拡大支援を行い、販売金額において施策前比130%増を実現。
内容レベル

入門、脱初級、中級

続きを読む
16:1517:15
C2-7 クロージング講演
コーセープロビジョンの成長戦略 ~“3G+Gift”~
講師
コーセープロビジョン株式会社
代表取締役社長
命尾 泰造
命尾 泰造
セッション概要

人口減少社会の日本市場におけるコーセープロビジョンが考える成長戦略のキーワード、“3G+Gift”。そして、より一層存在の増すデジタルネイティブのZ世代を消費者、そして働き手として取り込むコーセープロビジョンが考えるリテールDX戦略についてお話しします。

プロフィール
コーセープロビジョン株式会社
命尾 泰造
1970年東京生まれ、1994年 中央大学経済学部経済学科卒、1994年株式会社コーセー入社。専門店、百貨店、ドラッグストアの営業職を経て、2017年より 株式会社コーセー 現DECORTÉ事業部で、販売企画、美容教育企画、事業戦略立案に従事。2023年1月より現職。2014年 法政大学大学院経営学研究科マーケティングコース修了。
続きを読む
D2-7 クロージング講演
JリーグのtoCマーケティング戦略
~「獲得型施策」と「関⼼想起型施策」の両立~
講師
公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)
事業マーケティング本部
マーケティング部部長
鈴木 章吾
鈴木 章吾
セッション概要

コロナ禍を経て、Jリーグは「60クラブがそれぞれの地域で輝く」と「トップ層がナショナル(グローバル)コンテンツとして輝く」という2つの成長戦略を掲げています。その中で「toCマーケティング戦略」を策定し、各クラブとともに集客と関心度の最大化のために
様々なチャレンジをし続けています。成果として、Jリーグへの関心度は着実に高まり、2024年はリーグ戦における史上最多入場者数を更新しました。今回は「toCマーケティング戦略」の両輪である「獲得型施策」と「関心想起型施策」の双方の事例を用いて、戦略の概要をご紹介いたします。

プロフィール
公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)
鈴木 章吾
日本生活協同組合連合会、キリンホールディングス、野村総合研究所にて、一貫してtoCマーケティング領域に従事。現職では、Jリーグへの関心度と集客の最大化を図るべく、デジタルプラットフォームを活用したCRM・コミュケーション戦略を統括。
続きを読む
awards
伸びているEC実施会社は“優れた人”がいる!
~その人から成長理由を学べる「第2回 ネットショップ担当者アワード授賞式」~
award
概要

EC業界で活躍する「人」にフォーカスし、個人の功績を表彰する「ネットショップ担当者アワード」の授賞式。スタートアップから中堅・大手企業まで、事業規模や取扱カテゴリーを問わずさまざまなEC担当者が登壇し、自社EC事業を伸ばすために取り組んだ事例、自身が成長するために行動してきたアクションを語ります。授賞式の参加を通じて、自身の成長につながるヒント、成長企業の共通ポイントなどが見つかるはず。EC業界で成長したい、活躍したいと考えている人はふるってご参加ください! 成長企業、そのキーマンとのコミュニケーションをとることができます!

award
続きを読む
スポンサー
プラチナスポンサー
  • アマゾンジャパン合同会社
  • 株式会社ecbeing
  • 株式会社インターファクトリー
  • ストライプジャパン株式会社
  • 株式会社セールスフォース・ジャパン
  • 株式会社visumo
  • 富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
ゴールドスポンサー
  • 株式会社ジーニー
  • シルバーエッグ・テクノロジー株式会社
  • W2株式会社
  • 株式会社DEGICA
  • ナビプラス株式会社
  • 株式会社PLAN-B
シルバースポンサー
  • 株式会社UNCOVER TRUTH
  • 株式会社AMS
  • 株式会社クロスリスティング
  • 株式会社フューチャーショップ
  • Web担当者Forumミーティング2024秋
  • EC物流フォーラム2024
この記事が役に立ったらシェア!