ネットショップ担当者フォーラム編集部 2021/11/10 7:00

Facebook Japan、ヤッホーブルーイング、ブックオフコーポーレション、JAF、JX通信社、資生堂ジャパン、ユナイテッドアローズ、DINOS CORPORATIONといった有名企業、俳優・タレントとしても知られる保阪尚希さんが成功事例などを語る「ネットショップ担当者フォーラム 2021 秋」を11月15日(月)・16日(火)・17日(水)に開催します。

「共感を生むマーケティング」「ネット広告の現実」「大企業のDX推進とEC強化」「EC×オムニチャネル」などEC事業者に役立つテーマを用意。Zoomを利用したオンラインイベントで、60講演をすべて【無料】で視聴できます。60講演のなかから編集部おすすめの講演をご紹介します。

ネットショップ担当者フォーラム 2021秋

見どころ⑨ オムニチャネルを継続し続けるブックオフ、リユースならではの取り組みとは?

ひとつのブックオフ
~顧客と店舗と本部がデジタルでつながる時代~
17:10~17:55 KB2-7 クロージング講演

ネットショップ担当者フォーラム2021秋 ブックオフ
BOOK-OFF Online公式サイト https://www.bookoffonline.co.jp/より

オムニチャネル、OMOと言われて何年も経ちますが、実行し継続している企業はそれほど多くありません。ブックオフはこれまで紆余曲折しながらもたゆまぬ改善を続け、EC・アプリなど店舗のデジタル化を進め、顧客の利便性に加えて店舗現場の理解も深める取り組みを全社で進めています。

コロナ禍での変化、リユースならではの取り組み、これからの可能性について、ブックオフ マーケティング部 部長の千田竜也氏とオムニチャネルコンサルタントの逸見光次郎氏が対談形式でお話します。

ブックオフコーポレーション マーケティング部 部長 千田竜也氏
ブックオフコーポレーション株式会社 マーケティング部 部長 千田竜也氏
2009年ブックオフオンライン株式会社に入社。ロジスティクス部に所属し、物流業務のプロセス改善を担当。2010年からWebマーケティングの担当となり、2014年以降マーケティング部長を務めた。2016年~現在までは、店舗運営を主事業としたブックオフコーポレーション株式会社にてマーケティング部を担当。従来のデジタル領域だけでなく、TVCMなどマス媒体も新たに担当となり、店舗事業のマーケティング全般を担当。
CaTラボ 代表 オムニチャネルコンサルタント 逸見光次郎氏
株式会社CaTラボ 代表 オムニチャネルコンサルタント 逸見光次郎 氏
1970年東京生まれ。学習院大学文学部史学科卒。1994年三省堂書店入社後、ソフトバンクでeS!Books(現セブンネットショッピング)を立ち上げ、AmazonジャパンBooksMD、イオンでネットスーパー立ち上げとデジタルビジネス戦略担当、カメラのキタムラで執行役員EC事業部長をつとめ、各社で店舗とネットの融合を推進し、独立して現職。小売・メーカー・銀行・飲食・広告代理店・SIerなどの支援を行いながら、日本オムニチャネル協会理事や事業会社の役員を兼務し、現場を重視した改善活動を行う。
ネットショップ担当者フォーラム 2021秋

見どころ⑩ 脱・数字信仰! これからのマーケティング施策に必要なものとは

「数字から仮説を見つける」という迷信から抜け出す思考法
17:10~17:55 KC2-7 クロージング講演

ネットショップ担当者フォーラム2021秋 JX通信社
JX通信社の公式サイト https://jxpress.net/より

数字なくして意思決定は下せなくなった一方で、数字だけで改善する難易度は格段に上がりました。なぜなら、数字はWHAT(何)はわかっても、WHY(なぜ)はわからないからです。

私たちは今一度、数字信仰から脱却し「顧客の声」「現場の温度感」など定性的なデータを用いて、論理性だけでなく情緒性も踏まえた意思決定を下す時代に、アップデートが必要です。ビッグデータ時代における今までと違った思考法をJX通信社の松本健太郎氏が解説します。

JX通信社 マーケティングセールス局 マーケティングマネージャー 松本健太郎氏
株式会社JX通信社 マーケティングセールス局 マーケティングマネージャー 松本健太郎 氏
龍谷大学法学部卒業後、データサイエンスの重要性を痛感し、多摩大学大学院で学び直し。その後、デジタルマーケティング、消費者インサイトなどの業務に携わり、現在は「データインテリジェンスの力でより豊かで安全な社会を創る」ことをめざす報道ベンチャーJX通信社でマーケティング全般を担当している。 著書に『誤解だらけの人工知能』『なぜ「つい買ってしまう」のか』(光文社新書) 『人は悪魔に熱狂する』(毎日新聞出版)など。
ネットショップ担当者フォーラム 2021秋

この他にも、午後には下記の講演があります。

  • 16:10~16:50(B2-6)
    訪問ユーザーの期待を裏切らないヒートマップを活用したWebコンテンツ改善方法(株式会社Faber Company)
  • 16:10~16:50(C2-6)
    顧客目線で選ばれるECに、アプリが必要な理由(株式会社ヤプリ)

明日はまた別のオススメ講演をお伝えします!

この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]