新着記事

「置き配」の普及はECサイトの顧客単価や購入単価の向上につながる? 「OKIPPA」が「置き配」浸透に注力する理由

簡易宅配ボックス「OKIPPA」を提供するYperは、EC事業者と共同で、「OKIPPA」の利用による消費者行動変化の検証を続けている。OKIPPAを通じて「置き配」が普及することで、これまでECニーズの低かった日用品などの販売需要を喚起できるか、またEC未経験の新規顧客層を開拓できるかなどを調査している

公文 紫都, 藤田遥

2020年9月1日 9:00

  • 28
  • アプリ
  • 売上向上
  • 運営
  • 物流・配送
  • 事例・インタビュー

ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ
今年になって急成長! 月商600万円の個人も登場した「MOSH」は既存の仕組みと何が違う?【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2020年8月24日〜30日のニュース

森野 誠之

2020年9月1日 8:00

  • 25
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ
楽天・三木谷社長が語った「モバイルとのシナジー」「コロナ禍の楽天市場」「物流への投資」【2020年夏の講演要旨】

楽天の三木谷浩史会長兼社長が語った「楽天モバイルとのシナジー」「コロナ禍の楽天市場」「物流への投資」「サステナブル消費への対応」など、8月27日のオンラインカンファレンス「楽天オンラインEXPO」講演要旨

瀧川 正実

2020年8月31日 8:00

  • アプリ
  • 集客
  • 売上向上
  • 運営
  • 開店
  • 業界動向
  • 事例・インタビュー

週間人気記事ランキング
アマゾンが物流拠点を4か所新設/マイナポイントに関する意識調査【ネッ担アクセスランキング】

2020年8月21日~27日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?

内山 美枝子

2020年8月28日 8:00

  • お知らせ

通販新聞ダイジェスト
ジャパネットたかたやランクアップのリモートワーク事例。成功のカギは「コミュニケーション」と「やる気喚起」

リモートワークは、社員同士の信頼関係の構築やモチベーションの維持など課題も多い。「YouTube」を使った朝礼や料理教室、テーマ毎のオンライン飲み会、社員の「インスタグラマー」化など、ジャパネットやランクアップの取り組みを紹介

通販新聞

2020年8月27日 9:00

  • 21
  • 業界動向
  • 事例・インタビュー

海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ
スターバックス、ZARAのデジタル戦略などに学ぶWithコロナ時代を勝ち抜くための実店舗&モバイル戦略

モバイル活用、優れた店舗戦略を組み合わせれば、小売事業者は競争激しい市場で成功し続けることができます。スターバックス、ZARAのモバイル戦略を踏まえ、実店舗が成功するモバイル活用法を解説します

Digital Commerce 360

2020年8月27日 8:00

  • アプリ
  • スマホ・タブレット
  • オムニチャネル
  • 海外
  • 解説・ノウハウ

物流女子の旅
物流ロボットが働く次世代物流センターの中はどんな様子? 省人化や生産性向上を実現する「Xフロンティア」【現場レポート】

SGHDの次世代型大規模物流センター「Xフロンティア」では、自動棚搬送ロボット「EVE」や無人搬送ロボット「OTTO」、自動梱包機など最新技術が稼働。一般的に必要とされる人員の半分で物流業務を行っています【物流女子の旅:連載3回目】

藤田遥, 公文 紫都

2020年8月26日 9:00

  • 27
  • 物流・配送
  • 事例・インタビュー

リピート客やファンを生む「良いお買い物体験」とは? SHOPLIST、ビタブリッド、サイクルスポットの責任者が鼎談【前編】

「良いお買い物体験」とは? 「SHOPLIST.com by CROOZ」のCROOZ SHOPLIST、自転車販売大手のサイクルスポット、スキンケア製品「ビタブリッドC」のビタブリッドジャパンの3社の責任者による鼎談【前編】

瀧川 正実

2020年8月26日 8:00

  • 40
  • 集客
  • 売上向上
  • 運営
  • 開店
  • 決済
  • 事例・インタビュー

大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ
三木谷浩史社長らが戦略を共有する「楽天オンラインEXPO 2020」は8/27開催

ゲスト講演として、メディアアーティストの落合陽一氏、社会学者の古市憲寿氏の講演も用意している

瀧川 正実

2020年8月25日 12:00

  • 業界動向
  • ニュース

通販新聞ダイジェスト
アパレル通販の知見&ノウハウを物産品ECに活用――兵庫県の公式サイト運営を通じ地域活性化を実現する「ズーティー」の取り組み

レディースアパレルの販売を行うズーティーが兵庫県の物産品ECサイト「ひょうごマニア」を運営。地元・兵庫県の魅力ある逸品を産地直送で届ける。品ぞろえを強化するとともに、認知向上策に着手する

通販新聞

2020年8月25日 9:00

  • 運営
  • 開店
  • 業界動向
  • 事例・インタビュー

ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ
ヤマト運輸が「荷物受け取り店」を募集中! 荷物を渡すだけで手数料収入。初期費用0円でクーポン配布も可能【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2020年8月17日〜23日のニュース

森野 誠之

2020年8月25日 8:00

  • 146
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

スマホEC時代の新しいカゴ落ち対策。入力スピードや離脱軽減に役立つフォームの「1画面1質問」形式、知ってますか?

フォームの入力支援だけでは不十分!? 多くのEC事業者が頭を悩ませる「カゴ落ち(カート離脱)」問題に新提案。

株式会社エフカフェ

2020年8月24日 9:00

  • 71
  • 30
  • 顧客対応・顧客サポート
  • 解説・ノウハウ

200万円以下の無人店舗が登場! 最新テクノロジーで「店舗KPI」を見える化する「AI STORE LAB」探訪記

企業向けのセキュリティソリューション「SECURE」を提供するセキュアは、アイスタイルグループとのコラボにより、次世代型無人店舗「AI STORE LAB」の実証実験を開始している。顔認証による入店、AIカメラによる来店客のデータ取得など、最新テクノロジーを活用しながらも、驚きの低価格を実現。その全容は?

公文 紫都

2020年8月24日 8:00

  • AI
  • データ・競合分析
  • レコメンド
  • オムニチャネル
  • 開店
  • 事例・インタビュー

週間人気記事ランキング
「東京都家賃等支援給付金」受付開始/百貨店がECに注力できない理由【ネッ担アクセスランキング】

2020年8月14日~20日にアクセス数の多かった記事のランキングを発表! 見逃している人気記事はありませんか?

内山 美枝子

2020年8月21日 8:00

  • お知らせ

海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ
デジタル広告の状況から見えるコロナ禍のデジタルマーケティングの変化とは? クリック数は過去最高もCPCは最安値を更新

マーケティング会社Merkleが発表した最新の「デジタルマーケティングレポート」によると、有料検索広告のクリック数とインプレッション数が増加した一方、クリックあたりのコストは大幅に減少しています

Digital Commerce 360

2020年8月20日 8:00

  • リスティング広告
  • 広告
  • 広告効果測定
  • 海外
  • 解説・ノウハウ

通販新聞ダイジェスト
定期購入の規制を消費者庁が強化 特商法改正で誤認表示厳罰化も影響は限定的?

消費者庁は「初回無料」などとうたい、複数回の継続を要件とするいわゆる「定期縛り」を規制するため、定期購入の解約などに関する新ルールを設ける。インターネット通販も含む定期購入について「特定商取引法及び預託法の制度の在り方に関する検討委員会」で骨子案が公開され、消費者の誤認を招く表示や解約を妨げる行為を厳罰化する。

通販新聞

2020年8月19日 9:00

  • 29
  • 広告
  • 運営
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

EC部長が担当者に読んでもらいたいこと
百貨店がECサイトを休止、売上が厳しい営業自粛中でも注力できない理由

新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態宣言下の店舗営業自粛中、なぜ百貨店は売上が見込めるECサイトも休止したのか。その理由から百貨店ビジネスの課題と可能性について中島郁氏が解説します(連載特別版)

中島 郁

2020年8月19日 8:00

  • 171
  • 33
  • 運営
  • オムニチャネル
  • 開店
  • 解説・ノウハウ

ネットショップ担当者が知っておくべきニュースのまとめ
Webからチャットで問い合わせするのは50代が最多。多様化が進むネット経由の問い合わせ動向【ネッ担まとめ】

ネットショップ担当者が読んでおくべき2020年8月3日〜16日のニュース

森野 誠之

2020年8月18日 8:00

  • 48
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

搬送ロボット、自動梱包機器など最新テクノロジーを駆使したSGホールディングスの次世代型物流センター「Xフロンティア」とは

SGホールディングス(SGHD)の次世代型大規模物流センター「Xフロンティア」内、「シームレスECプラットフォーム」では自動搬送ロボット「EVE」や「OTTO」、自動梱包機など最先端のテクノロジーを駆使した設備が稼働している

公文 紫都, 藤田遥

2020年8月17日 9:00

  • 運営
  • 物流・配送
  • 事例・インタビュー

『2025年、人は「買い物」をしなくなる』ダイジェスト
コロナ対策の長期化とSNSネイティブ世代の成人で、これからの10年、ECを取り巻く状況は激変する

『2025年、人は「買い物」をしなくなる 次の10年を変えるデジタルシェルフの衝撃 次の10年を変えるデジタルシェルフの衝撃』(望月智之 著/クロスメディア・パブリッシング 刊)ダイジェスト・序章

望月 智之

2020年8月17日 8:00

  • 21
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ
5,143 記事中 2,421 ~ 2,440 を表示

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00