森野 誠之 2020/8/25 8:00
ネッ担まとめ

実店舗をお持ちの皆さんに朗報です。お店で荷物を渡すと手数料も入ってクーポン配布が可能というサービスをヤマト運輸が11月から開始するそうです。お客さんとの接点づくりに導入してみては?

店舗をお持ちの方は検討してみては?

ヤマト、スーパーやドラッグストアでもEC商品を受け取り可能に--割引クーポンも | CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35158258/

お荷物受け取り店パートナー募集中 | ヤマト運輸
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/campaign/uketoriten/

まとめると、

  • ヤマト運輸は英Doddle社と提携し、スーパーやドラッグストア、クリーニング店などで商品を受け取れるサービスを11月に開始すると発表した
  • 受け取り人がWebから荷物の受け取り場所を指定→ヤマト運輸が指定の受け取り店に納品→受け取り人が来店したら荷物を渡して完了
  • 受け取り店には荷物の取扱個数に応じてヤマト運輸から手数料が支払われる。受け取り人へシステムと連動したクーポン等の配布が可能。登録料、更新料、専用端末費用などは一切不要

コンビニ受け取りで良いのでは? と思いますが、気分的に何か買い物をしないといけない気もしますよね。このサービスが利用できるお店がドラッグストアとかスーパーなら、買い物ついでに行くこともできるでしょうし、喫茶店とか居酒屋なら利用したついでに受け取っても良いですよね。受け取り店には特にデメリットもなさそうなので導入したいサービスです。

Shopifyは今のところ代引きと定期購入に弱い

Shopifyの強みって何ですか? Shopifyエバンジェリストの井澤さんに聞いてみた | ECzine
https://eczine.jp/article/detail/8130

まとめると、

  • Shopifyの強みはSEO設定の容易さ、サーバースペックの高さ、機能拡張の行いやすさ
  • 弱みはカート以降にタグを入れられないこと、代引きの設定が少ない、定期購入の機能がアプリにしかないなど
  • Shopifyペイメントは、オープン後の取引金額が一定額を超えた後にID登録を行う手順のため、すぐにカード決済が使える

当社では、クライアントの皆さんにまず必ず実現したい項目を決めていただき、「あったらいいな」という機能はShopifyであればいつでも追加できるので、後回しにしてもらいます。システムの入れ替えはトラブルが起きやすいため、マストな項目だけしっかり実装し、最初はなるべく機能を詰め込みすぎないよう意識しています。運用がきれいに回った段階で、追加機能を実装するようにしていますね。

話題になっているので気なる人も多いはずのShopify。強みの部分よりも弱みをしっかり把握しておきましょう。基本的に英語圏のものなので日本語と日本の商習慣に弱いです。日本語はサイト内検索などですね。最初からゴテゴテと機能を追加するよりも小さく始めて、必要な機能を足していけば失敗しないはずです。

実はカートを使わない手もあります。ブログ機能もあるので会社サイトを作って問題ないですよ。月額3,000円くらいなのでお得かも。

関連記事

中小企業でもしっかり売れているAmazon

Amazon「2020年 中小企業インパクトレポート」を発表 | PR Times
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001167.000004612.html

まとめると、

  • Amazon.co.jpに出品する日本の中小規模の販売事業社のうち、3,000社以上が年間売上高1,000万円を超えている。初めてAmazon.co.jpでの年間売上高が1億円を超えた販売事業者は500社以上
  • 販売事業者あたりの平均年間売上高は700万円超で前年同期の600万円超から増加
  • 「Amazonビジネス」における日本の中小規模販売事業者の年間売上高総額は500億円超

マーケットプレイスとしてのAmazonがどんどん伸びてますね。1億を超えた中小企業が500社以上というのも驚きです。Amazonは売れる場所なのでうまく使っていきたいですね。集計期間が2019年6月1日から2020年5月31日までなので、多少はコロナの影響が含まれている点に注意を。

EC全般

フューチャーショップ、2020年4月~6月の流通額が432億円。7業種で昨対比200%超 | futureshop
https://www.future-shop.jp/news/2020/08/17.html

キッズ・ベビー・マタニティ、食品、楽器・音響機材などが伸びています。楽器はちょっと意外。

月商600万円の個人も誕生──ネットで“サービス”を売る「MOSH」急成長の理由 | DIAMOND SIGNAL
https://signal.diamond.jp/articles/-/228

上記に関連して。楽器を購入したユーザーにこういったサービスでレッスンを売ることもできます。

「せっかくだから、全体に配信する?」 上司の鶴の一声で配信解除率だけが上がった話 | 安藤 健作 | note
https://note.com/kensakurx8/n/na7a340c536e8

狭いところに尖ったメールを送らないと効果は出にくいです。全配信は連絡や記事更新などが向いてます。

【速報】楽天ユニオン、公取委に独禁法違反で「楽天市場」の排除措置請求 「楽天ペイ」「違反点数制度」「アフィリエイト」が対象 | 日本ネット経済新聞
https://netkeizai.com/articles/detail/1507

落ち着いていたと思っていたら再び。「優越的地位の濫用に当たると主張している」とのこと。

消費者庁が定期購入の規制強化へ――特商法改正で誤認表示の厳罰化も影響は限定的? | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/7929

第6回 特定商取引法及び預託法の制度の在り方に関する検討委員会(2020年8月19日) | 消費者庁
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_transaction/meeting_materials/review_meeting_001/021047.html

こちらは2つ合わせて。定期購入は厳しくなってきそうなので売り方を見直すタイミングかも。

おばあちゃんのネットショップをBASEで作ってみて分かったこと | Sandsanの放課後 | note
https://note.com/sand_gag/n/n865466418659

「すでにリアルでショップを持っている人、有名人の方、SNSでフォロワーがたくさんいる人に」向いているとのこと。

通販・EC市場は8.8兆円で8.2%増(JADMA調査)【2019年度】 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/7941

こちらの調査では伸び率は横ばい、経産省の調査では伸び率も増加傾向です。

百貨店が店舗の営業自粛でECサイトも休止した理由とECに注力できないそもそもの課題 | ネットショップ担当者フォーラム
https://netshop.impress.co.jp/node/7930

おごれる者久しからず……といった感じがしてしまいます。

今週の名言

「立ち位置」を明確にし、信念を持ち続けることによって、それに共感や賛同してくれる人たちがファンのような存在になるのです。

立ち位置を明確にしよう|離れていく人は追いかけなくていい | マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
https://www.ex-ma.com/blog/archives/12872

立ち位置をコロコロ変えるとお客さんも定着しないですよね。正しいことをやっているのであればぶれずに発信し続けましょう。

筆者出版情報

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法

「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める
小さい会社のウェブマーケティング必勝法

森野誠之 著
翔泳社 刊
発売日 2021年10月15日
価格 2,200円+税

この連載の筆者 森野誠之氏の著書が翔泳社から発売されました。小さな会社の“ひとり担当者”が、未経験、低予算、独学でホームページのリニューアルからウェブマーケティングまでを成功させるための指南書です。電子版、オンデマンド印刷版ともにAmazonで発売中です!

この本をAmazonで購入
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]