ニュース記事

送料250円→330円値上げのZOZO、9か月間での効果は? 商品取扱高営業利益率は0.6ポイント改善の12.0%

2024年4月の送料改定により、業績にさまざまな影響が見られているZOZO。2024年4-12月期(第3四半期累計)の実績から、詳しく解説する
松原 沙甫[執筆]2/4 8:30110

LINEヤフー、ストア向けクリック課金型広告やCRMを自社開発へ。プラットフォームの一元化を進める

LINEヤフーは両サービスの自社開発に伴い、バリューコマースとの合意書を締結した
松原 沙甫[執筆]2/4 8:00320

モノタロウ、15年連続過去最高益。売上高は2881億円で13%増【2024年12月期】

15年連続で過去最高益を更新したMonotaRO。その要因や、2024年12月期の詳細な業績、2025年12月期の取り組みの展望をまとめる
松原 沙甫[執筆]2/4 7:30340

KDDIとauコマース&ライフのECモール「au PAY マーケット」が進める「不正ゼロ」の売り場作りとは?

KDDIとauコマース&ライフは不正対策強化のため、AI機械学習による不正注文の24時間自動検知、店舗審査の強化など5つの取り組みを「au PAY マーケット」で推進している
松原 沙甫[執筆]2/4 7:00110

LINEヤフーの「LINEオープンチャット」で地域活性化につながる新商品を開発、その取り組みとは?

芸人の“もっち”さんが取り組んだ、「LINEオープンチャット」初の地域に根ざした商品作りとは。もっちさんはチャット参加者のアイデアを生かした商品開発を行い、販売をスタートしている
松原 沙甫[執筆]2/3 8:00110

アスクル、関東~九州の拠点間輸送を海上輸送に変更。CO2排出量は68.3%減、トラックドライバー運転時間は84.5%削減

アスクルは関東~九州の輸送手段を海上に変更し、CO2の排出量とトラックドライバーの運転時間の大幅な圧縮を図る。環境負荷低減、労働生産性向上を見込む
松原 沙甫[執筆]2/3 7:30110

ワコール、出品型の食品ECサイト「WACOAL SPOON」を3月で終了へ

受注終了日は2月21日、配達日指定は2月28日まで。顧客からの問い合わせ対応終了日は3月25日で、サイト終了日を3月31日としている。
松原 沙甫[執筆]1/31 9:00220

GMOペパポが「カラーミーショップ」20周年を記念した特設ページを公開

2025年2月1日で「カラーミーショップ」サービス開始20周年を迎えることを記念した特設ページを開設。ユーザー向けのキャンペーンも行う
藤田遥1/31 8:30120

EC物流代行サービス「ウルロジ」のディーエムソリューションズ、越境ECサービス参入のため米国子会社を設立

ディーエムソリューションズは米国子会社を設立。越境ECサービス参入のための第一歩とする。越境ECサービスは、IPビジネスなどを展開する事業者の利用を見込む
松原 沙甫[執筆]1/31 8:00120

ロクシタン、実店舗で肌・頭皮測定器を使ったカウンセリングサービス

ロクシタンは肌・頭皮測定器を使ったカウンセリングサービスを全国で開始。同時に、月に1度の頭皮測定を6か月間継続して定期的に測定する無料サービスも始める
松原 沙甫[執筆]1/31 7:30110

「Anker」のアンカー・ジャパン、家庭用蓄電池事業に参入

アンカー・ジャパンが家庭用蓄電池事業に参入する。オンラインでの見積もり発行から設置までをすべて請け負い、一般的な家庭用蓄電池購入時と比べて顧客の負荷を軽減する
松原 沙甫[執筆]1/31 7:00210

【楽天SOY2024】総合グランプリは「越前かに職人甲羅組(DENSHOKU)」、2位は「アイリスオーヤマ公式 楽天市場店」、3位は「リカーBOSS 楽天市場店」

「楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤー2024(楽天SOY2024)」は、「購入者からの投票」「2024年の売り上げや受注件数」などを主な基準に優れたショップを選出して表彰した
瀧川 正実1/30 20:0010290

グローバルで60万サイトが利用するECプラットフォーム「SHOPLINE」、東南アジア最大級のECモール「Shopee」と連携

EC構築支援のSHOPLINEは、Sea Group傘下の子会社が運営する越境ECモール「Shopee」と連携。利用企業に、より効果的なマルチチャネルでの販路の管理を提供する
松原 沙甫[執筆]1/30 8:30320

ユナイテッドアローズの公式アプリ、店舗の買い物を便利にする「店内モード」やパーソナライズサービスを拡充

ユナイテッドアローズは、2024年10月に続き、アプリの大規模な機能改善を実施した。「店内モード」機能の追加、パーソナライズしたホーム画面の表示などが取り組み内容となっている
松原 沙甫[執筆]1/30 8:00110

メルカリがNFTマーケットプレイス「メルカリNFT」をスタート。デジタルマーケットプレイスへと事業を拡大

メルカリがNFTの売買に対応する。特別な申し込みや手続き不要で、ユーザーは「メルカリ」で売買可能となった
松原 沙甫[執筆]1/30 7:30120

郵便料金の値上げ、対策を講じた企業は約9割もコスト増を実感は約7割。代替ツールは1位「SMS」2位「Eメール」

リンクスの調査によると、2024年10月の郵便料金の値上げを受け、約7割が郵送コストの増加を実感している。これを上回る約9割がすでに対策を講じており、SMSやEメールの利用で電子化を図っている
松原 沙甫[執筆]1/30 7:00110

米Amazon、自社の「Amazonリテール広告サービス」を小売事業者向けに本格提供

Amazonは、自社の広告ソリューションを小売事業者に本格的に提供する。「Amazon Ads」を利用しているブランドは、広告出稿の選択肢が広がる
高野 真維[執筆]1/29 8:30120

【60歳以上のシニア層のポイ活実態】お得情報の入手先はECなどが57%、もっとも貯めているのは「楽天ポイント」が43%

60歳以上の男女1000人にポイ活の実態を調査した結果によると、約9割の人がポイ活をしていることがわかった。もっとも多くの人が貯めているのは「楽天ポイント」。お得な情報はECサイトからなどの通知やメールで得ている人が多い
松原 沙甫[執筆]1/29 7:30120

モノタロウ、平日17時までの注文で最短当日出荷の対象地域を北関東と甲信越地域に拡大

モノタロウは、平日17時までの注文の当日出荷対象地域を拡大する。南関東、関西地域に次いで、今回新たに北関東、甲信越地域も対象となる
松原 沙甫[執筆]1/29 7:00220

中国発越境ECの「Temu」、日本の事業者を招致するプログラム「Local-to-Local」をスタート

「Temu」は2022年9月の米国でサービス開始以来、現在では北米、欧州、中東、アフリカ、アジア、オセアニアを含む世界80以上の市場で展開。日本では2023年7月にサービスを始めた。
松原 沙甫[執筆]1/28 9:30130

プラザスタイルが公式ECサイト「PLAZA オンラインストア」にハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」を導入

ハッシュタグを介した検索による回遊性向上、SEO効果の実現につなげる
藤田遥1/28 9:00140

ZETAが、口コミメディアの開発・運営を手がける子会社「VOICE」を設立

会社設立は3月3日。事業開始は事業環境を鑑みて、社内調整の上決定する予定だという
藤田遥1/28 8:30230

ハンズ(旧東急ハンズ)の公式アプリ「ハンズクラブアプリ」に不正アクセス、12万人超の個人情報が漏えい

「ハンズクラブアプリ」システムに利用しているソフトウェアの脆弱(ぜいじゃく)性を突いた第三者による不正アクセスが行われたという。
松原 沙甫[執筆]1/28 8:00130

イー・ロジット、gf.P(旧オットージャパン)のノースモール事業(旧Otto)を買収

イー・ロジットは旧オットージャパンのBtoC事業(旧「Otto」)を買収する。イー・ロジットがBtoCの通販・EC事業に乗り出すのは今回が初めてとなる
松原 沙甫[執筆]1/28 7:30210

【消費マインド予測2025】2025年のキーワードは「潜在的好奇心」「生活習慣との掛け算」「選択と工夫」

日清オイリオグループの「生活科学研究課」は、調査結果を基に、2025年の食生活に関する消費マインドの予測を算出。家庭のエンゲル係数が高い水準となるなか、自らの経験や知見を生かした食生活の追求に向かうと見ている
松原 沙甫[執筆]1/28 7:00120

政府・与党が越境ECの少額輸入貨物の優遇見直しへ。課税価格1万円以下の少額輸入貨物の免税制度の在り方を検討

海外から輸入する課税価格1万円以下の少額物品(一部除く)の税制優遇について、政府・与党が見直しに着手する。
瀧川 正実1/27 10:00130

朝日新聞社が通販事業「朝日新聞モール」をグループ会社のライトアップショッピングクラブに集約する理由

朝日新聞社の「朝日新聞モール」は、ECサイト「朝日新聞SHOP」を刷新し、グループ企業が出店してさまざまな商品を販売する通販事業。「朝日新聞SHOP」で取り扱っている商品に加え、自社運営するグルメ通販サイトも展開している。
松原 沙甫[執筆]1/27 8:00310

Amazonが注文から最短6時間で商品を届ける当日配送サービスを開始。食品や日用品などをスピード配送する「エクスプレスマート」とは?

注文締切時間までに注文した商品の配送は、通常のAmazonの配送時間(7時~22時30分)に加えて、注文当日の深夜まで(23時59分まで)、翌日の朝(翌朝4時30分~8時00分)に対応する。
松原 沙甫[執筆]1/27 9:30130

Amazonの「マーケットプレイスアワード2024」、最優秀賞は「AnkerDirect」「タンスのゲン」「REYS」「TENTIAL」

Amazonは、自社のマーケットプレイスで2024年に活躍した販売事業者や自治体を顕彰するアワードで、最優秀賞に「AnkerDirect」などを選出した。そのほか、一部の賞の受賞企業をまとめて紹介する
松原 沙甫[執筆]1/27 7:30131

アルバイト従業員へのカスタマーハラスメントの実態は? 45%の企業で「カスハラを受けた」、36%が「対策をしていない」

アルバイト採用業務に携わった会社員1500人が回答した調査結果によると、半数近くの企業がカスハラ被害を経験しているものの、3割超が対策をしていないことがわかった
松原 沙甫[執筆]1/27 7:00110

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]