VISAが語る決済承認率の重要性、CVR向上につながるレビュー活用術、LTVを最大化するAI活用事例を公開! 交流会ありのリアルセミナー【5/27+28】

著名EC実施企業の担当者や有識者が、参加者の事業成長のヒントにつながる知見をお届けするオフラインイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2025 春」を5月27日(火)+28日(水)に開催。すべてのセミナーを無料で聴講できます

ネットショップ担当者フォーラム編集部

5月26日 9:00

5月27日(火)+28日(水)に大型オフラインECイベント「ネットショップ担当者フォーラム 2025 春 ~eコマース コミュニケーションDay~」を東京・渋谷ソラスタコンファレンスでリアル開催。良品計画、ヤマダデンキ、TSI、UA、食文化、オイシックス・ラ・大地など著名企業の実践的事例や知見を学べるセミナーを多数用意しています。さまざまなテーマのセッションは、すべて無料!(事前登録制、ECを実施している企業のみの限定イベントです)。まだお申し込みをしていない方のために、編集部おすすめの講演の見どころをご紹介します。

ネットショップ担当者フォーラム 2025 春

見どころ⑰ 決済承認率は、経営指標である。― 成長EC企業が注目する“決済最適化”の戦略的インパクト ―

5月28日(水)11:35~12:15 A2-2 ランチセッション

自社ECの決済承認率は把握していますか? 年商100億円を超える成長企業がいま注目する「決済承認率」について、決済業界のトップランナーVISAと、承認率最適化を専門とするYTGATEがタッグを組み、現場と経営の両視点から、成果につながる意思決定を支援します。

実際の決済承認率がECビジネスの経営にどのような影響を与えるのか、その重要性と改善策について具体的な解説を聞くことができます。

株式会社YTGATE 代表取締役 高橋 祐太郎氏
株式会社YTGATE 代表取締役 高橋 祐太郎氏
早稲田大学国際教養学部を卒業後、2014年4月にGMOペイメントゲートウェイ株式会社へ新卒入社。
最年少でグローバル営業部長に就任し、海外の大手企業向けに決済ソリューションを提供。国内EC事業者の成長と成功を支援してきました。
2023年10月には株式会社YTGATEを創業。不正利用防止および決済承認率の改善を軸とした事業を急速に立ち上げ、現在サービスを展開中です。
ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社 ソリューション営業本部 テクニカル・イネーブルメント部 部長 田中 俊一氏
ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社 ソリューション営業本部 テクニカル・イネーブルメント部 部長 田中 俊一氏
国内決済プレーヤーで、国内外で営業・インプリテーション・オペレーション等の経験を得たのち、2018年にVisaに入社。Visa Risk Managerや3Dセキュアなどのプロダクトを担当したのちに、現在はトークンやClick to Payなどの次世代決済インフラを受け持つ。

見どころ⑱ ECサイトのCVRを劇的に向上させる!事例とデータから学ぶ顧客レビューと動画活用の実践術

5月28日(水)13:30~14:10 B2-4 講演

サイト内のコンバージョン率を向上させるためには、顧客の声と視覚的な証拠が不可欠です。セッションでは、顧客レビュー(UGC含む)と商品紹介動画を効果的に活用する方法を解説します。これらのコンテンツがどのようにCVRに直結するのかを実際の事例やデータから学び、直ぐに自社のサイトにて実践できるような内容を紹介します。

コンバージョン率アップに悩むECサイト運営者にとって、すぐに取り入れられる実践的な手法が学べるセッションです。

株式会社REGALI 営業部 部長 並木 隆明氏
株式会社REGALI 営業部 部長 並木 隆明氏
新卒で大手証券会社に入社をして営業職として従事。その後、大手人材会社や動画関連のSaaS企業でセールスマネージャーや部長職を経験。現在は株式会社REGALIにてセールスの責任者として「LEEEP」の拡販に努めています。顧客折衝以外にも展示会の出展やパートナーとの関係構築など幅広い業務を行っています。

見どころ⑲ 顧客ロイヤルティ・LTVを最大化させる AI×ECのデータ活用最新事例

5月28日(水)15:25~16:05 A2-6 講演

オンライン・オフライン問わず、ビジネス拡大のために「顧客体験価値の最大化」を進める上で、手法や戦略・効率に課題を感じている事業者の方は多いのではないでしょうか。セッションでは、顧客ロイヤルティ・LTV向上させた有名企業様の事例を中心に、具体的な取り組みを解説します。

ECと連携した店舗受取予約、アプリ、AIチャットボット、動画コンテンツ、ファンコミュニティ、CDP・CRM施策など複合的な取り組みだけではなく、AIを活用したパーソナライズ化も含め、ファン化の最前線を紹介します。

顧客との長期的な関係構築に悩む企業担当者にとって、最新のAI技術を活用した具体的なアプローチを学ぶことができます。

株式会社ecbeing 上席執行役員 営業統括部 統括部長 斉藤 淳氏
株式会社ecbeing 上席執行役員 営業統括部 統括部長 斉藤 淳氏
2000年よりECサイト構築プラットフォームecbeingの製品開発、並びにEC事業者への導入・カスタマイズ開発に従事。プログラマー、SEを経てプロジェクトリーダーとして100社以上のECサイトの構築を実施。その後、開発部長に就任。現在、上席執行役員 営業統括部 統括部長として営業責任者を務める
ネットショップ担当者フォーラム 2025 春

この記事をシェアしてほしいタヌ!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00