LINE@の友だち獲得作戦。チラシ、Web、メルマガ、SNS、一番効いたのはどれ!?
4月10日にLINE@メッセージの配信を始めて以来、ネッ担編集部では毎週月曜日の朝に配信を続けています(配信予約を失敗してシレっと昼に配信したこともありますが……)。配信と並行して行っていたのが友だちを増やすための施策。あれやこれやと1か月半がんばってまいりましたので、今回はその成果を正直にお伝えします。
友だちを増やすためにやったこと
この1か月半の施策と友だち数の変遷をグラフにすると、こんな感じになります。
結果的には24人から85人まで増えました。ゼロが2つくらい付いていたらもうちょっと大きな声で語りたい気もしますが、なにしろまだ85人なので淡々とご説明したいと思います。
①イベントでチラシを配布 24人→34人
まずはチラシ。4月14日(金)に弊社主催で「ネットショップ担当者フォーラム2017春 ~eコマース コミュニケーションDay~」というセミナーイベントを開催いたしました。
来場者の皆さまに資料一式を紙袋に入れてお渡ししたのですが(下の写真に写っている紙袋です)、その中に友だち募集のチラシを同封させていただきました。
チラシはコレです。イベント運営の担当者に「会場行きの荷物をそろそろ出しますよ〜」と言われ、焦って15分で作ったチラシがこちらです。
「友だちになると要チェック記事、プラスアルファが届きます!」とメリットを訴求してみました。「プラスアルファとは何か?」というのは目下最大の課題であります。
100枚配布してもらい、週明けの月曜日に確認したら10人増えていました。CVR 10%!
②サイトに掲載 34人→44人
その後は変動がなく、4月26日(水)にこの連載の前回分を公開したところ、2日で10人増えました。
③メルマガに掲載 47人→56人
ネットショップ担当者フォーラムでは毎週金曜日にメルマガを配信しておりまして、5月12日配信分にLINE@の告知を掲載してもらいました。
配信数は21,398通(5月末時点)。金曜日の昼頃配信し、翌週確認したら9人増えて56人に。
④Facebookで告知 57人→69人
ネットショップ担当者フォーラムのFacebookページのいいね!数は、4,395(6月2日現在)。こちらに投稿したところ、12人増えました。初の2桁増です! 編集長が「通勤中に見て登録してくれるのでは?」と考え、朝の6時半に配信してくれました。私は寝ていました。
⑤Twitterで告知 69人→70人
フォロワー数2,240(6月2日現在)という、メディアとしてはひっそりとしたアカウントですが、ツイートしたところ1人増えました。
【友だち募集中】ネッ担、LINE@はじめました!
— ネットショップ担当者フォーラム (@netshoptan) 2017年5月17日
「忙しいネットショップ担当者にも、この記事だけは読んでおいてほしい!」という記事をピックアップし、毎週1回メッセージをお送りします…… https://t.co/4Ix9VFO04c
⑥もう1回Facebookで告知 70人→73人
5月18日(木)、再度Facebookに投稿したところ、3人増えました。
⑦もう1回メルマガで告知 73人→79人
5月19日(金)、またメルマガで2回目の告知をしました。こちらは6人増。
まとめ
この1か月半の施策と獲得できた友だち数をまとめると、下記のようになります。
今回のまとめ
- チラシ……10人
- メルマガ……(2回で)15人
- Twitter……1人
- Facebook……(2回で)19人
きっかけが不明の増加が16あり、正確なところはわかりませんが、ネッ担の場合はFacebookが一番効果的だった。次点はメルマガ……という結果になりました。
ちなみに友だち数の推移は、管理画面の「統計情報」をクリックすると出てくる「アカウント」ページの「友だち推移数」というタブをクリックすると確認できます。CSVでダウンロードもできます。
100人まであと15人!
そんなこんなで、友だち数は現在85人。なんとか100人を超えたい! なぜなら、
この下半分が見たいからです! アカウントの統計データを見るには100人以上の有効友だち(友だちの人数からブロックまたは解除した友だちを引いた人数)が必要なのです。今後もコツコツと友だち募集を続けます。
次回は有効友だち数が100人を超えたらお届けしたいと思います。さて、いつになるでしょうか!?