ECビジネスの組織、人材、戦略、業務づくりがうまくいく「5つのポイント」【無料ウェビナー11/5開催】
ECビジネスの組織、人材、戦略、業務づくり「5つのポイント」を学ぶ無料ウェビナーを行います。開催は11月5日(金)16:00~17:30

ECビジネスの組織、人材、戦略、業務づくり「5つのポイント」を学ぶ無料ウェビナーを11/5(金)に開催します。登壇者は、土屋鞄製造所グループ入り以前のドリームフィールズでEC責任者を務めたECマーケティング人財育成の石田麻琴社長と、ティーライフ子会社でLifeit(元桃源郷)の社長を務めたECマーケティング人財育成 シニアコンサルタントの武田和也氏。
◆ECビジネスの組織、人材、戦略、業務づくりがうまくいく「5つのポイント」のウェビナー申し込みはこちら
ECの戦略と業務を設計し、EC事業を軌道に乗せていくために重要な、「組織」「人材」「戦略」「業務」づくりのポイントをお伝えします。
自社の「ポジショニング」、立ち位置を決めてからのステップ、など、著名EC会社で責任者および代表を務めたECマーケティング人財育成の代表取締役 石田麻琴氏と、シニアコンサルタントの武田和也氏が、自身のマネジメント経験などを基に解説します。
<こんな事業者にオススメ>
- 組織や人材づくりに課題がある企業経営者・責任者・担当者
- ECビジネスを強化したい企業経営者・責任者・担当者
- ECを事業の中核にしたいと考える企業経営者・責任者・担当者
<こんなことが学べます>
- ECビジネスにおける組織、人材、戦略、業務づくり
- 自社の「ポジショニング」
- 「立ち位置を決め、見つけて、育てて、広げる」EC事業の成長のステップ
- 商品企画の鉄則と実践方法
詳細とお申込みは以下をご確認ください。
ECビジネスの組織、人材、戦略、業務づくりがうまくいく「5つのポイント」が学べるウェビナー
- 日時:2021年11月5日(金)16:00~17:30
- 参加費:無料
- 参加申込方法:以下のフォームよりご登録ください。当日の参加URLをメールでお送りいたします。(アンケートのご協力もお願いいたします)
<登壇者プロフィール>

早稲田大学第一文学部卒業後、ネット通販ベンチャー企業に6年間勤務。マーケティング統括として「Yahoo!ショッピング」月間ベストストア8回受賞。全国第1位獲得。2011年株式会社ECマーケティング人財育成を設立。BPIA常務理事/DX研究会ナビゲータ。JDMCマーケティングシステム活用研究会リーダ。中小機構販路開拓支援アドバイザー。著書「ECMJ流!原理原則」シリーズ。

早稲田大学商学部卒業後、カフェ業界で働く。ふとしたきっかけでEC専業社である桃源郷株式会社にアルバイト入社。カスタマーサポート、システム構築、海外直輸入、人事統括、EC事業統括、M&A担当、代表取締役社長まであらゆる役職を経験。多数のEC事業をマネジメントしてきた経験をもとに、EC事業社向けコンサルタントに転身。組織マネジメント・組織改革・EC人材育成、ECワークフロー最適化が現在のメインフィールド。趣味はキャンプと料理。ニックネームは公私ともに「ますたー」。
ご登録いただだきましたメールアドレスに、当日のWebinar用URLをお送りいたします。
これは広告です