どうする? 5月開始の「コアWebバイタル」対策。グラ二フ大西氏がEC実施企業3社に徹底ヒアリング!【4/20無料ウェビナー】
2021年5月に始まる「コアWebバイタル」は、EC業界にも大きな影響を与えることが想定されます。先行して対策を進めている企業に、グラ二フ大西理氏が理由や実際に行っていることをヒアリングする無料ウェビナーを4/20に開催
「コアWebバイタル」(Googleの新しいスピードアップデート)が2021年5月に始まります。 EC業界に与える影響が大きい可能性があり、注目を集める今回の指標やアップデート。すでに対策を進めている3社をゲストに迎え、EC事業者が対策を行う必要性や具体的な方法などを議論するウェビナーを、4月20日(火)17時〜18時に開催します。モデレーターは、グラニフ執行役員CSOの大西理氏。
◆【ウェビナー】「まったなしの表示スピード改善。どうする? 5月開始のコアWebバイタル対策」の申し込みはこちら
すでに一部の企業は先行して対策を進めていますが、これには業界通のグラニフ大西氏も、「早すぎない? なぜそんなに重要なの?」とビックリ。多くのサイト運営責任者も同じように感じているのではないでしょうか?
今回は先行企業の担当者3人に集まってもらい、大西氏自らが代表質問者として、「コアWebバイタルへの対策を講じる理由。いつやる? どこまでやる?」について答えを探していきます。
スピーカーには、オークローンマーケティングの辺知子氏(E-コマースディヴィジョン シニアマネジャー)、ゴルフダイジェスト・オンラインの種村和豊氏(シニアプロダクトマネージャー)、大日本印刷の近藤洋志氏(honto担当)をお迎えします。
<こんな事業者にオススメ>
- 「コアWebバイタル」を基礎から学びたい
- どんな対策が必要なのか、具体的な方法を習得したい
- すでに先行している企業の実例を聞きたい
- どのくらいの予算をかけたらいいのか、目安が知りたい
- 「コアWebバイタル」対策することでどんなメリットが得られるのか把握したい
<当日のスケジュール> (※進行の状況次第で変更の可能性もございます)
- 「コアWebバイタル」とは何か? (Googleの狙いと目的。各指標の意味と目標値)
- 対策(いつまでに、どの基準まで?)
- 高速化で売り上げアップにつながるか!?
- 表示スピード対策は、「防衛予算」として組むべし!
- 質疑応答
【無料ウェビナー】「まったなしの表示スピード改善。どうする? 5月開始の『コアWebバイタル』対策」の詳細
- 日時:2021年4月20日(火)17:00~18:00
- 参加費:無料
- 参加申込方法:以下のフォームよりご登録ください。当日の参加URLをメールでお送りいたします。(アンケートのご協力もお願いいたします)
- 企画協力:(株)ドーモ
- YouTubeライブ配信:当日はYouTubeライブ配信も行う予定です。URLは、当日ネットショップ担当者フォーラムのFacebookイベントページにてご案内いたします。https://www.facebook.com/events/534829011243820
<登壇者プロフィール>
モデレーター
スピーカー
ご登録いただだきましたメールアドレスに、当日のWebinar用URLをお送りいたします。
これは広告です