OKIPPA とは 意味/解説/説明

全 15 記事中 1 ~ 15 を表示中

置き配バッグを玄関に置いたら…再配達率43%削減に成功

物流ベンチャーのYperが、アプリ連動型の置き配「OKIPPA」の実証実験を行った

渡部 和章

2018年9月3日 7:00

  • 45
  • 物流・配送
  • 業界動向
  • 調査

EC商品の「置き配」普及をめざして日本郵便と「OKIPPA」が実証実験

置き配バッグ「OKIPPA」を都内の1000世帯に配布し、再配達削減効果を検証する

渡部 和章

2018年11月9日 9:00

  • 運営
  • 物流・配送

宅配ロッカー設置率は家賃10万円以上の物件で5割超え、8万円未満で13.6%

物流系ITベンチャーYper(イーパー)が独自に調査した

渡部 和章

2018年11月16日 9:00

  • 運営
  • 物流・配送

"脱ダンボール"の商品配送とは? ダンボール原紙の価格高騰に新たな包装形態で対応

「AirBall」と呼ばれる包装材を使用し、商品サンプルを配送する

渡部 和章

2018年11月29日 9:00

  • 運営
  • 物流・配送

置き配バッグで不在時の6割が受取、配送員の96%が利用を希望【1000世帯でOKIPPAと日本郵便が実証実験】

2018年12月に実施した実証実験の結果を公表。置き配バッグに対する配送員の満足度調査も実施した

渡部 和章

2019年2月8日 9:00

  • 43

日本郵便が置き配バッグでの配送を推進――依頼書不要で「OKIPPA」への指定配送OKへ&置き配バックを10万世帯に無料配付

日本郵便は、置き配バッグ「OKIPPA」と同梱の配送員向けプラカードを設置していれば、指定場所配達の依頼書を提出したものと見なし、顧客や同居人が不在でも「OKIPPA」に郵便物などを配達できるようにした

石居 岳

2019年6月26日 9:00

  • 30
  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

楽天がオートロック付マンションにおける「置き配」の実証実験、独自配送「Rakuten EXPRESS」で

マンションの共有スペースに簡易宅配ボックスを設置。「Rakuten EXPRESS」の対象商品を購入した顧客が置き配を選択すると、簡易宅配ボックスで商品を受け取ることができる。

渡部 和章

2020年2月10日 10:00

  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

「OKIPPA(オキッパ)」が八尾市で置き配の実証実験。再配達が7割減

1月20日~2月16日、大阪府八尾市全域の724世帯に「OKIPPA」を無償配布してアンケート調査を実施。再配達率は12.57%%に(全国平均は16%)

内山 美枝子

2020年3月26日 10:00

  • 物流・配送

「OKIPPA(オキッパ)」と「メチャカリ」が世田谷区で非対面集荷の実証実験

協力者にはOKIPPAを提供。新規有料会員にはメチャカリ返却手数料分のギフトカードも贈呈。世田谷区のオートロックのない住居が対象

内山 美枝子

2020年4月17日 7:00

  • 物流・配送

楽天も採用したECサイトに「置き配」を実装できる「OKIPPA便」とは? Yper社長が語る再配達削減にかける想い

YperはEC事業者が置き配を配送サービスとして提供する際、自社サイトに「OKIPPA」を実装できる「OKIPPA便」を開始。

公文 紫都

2020年4月27日 10:00

  • 29
  • 物流・配送

「置き配」の普及はECサイトの顧客単価や購入単価の向上につながる? 「OKIPPA」が「置き配」浸透に注力する理由

簡易宅配ボックス「OKIPPA」を提供するYperは、EC事業者と共同で、「OKIPPA」の利用による消費者行動変化の検証を続けている。OKIPPAを通じて「置き配」が普及することで、これまでECニーズの低かった日用品などの販売需要を喚起できるか、またEC未経験の新規顧客層を開拓できるかなどを調査している

公文 紫都, 藤田遥

2020年9月1日 9:00

  • 28
  • アプリ
  • 売上向上
  • 運営
  • 物流・配送
  • 事例・インタビュー

再生素材「RENU」を使用した置き配バッグ「OKIPPA」の製造開始。神奈川県相模原市や愛知県一宮市に無料配布も

Yper(イーパー)は再生ポリエステル素材「RENU」を利用した置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」の製造を開始した。神奈川県相模原市や愛知県一宮市に無料配布する

藤田遥

2020年11月2日 10:00

  • アプリ
  • 運営
  • 物流・配送

置き配バッグ「OKIPPA」が「玄関前プラットフォームOKIPPA」開始。サブスクで置き配保険、調理機器レンタルや食材の購入も

Yperは12月2日から「玄関前プラットフォーム OKIPPA」を開始。置き配バッグ「OKIPPA」のサブスクや、最新調理機器のレンタル、食材の購入ができる「OKIPPA BOX」が利用可能

藤田遥

2020年12月3日 11:00

  • アプリ
  • 運営
  • 物流・配送

コロナ禍でニーズ急増の産直EC。「食べチョク」が進める生産者・消費者の課題を解決する物流構想とは?【責任者インタビュー】

産直EC「食べチョク」の「食べチョク物流構想」とは? リリース済みのヤマト運輸やOKIPPAとの連携を始めとし、今後もさまざまな展開を検討しているという。責任者が全容を語る

公文 紫都

2021年2月10日 9:00

  • 183
  • 物流・配送
  • 事例・インタビュー

OKIPPAアプリ利用者の再配達率は7.9%。国交省のサンプル調査結果を下回る結果に

置き配バッグ「OKIPPA(オキッパ)」を提供するYper(イーパー)は、OKIPPAアプリ利用者の最新の再配達率が7.9%だと発表した

藤田遥

2021年7月19日 7:10

  • 業界動向

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00