ニュース記事

日本航空(JAL)がECモール「JAL Mall」にEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」を導入

複数項目を組み合わせた絞り込み、マイル情報も表示するサジェストなどを実装し、UX向上やサイト内回遊率アップにつなげる
藤田遥2024/9/10 9:00130

ビックカメラが基本送料を無料に。購入金額2000円以下でも送料無料、配送料金の詳細ページでは「送料当社負担」と表現

送料無料の対象外となる商品もあり、一部メーカー直送品は別途送料がかかるほか「一部の離島・山間部地域は、別途送料が発生する場合がある」としている。
鳥栖 剛[執筆]2024/9/10 8:30220

「北欧、暮らしの道具店」のクラシコム、初のテレビCM

「北欧、暮らしの道具店」は、近年50代以上の顧客層が増加しており、テレビCMを通じて WEBだけではリーチしきれないテレビの視聴者層に認知を広げたい考え。
鳥栖 剛[執筆]2024/9/10 7:30130

デジタルサポート価値ランキング、1位はヤマト運輸で価値換算は194億円、2位は楽天カード、3位はPayPay

23分野123企業・サービスのデジタルサポートおよびコールセンターについて利用経験者による評価を行う「顧客サポート調査2024」の調査結果から「デジタルサポート価値」ランキングを発表した。
松原 沙甫[執筆]2024/9/9 9:00110

ジャパネットが元社員の出戻り転職「ウェルカムバック採用」を強化する理由+現在の働き方

通販事業からスタートしたジャパネットグループは、スポーツ・地域創生事業、旅行業、BS放送事業といった事業が増え、現在はグループ会社16社、社内に存在する職種数は100種類以上となった。会社や従業員の成長にあわせて、人事制度や働き方・オフィス環境も大きく変化させている。
松原 沙甫[執筆]2024/9/9 8:00120

消費者はどんなポイントプログラムを求めるのか? 9割の消費者が「ポイントためている」。クレカのポイントが68.5%で最多

新しいポイントサービスへの参加には「たまりやすさ」「ポイントの有効期限の長さ・自由度」「ポイントの利用先が多い」が重視されることが分かった。
鳥栖 剛[執筆]2024/9/9 7:30140

ポップアップストア出店、4割超が新規獲得・売上向上・認知向上に効果。ECへの好影響実感は6割

ポップアップストアの出店理由は「売上向上」「認知向上」「新規獲得」がトップ3となり、実際の効果もおおむね同じ結果となった。ECへの好影響実感は6割となり、ポップアップストアに「効果ない」との回答は6%にとどまった。
鳥栖 剛[執筆]2024/9/9 7:00130

フューチャーショップ、Kivaのウェブアクセシビリティツール「ユニウェブ」と連携

「ユニウェブ」はWebサイトにコードを追加することで、事業者は導入当日にウェブアクセシビリティに対応できるようになるサービス。加齢による視力・聴力低下、視覚に障害、怪我をして一時的に手が使えなくなったといった状況のユーザーに対し、Webページのコントラスト変更といった対応を通じて、正しい情報を理解できる状態にする。
松原 沙甫[執筆]2024/9/6 8:30110

良品計画、宿泊事業の新プロジェクト「MUJI room」をスタート

「MUJI room」は、既存の宿泊施設のなかに、無印良品のある暮らしを体感できる場を作るプロジェクト
松原 沙甫[執筆]2024/9/6 8:00120

価格転嫁は進んでいる? できている企業は過去最高の44.9%、できない企業は1割超え

価格転嫁率は2024年2月の前回調査より上昇したものの、100円のコスト増に対し44.9円しか価格転嫁ができていない状態となっている。
鳥栖 剛[執筆]2024/9/6 7:30120

余裕のある配送日の選択率が約6倍になったLINEヤフー「Yahoo!ショッピング」の「ECOくじ」とは

「ECOくじ」は、配達日を最短+3日以降に指定した場合に「PayPayポイント」10ポイントが当たるという取り組み。ユーザーの3人に1人が「ECOくじ」を利用し、余裕のある配達日指定の選択率は約6倍となった。
鳥栖 剛[執筆]2024/9/6 7:00120

本格緑茶「伊右衛門」で知られる老舗茶舗「福寿園」がECサイトをリニューアル、刷新ポイントとは?

福寿園は、初代・福井伊右衛門氏によって創業された老舗茶舗。2004年、ペットボトルでの本格緑茶「伊右衛門」をサントリーと共同開発した。
松原 沙甫[執筆]2024/9/5 10:00140

BtoB(法人取引)の受発注業務をEC化するクラウドサービス「Bカート」が導入実績2000社を突破、その理由は?

BtoB(法人取引)の受発注業務をEC化するクラウドサービス「Bカート」は、導入実績2000社超、延べ75万社超の法人や事業者の取引に利用されているという。
松原 沙甫[執筆]2024/9/5 9:00240

ファミリーマート、上新電機、東京スカイツリーなどに導入予定の決済やポイント獲得などが手ぶらでできる生体認証サービスとは

「SAKULaLa」は、生体認証を活用しカードやスマートフォンを用いることなく、手ぶらで決済やポイント獲得などをできるようにするもの。2026年度までにファミリーマート、上新電機、東京スカイツリーで導入開始する予定。
鳥栖 剛[執筆]2024/9/5 7:30110

顧客獲得単価(CPA)削減に役立つAI+電話を組み合わせたボイスコマースプラットフォーム「テレAIカート」とは

健康食品メーカーの商品LPに「テレAIカート」による電話受付導線を設置したところ、1日平均7件電話経由での注文が発生しCPAの削減に成功した。
鳥栖 剛[執筆]2024/9/5 7:00330

千趣会、関連会社のテレビ通販会社「センテンス」の保有株式を讀賣テレビ放送へ売却

株式譲渡でセンテンスは千趣会の持分法適用会社の対象から除外れるものの、パートナーシップを継続し、今後も相互の事業発展に協力していくという。
松原 沙甫[執筆]2024/9/4 9:00510

最低賃金の全国平均は51円引き上げの時給1055円。最も高いのは東京都で1163円、低いのは秋田県で951円

7月25日に厚生労働大臣の諮問機関である中央最低賃金審議会が示した「令和6年度地域別最低賃金額改定の目安について」などを参考に、各地方最低賃金審議会が調査・審議して答申した結果を厚生労働省が取りまとめた。
松原 沙甫[執筆]2024/9/4 8:30120

国内ECサイト構築支援サービス市場規模は6.5%増の2134億円(2023年度)

2023年度のECサイト構築支援サービス市場規模は前年度比106.5%の2134億円と推計。今後も拡大の見通しで24年度は同5.9%増の2259億円、27年度には2500億円を突破するとみている。
鳥栖 剛[執筆]2024/9/4 7:30210

わかさ生活、タニタカフェとコラボ。厳選ブルーベリー使用のスイーツなど提供

東京・日本橋、神奈川・横浜、石川・金沢の3店舗で11月3日まで、国産ブルーベリーを使用したスイーツやスムージーなどコラボメニューを提供する。
鳥栖 剛[執筆]2024/9/4 7:30110

「Yahoo!ショッピング」上半期のトレンドは?「VR」「電動キックボード」「防犯グッズ」「韓国コスメ」「メンズコスメ」など

「VR(バーチャルリアリティ)」、バスケットボール部の活動を描いた漫画「ハイキュー!!」関連グッズ、「メンンズコスメ」「韓国コスメ」「スマート家電」「防災グッズ」が上半期のトレンドに入った。
松原 沙甫[執筆]2024/9/3 9:00150

ZETAがハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」におけるGoogleの「ハッシュタグ検索」に対応した技術で特許を取得

特許は令和6年8月14日に登録された
藤田遥2024/9/3 8:30230

レビューの違反チェックにかける業務時間とチェック件数を7割減したZOZOのAI活用法とは?

ZOZOは2023年6月下旬から2024年3月末までの約9か月間で、社内各部署からのニーズから23個のツールを独自開発。レビューの違反チェックを行う「アイテムレビューパトロール」はその1つ。
松原 沙甫[執筆]2024/9/3 8:30110

「メルカリShops」戦略顧問に元楽天常務の高橋理人氏が就任

メルカリのGeneral Manager Shops/Adsの江川嗣政執行役員、「メルカリShops」の営業責任者である藤樹賢司氏と連携し、「メルカリShops」事業のさらなる成長をめざすとしている
松原 沙甫[執筆]2024/9/3 7:30110

LINEヤフーの「Yahoo!ショッピング」が25周年、最大23.5%のPayPayポイント付与「ヤフービッグボーナス」実施

LINE連携済みのLYPプレミアム会員は9月22+23日は、事前期間の購入+対象ストア+PayPayステップ前月達成で23.5%のPayPayポイント付与を受けられる。
鳥栖 剛[執筆]2024/9/3 7:30110

世帯年収2000万円以上の富裕層はどんな消費行動をする? 一般消費者に比べてEC利用率は高い傾向

富裕層は一般消費者と比べてEC利用率が高く、特に「飲料(清涼飲料・アルコール)」や「日用品」では一般消費者より1割以上EC利用率が高いことがわかった。
鳥栖 剛[執筆]2024/9/3 7:00441

経済産業省、台風10号で被害の中小企業・小規模事業者に支援措置

愛知県、宮崎県、鹿児島県の日本政策金融公庫、商工組合中央金庫、信用保証協会、商工会議所、商工会連合会、中小企業団体中央会、よろず支援拠点、並びに全国商店街振興組合連合会、中小企業基盤整備機構の中部本部、九州本部、中部経済産業局、九州経済産業局に特別相談窓口を設置する。
松原 沙甫[執筆]2024/9/2 9:00110

【20代+60代へのEC調査】便利な機能は何? よく買う商品は? 便利だと思うことは何?

年代別のEC傾向の違いを調べるため20代と60代に絞って意識調査を実施。20代と60代では利用頻度や主に購入する商品ジャンルに差が認められた。
鳥栖 剛[執筆]2024/9/2 8:00840

メルカリ、台湾向けにCtoCの越境EC。今後は海外販路をさらに強化する方針

メルカリは台湾ユーザーが会員登録後に直接、日本版「メルカリ」に出品された商品の購入できるようにした。グローバル規模での顧客基盤拡大を狙う
高野 真維2024/9/2 7:00210

通販事業者が導入に失敗・解約したEC関連サービストップは「メール送信」、システム導入で重視するのは「導入や運用のコスト」

通販事業者が導入に失敗・解約したEC関連サービストップは「メール送信」。次いで「サイト内検索」「アンケート」と続いた。「メール送信」の導入失敗理由には、「効果が出なかった」、「利用料が高かった」が2トップ。
鳥栖 剛[執筆]2024/9/2 7:00110

産直アプリ「ポケットマルシェ」が8周年を記念したイベント「ポケマル収穫祭」。福袋や最大1000円分の送料オフクーポンを配布

期間は9月1日(日)~30日(月)。はずれなしのルーレットキャンペーンや、購入商品1点につき5円を生産者の支援金として活用する施策も実施
藤田遥2024/9/1 12:00110

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]