藤田遥 2/17 7:00

MMDLaboが運営するMMD研究所が実施した「2025年1月決済・金融サービスの利用動向調査」によると、利用しているQRコード決済のトップは「PayPay」で65.1%だった。予備調査は18歳~69歳の男女2万5000人、期間は2025年1月10日~1月14日。

普段利用している支払い方法トップは「現金」

調査対象者に普段利用している支払い方法について、直近1か月の支払い方法の割合を聞いたところ、最多は「現金」(77.0%)で、次いで「クレジットカード」(57.0%)「QR・バーコード決済」(46.7%)だった。

MMD研究所 決済・金融サービスの利用動向調査 普段利用している支払い方法の割合
直近1か月の普段利用している支払い方法(n=25000/複数回答可、出典:MMD研究所)

年代別で見ると、「現金」は10代(83.0%)、「クレジットカード」は60代(69.4%)、「QR・バーコード決済」は40代(49.5%)、「非接触の電子マネー」は60代(38.9%)、「クレジットカードブランドのタッチ決済」は60代(29.9%)、「デビットカード」は20代(7.4%)がそれぞれ最多だった。

MMD研究所 決済・金融サービスの利用動向調査 普段利用している支払い方法の割合(年代別)
直近1か月の普段利用している支払い方法(年代別、複数回答可、出典:MMD研究所)

利用しているクレジットカード上位は「楽天」「PayPay」「イオン」

クレジットカードの利用について聞いたところ、77.8%が「利用している」と回答した。

クレジットカード利用ユーザーに現在利用しているクレジットカードを聞いたところ、「楽天カード」(53.6%)が最も多く、次いで「PayPayカード」(20.3%)「イオンカード」(19.6%)だった。

MMD研究所 決済・金融サービスの利用動向調査 現在利用しているクレジットカード
現在利用しているクレジットカード(n=19454/複数回答可、上位8位抜粋、出典:MMD研究所)

利用しているQR・バーコード決済上位は「PayPay」「楽天ペイ」「d払い」

調査対象者のうち、スマートフォンを所持しているユーザーにQR・バーコード決済の利用について聞いたところ、72.5%が「利用している」と回答した。

QR・バーコード決済利用ユーザーに現在利用しているQR・バーコード決済について聞いたところ、「PayPay」が65.1%で最も多く、次いで「楽天ペイ」が36.0%、「d払い」が28.6%だった。

MMD研究所 決済・金融サービスの利用動向調査 現在利用しているQR・バーコード決済
現在利用しているQR・バーコード決済(n=16205/複数回答可、上位8位抜粋、出典:MMD研究所)

非接触決済、スマートフォン式のトップは「モバイルSuica」

スマートフォン所有者にスマートフォン式の非接触決済について聞いたところ、37.4%が「利用している」と回答した。

スマートフォン式の非接触決済利用ユーザーに現在利用している非接触決済を聞いたところ、「モバイルSuica」(33.1%)が最多で、次いで「Visaのタッチ決済」(23.0%)「楽天Edy」(17.0%)だった。

MMD研究所 決済・金融サービスの利用動向調査 現在利用しているスマートフォン式の非接触決済
現在利用しているスマートフォン式の非接触決済
(n=8360/複数回答可、上位8位抜粋、出典:MMD研究所)

カード式の非接触決済は「Visaのタッチ決済」がトップ

カード式の非接触決済の利用について聞いたところ、58.8%が「利用している」と回答した。

カード式の非接触決済利用ユーザーに現在利用している非接触決済について聞いたところ、トップは「Visaのタッチ決済」(37.4%)で、「WAONカード」(29.0%)「Suica」(26.0%)と続いた。

MMD研究所 決済・金融サービスの利用動向調査 現在利用しているカード型の非接触決済
現在利用しているカード式の非接触決済(n=14691/複数回答可、上位8位抜粋、出典:MMD研究所)

利用している銀行口座上位は「ゆうちょ」「楽天」「三菱UFJ」

銀行口座の利用について聞いたところ、86.3%が「利用している」と回答した。

銀行口座利用ユーザーに現在利用している銀行口座を聞いたところ、「ゆうちょ銀行」が56.8%で最も多く、次いで「楽天銀行」が28.4%、「三菱UFJ銀行」が25.6%だった。

MMD研究所 決済・金融サービスの利用動向調査 現在利用している銀行口座
現在利用している銀行口座(n=21568/複数回答可、上位8位抜粋、出典:MMD研究所)

利用している証券会社の上位は「楽天」「SBI」「野村」

証券会社の利用について聞いたところ、33.6%が「利用している」と回答した。性別で見ると、男性は41.4%、女性は25.6%だった。

MMD研究所 決済・金融サービスの利用動向調査 証券会社の利用有無
証券会社の利用有無(性別、出典:MMD研究所)

証券会社利用ユーザーに現在利用している証券会社を聞いたところ、「楽天証券」(41.2%)が最も多く、次いで「SBI証券」(33.3%)「野村證券」(15.7%)だった。

MMD研究所 決済・金融サービスの利用動向調査 現在利用している証券会社
現在利用している証券会社(n=8400/複数回答可、上位8位抜粋、出典:MMD研究所)
調査実施概要
この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
ecbeing.
[スポンサー]