ワークマン、バルクオム、TSI、モノタロウ登壇、ネッ担2021春 5/26(水)オンラインで開催
ご視聴いただき、ありがとうございました。
なお、アーカイブ配信はございませんのでご了承ください。
本イベントはオンラインLIVE配信での開催です
5月26日(水)、eコマースを運営するマネージャークラスの方、そのマネージャ右腕となる方を対象に、アフターコロナを考え、今後のさらなる流通業界の活性化に向けて成長していただく場として「ネットショップ担当者フォーラム 2021 春 eコマースコミュニケーションDay」をオンラインLIVE配信で開催いたします。
なお、本イベントのご聴講資格はEC事業者限定(eコマースサイトをお持ちの方限定)とさせていただきます。
お申し込みの
参加対象者の方への特典
『ネットショップ担当者フォーラム年間特集号 2021年版』をプレゼント
本イベントにお申し込み頂いた参加対象者の方に、PDF資料をプレゼントします!
※PDFは会期後にお渡しします。
- 株式会社バルクオム
- Domestic SBU
- Division Director
- 高橋 文人 氏
〜リテンションビジネスへの挑戦、共創パートナーとの連携によるデジタル販路拡大策〜
- 花王株式会社
- DX戦略推進センター ECビジネス推進部
- 部長
- 生井 秀一 氏
〜TSIの「ユニファイドコマース」がめざす顧客体験の創造〜
- 株式会社TSI
- デジタルビジネスDiv デジタルマーケティング
- 越智 将平 氏
〜「モノタロウ」&オムニコンサルタント逸見氏と考える小売視点によるデータ活用〜
- 株式会社MonotaRO
- データマーケティング部門
- 米島 和広 氏
- 株式会社CaTラボ
- 代表 オムニチャネルコンサルタント
- 逸見 光次郎 氏
開催概要
イベント名 | ネットショップ担当者フォーラム 2021 春 〜eコマース コミュニケーションDay〜 |
---|---|
日時 | 2021年5月26日(水)10:30-17:55 |
参加費 | 無料(事前登録制) ※セッション登録をされなかった協賛企業からも個別にご連絡を差し上げる場合がございます。ご了承下さい。 |
配信方法 | Zoom |
主催 | 株式会社インプレス ネットショップ担当者フォーラム |
参加対象 | eコマースサイトを運営されている方に限定させていただきます。 申込時にECサイトのURLをご記入いただく必要がございます。 |
ハッシュタグ | #nettan |
URL | このページ https://netshop.impress.co.jp/event/202105tokyo |
お問い合わせ |
タイムテーブル※講師・講演内容は予告無く変更される場合があります。予めご了承ください。
10:30 | SA-1オープニング基調講演 「ワークマンプラス」に学ぶ4000億円市場を切り拓く市場創造とニーズ喚起のマーケティング 講師
セッション概要 ワークマンが新たに始めた新業態店舗「ワークマンプラス」。普及価格×機能性市場のアスレジャー市場は、4,000億の空白市場と言われる。その空白市場を切り開いたワークマン。市場を創造しながら、どのように顕在顧客のニーズを顕在化していったのか。新たな市場へ参入した理由や商機、それを踏まえた商品開発、アンバサダーマーケティング、SNS、販売促進(SNS、口コミ拡散など)といった「ワークマンプラス」快進撃のマーケティング、戦略について、土屋哲雄専務の著書『ワークマン式「しない経営」―― 4000億円の空白市場を切り拓いた秘密』(ダイヤモンド社)をベースに解説する。 プロフィール 東大経卒。三井物産を経て12年ワークマン常務。19年専務取締役(現任)に就任。アウトドアの新業態店「ワークマンプラス」が大ヒットし、「2019年日経ヒット商品ベスト30」で1位、「日経マーケター・オブ・ザ・イヤー2019」で1位。20年のTV露出回数では2位の4倍のダントツ1位。自信初の著作『ワークマン式「しない経営」〜4000億円の空白市場を切り拓いた秘密〜』(ダイヤモンド社)はアマゾン全書籍売上ランクで一時9位に。 内容レベル 大規模店舗向け・中規模向け・小規模店舗向け 続きを読む | SB-1オープニング基調講演 メンズスキンケア国内EC市場No.1のバルクオム。ロイヤルカスタマーの継続利用を促し、長期的な関係構築をめざす「CRM施策」を徹底解説 講師
セッション概要 2020年のメンズスキンケアに関する市場調査において、3部門で1位を獲得したバルクオム(※)。2020年の年間売上は前年比約150%増と、堅調に推移しています。売上増を支えるのが、ロイヤルカスタマーの存在。バルクオムでは顧客の継続利用を促すため、あらゆるCRM施策を展開しています。当講演では、「LTV向上」「CS対応」と大きく2つの要素から成り立つバルクオムのCRM施策や、9つのセグメントから見えてきたロイヤルユーザー像、解約の低減を実現した事例などを解説します。 (※)「TPCマーケティングリサーチ株式会社」が調査した『2020年メンズスキンケアに関する市場調査』。スキンケアアイテム通販チャネル(全価格帯)をはじめブランド全体通販チャネル(3,000円未満)・ヘアケアアイテム通販チャネル(3,000円未満)の3部門で1位を獲得 プロフィール 新卒で美容家電メーカーへ入社。ECモールの立ち上げやWebマーケティング全般の業務に従事。 続きを読む |
---|---|---|
11:35 | A-2講演 EC企業のデジタル化はどう実現する? 「データ+人材+システム」で導くデジタル最適化のポイント 講師
セッション概要 デジタル化の推進であがる「人材がいない」「適任者がいない」という課題。企業のデジタルシフトは、システムを導入しただけでは実現できません。そのシステムに通じた「データの活用」「人材(運用)」などが必要となります。ecbeingの得意領域である「ECビジネス」を軸に、企業のデジタルシフトを「データ活用」「人材」「システム」というアプローチで実現した事例を説明。「適任者がいない」状態でも運用しやすいシステム、活用法、運用面などについて、ツールの紹介を踏まえて解説していきます。 プロフィール 2011年株式会社ecbeingに入社。Webディレクター・プロデューサーとして200を超えるサイトの新規・リニューアル構築提案を手がける。また提案型のサイト運用業務を通じて、商材に応じた顧客とのコミュニケーション改善を行い、現在ではWebコンサルティング業務に注力している。 内容レベル 大規模店舗向け ・ 中規模向け 参加対象者 企業DX化を積極的に検討・情報収集をされている企業役員、又はDX化を推進する部門担当者およびシステム担当者。 受講するメリット Web最適化・企業のDX推進に関する企業の具体的事例が聞けます。 こんなニーズや悩みにこたえられる内容です 企業のDX化推進のためにシステム導入を開始しているが、導入費や更新にたびたびコストがかかる。DX化推進のために導入したシステムを理解し、既存システムと合わせて運営、活用をしてくれる人材が少ない。 続きを読む | B-2講演 コロナ下で急成長する『東急ハンズネットストア』。顧客サポート工数を50%以上削減し、購入の機会損失も防ぐAIチャットボット活用術とは? 講師
講師
セッション概要 コロナ下で急成長しているEC事業をさらに強化し、会員500万人に向けたDX推進を進める東急ハンズ。同社が展開する会員向けアプリ『ハンズクラブアプリ』と『東急ハンズネットストア』において顧客サポート工数を50%以上削減し、購入の機会損失防止に貢献するAIチャットボット活用事例をご紹介します。チャットボット導入前の課題からベンダー選定のポイント、成果を出すための運用ノウハウまで詳しくお話しします。 プロフィール 株式会社ユーザーローカル 二上 浩一 氏 株式会社東急ハンズ 城野 佐和子 氏 内容レベル 大規模店舗向け ・ 中規模向け ・ 小規模店舗向け ・ モール店舗向け 参加対象者 通販事業のご担当者、カスタマーサポートのご担当者様、デジタルマーケティングのご担当者様、管理部門のご担当者様など。 受講するメリット チャットボットを利用して実際に成果が出ている最新事例を元に、チャットボットで期待できる成果、成果を出すためのポイントなどをご紹介いたします。 こんなニーズや悩みにこたえられる内容です 以下のようなお悩みにお答えします。
続きを読む |
12:30 | A-3講演 アプリで実現するDXを導く5Tips 〜アンダーアーマー、ダルトンに学ぶ〜 講師
講師
セッション概要 コロナ禍においてDXへの注目度が加速度的に増している中、多くの企業が手法を模索しながらDX推進に取り組んでいます。一方で、数多ある施策から「自社に適した手法・打ち手」の選定に悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。本セッションでは、企業・ブランドと顧客との関係構築に特化した「DX実現手段としてのスマートフォンアプリ活用」について、最新事例の紹介やDX推進するための5Tipsをお話いたします。 プロフィール 株式会社ヤプリ 島袋 孝一 氏 株式会社ヤプリ 和田 理美 氏 内容レベル 大規模店舗向け ・ 中規模向け ・ 小規模店舗向け 続きを読む | B-3講演 CASIOが世界中のファンのために創る、新たなEコマースプラットフォーム 講師
講師
講師
セッション概要 デジタル化が進むニューノーマル時代において、メーカーはモノを届けるだけではなく、お客様一人ひとりに最適な体験を提供することが求められるようになりました。カシオでは、G-SHOCKをはじめとして、世界中で様々な製品をご愛用頂いている一方で、お客様と直接繋がることはなかなか出来いない状況でした。お客様を深く理解し、一人ひとりに最適な体験を提供する場を創り出すために、グローバルで新たなwebサイト/オンラインストアをリニューアルする取り組みや、それを支えるシステムの活用などをご紹介します。 プロフィール カシオ計算機株式会社 石附 洋徳 氏 カシオマーケティングアドバンス株式会社 伊藤 成哉 氏 内容レベル 大規模店舗向け ・ 中規模向け 参加対象者 ECサイトを運営されている事業者様、グローバル展開をされている事業者様 受講するメリット webサイトやオンラインストアでの顧客体験向上、ブランドのグローバル展開などを、実例を基にお聞きいただけます。 こんなニーズや悩みにこたえられる内容です 顧客データを活用してオンラインの顧客体験を向上させたい。グローバル展開にあたってのコマース基盤を整えたい。 続きを読む |
13:25 | SA-4ゼネラルセッション 花王の EC 戦略 〜リテンションビジネスへの挑戦、共創パートナーとの連携によるデジタル販路拡大策〜 講師
セッション概要 近年ECを通じた「リテンションビジネス」を強化している花王。ECの戦略は「ブランドのステージによって展開チャネルを変える」こと。ブランド認知が高い商品は大手モールで、これから新たに世に出していく新興ブランドは自社ECサイトでなど、戦略的に力を入れるポイントを分散させています。当講演では、「リテンションビジネス」を強化するための「商品ページの作り方」、モール内での大型セールの活用法、「脱自前主義」を掲げる花王が進める他企業とのコラボといった取り組みを紹介。楽天との連携によるビッグデータ活用などを含め、メーカーECの可能性、花王の「EC・DX戦略」を徹底解説します。 プロフィール 新卒入社後、企画営業職を担当(Kao Customer Marketing)。 続きを読む | SB-4ゼネラルセッション 小売業の強みを生かした実店舗+ECによる新しい買い物体験 〜TSIの「ユニファイドコマース」がめざす顧客体験の創造〜 講師
セッション概要 店舗とECを横断しながら、ブランドと顧客の接点を一つずつリデザインするTSIホールディングスの「ユニファイドコマース戦略」。デジタル化の加速、不要不急の消費控え、エシカル消費の台頭など大きく変わる消費行動や価値観に対し、店舗とECが一体化したブランド体験の提供を行うための事業構造改革を実行しています。デジタル化が進む世界で実店舗を中心とした企業はどのような顧客提供価値を創出できるのか、TSIの取り組みを通じてそんなヒントをお伝えします。 続きを読む |
14:25 | A-5講演 Amazon Payが切り開く新たな未来 〜決済にとどまらないAmazon Payの活用法〜 講師
セッション概要 日頃ユーザーの方々から多くの認知を頂いているAmazon Payですが、決済だけにとどまらず、その他施策にもお使い頂いている事業者様も多くいらっしゃいます。本講演では、Amazon Payが切り開く、新たな未来についてお話しをさせていただきます。 プロフィール 2010年1月より2015年10月までアマゾンジャパン セラーサービス事業本部 事業開発部 部長として、セラービジネスの事業企画、マーケティング、出品事業者向けの広告事業、事業者向けのID決済ビジネス、などを担当。 2015年11月よりAmazon Pay事業の日本に於ける責任者となり、現在に至る。 続きを読む | B-5講演 ショップジャパン、Shopifyらがスピード表示などで実現したショッピング体験の最適化法 講師
講師
セッション概要 ECサイトの表示速度を最適化し、高セキュアな環境で買い物体験をパーソナライズしませんか? プロフィール Fastly 松田 未央 氏 インフラレッド合同会社 加藤 晋平 氏 内容レベル 大規模店舗向け ・ 中規模向け ・ 小規模店舗向け 自社でECサイトを運用されている、または委託して運用されているマーケティング、企画担当者が日頃感じているシステムへの課題を整理し、その解決策をご提案します 参加対象者 B2B、B2C、物販、サービスを問わず自社でECサイトを運営している会社様 受講するメリット 受講いただいた方の中から先着5社に既存ECサイトの速度判定を含めたコンサルティングを提供。現状の課題を把握し、解決策をご提案します。 こんなニーズや悩みにこたえられる内容です エンドユーザーのオンラインショッピング体験、ECシステムの柔軟性と俊敏性、SEO、越境EC分野で課題を抱えている方に特にお勧めいたします。 続きを読む |
15:20 | A-6講演 コストと手間も抑えて越境ECを展開する方法 〜グローバルECでの成功事例、コスト削減の裏技などを解説〜 講師
セッション概要 グローバルECサイトは多言語化、決済、配送など色々とコストがかかりそうだから、今はまだいいと思っていませんか? プロフィール 銀行に新卒入社し、ベンチャー企業から大手民間企業まで様々な業界への融資業務に従事。2020年、Wovn Technologiesに入社。マーケティング活動を中心として、イベント企画や運営などを行う。「世界中の人が、すべてのデータに、母国語でアクセスできるようにする」というミッションのもと日々奮闘中。 内容レベル 大規模店舗向け ・ 中規模向け ・ 小規模店舗向け 参加対象者 国内外問わずECサイトで売上を伸ばしたい方 受講するメリット グローバルECサイト立ち上げる上で具体的にどんな課題がでてくるかを理解できます。 こんなニーズや悩みにこたえられる内容です ECサイトの多言語化は大変そうでなかなか始められない。 続きを読む | B-6講演 EC需要拡大の今こそ『サイト内検索』にテコ入れ! CVR400%アップの事例で学ぶ、今すべきECサイトのAI活用 〜0件ヒット対策から、未来の検索技術まで〜 講師
セッション概要 コロナ禍の影響もあり、近年EC需要は急速な拡大を続けています。来訪者が増える分売上がアップするのは自然なことですが、コンバージョン率やリピーター率はどのように変化をしているでしょうか。何の施策もないままにユーザーを増やすだけでは、穴の開いたバケツに水を入れ続けるようなものです。本セミナーでは「来訪した後何をすべきか」をAI活用の観点からお話をさせていただきます。 プロフィール 外資系コンサルテイング会社を経て、2007年 NTTレゾナント株式会社に入社。「goo」サービスのプロデューサーを務め、のちにBtoB向けアプリ開発者支援サービス「Remote TestKit」の国内外マーケティングを担当。現在はEC向におけるAI活用支援や、サイト内検索「goo Search Solution」の導入支援をしている。 内容レベル 大規模店舗向け ・ 中規模向け ・ 小規模店舗向け 参加対象者 自社ECサイトをお持ちの方 受講するメリット
こんなニーズや悩みにこたえられる内容です
続きを読む |
16:15 | A-7講演 インスタ活用や動画コマースでDX推進を図る 350社を超えるビジュアルマーケティングプラットフォーム”visumo(ビジュモ)”を活用した最新事例 講師
セッション概要 販売チャネルである「実店舗」への集客が困難になるなか、オンライン販売チャネルである「Eコマース」の重要性が高まり、いかにオンライン上で顧客接点(コミュニケーション)をとることができるかが重要です。 同講演では、そのような350社を超える企業に導入されるvisumo(ビジュモ)の事例を具体的にご紹介します。 プロフィール 2012年にWebインテグレーション会社からecbeing社に入社。アパレル・雑貨系商材を中心としたブランドのECサイト構築および運用支援のコンサル営業に従事し、50サイトを超えるプロジェクトに参画。2017年より新設した次世代マーケティング推進室に異動し特定企業のデジタル活用支援をしながら、ビジュアルマーケティングプラットフォーム“visumo”の事業責任者および東南アジアでの販売を中心としたグローバル推進を担当。2019年4月1日に株式会社visumo設立と共に取締役に就任。サービス導入が300社を超え、国内における次世代のビジュアルマーケティングを推進すべく活動中。 内容レベル 大規模店舗向け ・ 中規模向け ・ 小規模店舗向け 参加対象者 Eコマース担当者様、SNS担当者様 受講するメリット
続きを読む | B-7講演 ポストコロナで多様化する顧客ニーズを満たす秘訣 講師
セッション概要 コロナ禍により顧客行動は大きく様変わりし、デジタルの顧客接点の重要性は増すばかりです。世界No.1のCRMを提供するセールスフォースによって実現できる「顧客中心」のEコマースとは。全世界でのべ10億人を超える消費者の調査を通して見出したインサイトをもとに、カスタマージャーニーを通して顧客満足度を高める秘訣について、事例を交えてお話しします。 プロフィール 新卒でHBC北海道放送へ入社。その後、マギル大学へ留学し同大学MBAを取得。帰国後、フィリップスエレクトロニクス自動車電球(現ルミレッズオートモーティブ)の市販部門カントリーマネージャーへ。自社ECサイト構築・運営に携わる。以降、アマゾン、アシックス等でEC事業に従事し現在に至る。 内容レベル 大規模店舗向け 参加対象者 自社ECサイト運営の責任者 続きを読む |
17:10 | S-8クロージング基調講演 小売視点で読み解く「モノタロウ」のデータドリブン経営の本質と考え方 〜「モノタロウ」&オムニコンサルタント逸見氏と考える小売視点によるデータ活用〜 講師
講師
セッション概要 1800万の超品ぞろえと探しやすいUXで右肩上がりの「モノタロウ」の基礎となっているデータドリブン経営。小売りやEC企業はどのようにデータ活用と向き合えばいいのか? 本セッションでは、「モノタロウ」のデータマーケティング部門 集客・WEB改善グループ所属の米島和広氏、食品やDIY関連のECビジネスなどにも関わるオムニチャネルコンサルタントの逸見光次郎氏が、さまざまな事例を交えて小売視点でデータドリブン経営の本質と考え方についてディスカッションします。「経験と勘ではなくデータを活用した経営、ECサイト運営をどうすれば実現できるのか?」。それを実現するためのヒントをお伝えします。 プロフィール 株式会社MonotaRO 米島 和広 氏 株式会社CaTラボ 逸見 光次郎 氏 続きを読む |