鳥栖 剛[執筆] 10:00

ファッションEC「ZOZOTOWN」を運営するZOZOは9月22日、8月からOpenAIの企業向け生成AIサービス「ChatGPT Enterprise」をZOZOグループ全社員を対象に導入したと発表した。

高度な自然言語処理能力を持つAIモデルが特長の「ChatGPT Enterprise」の活用により、新規事業・サービスの企画開発から日常業務の効率化まで幅広く支援し、さらなる価値創出をめざすとしている。

ZOZOは、グループ全社員を対象にした生成AI研修の実施や生成AIを活用した業務効率化ツールを開発。社内提供を進めるなど、生成AIの業務活用と社員のスキル向上に注力してきた。また、7月には全エンジニアに開発AIエージェントの導入を決定するなど、AI活用を強化している。

「ChatGPT Enterprise」の導入で、長い文章や複雑な議事録に対応し、スプレッドシートやCSVなどのデータを直接読み込ませて分析・可視化するなど、さまざまな部署・職種において生成AI活用の幅が広がるとしている。

さらに社内の生成AI活用を推進するため、業務に応じてカスタマイズしたワークフローをノーコードで組める「ChatGPT」内の機能「カスタムGPT」の参加型社内研修も実施。役員を含む全社員が「カスタムGPT」を実際に作成・利用し、公開された「カスタムGPT」の月間利用者数をチーム戦で競い合い、最終的に「総合優勝」と最終順位が確定する。

これまでは部署や個人ごとに生成AIの活用方法が分散していたが、全社的に「カスタムGPT」の作成を促すことで、ノウハウの共有や全社的な効率化につながるとしている。

この記事が役に立ったらシェア!
これは広告です

ネットショップ担当者フォーラムを応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]

[ゴールドスポンサー]
[スポンサー]