東南アジア とは 意味/解説/説明

全 15 記事中 1 ~ 15 を表示中

東南アジアの主要モールへの販売代行サービスを開始、ソーシャルエージェント

翻訳やサポートなどにも対応し、現地のニーズを探ることが可能

中川 昌俊

2015年7月9日 11:00

  • 海外

ヤマトHDがマレーシア宅配2位のGDEX社と業務資本提携

国内ネットワークの充実を図るとともに東南アジア各国への展開拡充に

中川 昌俊

2016年1月25日 13:00

  • 物流・配送
  • 海外

アリババが東南アジア最大級のECモール「Lazada」に10億ドルを出資

今後急成長が見込まれる東南アジアEC市場に本格参入する

中川 昌俊

2016年4月14日 10:00

  • 業界動向
  • 海外

アリババグループ、日本企業の中国・東南アジアEC市場への進出支援を本格化へ

アリババグループは5月18日、中国EC市場への進出をグループで支援する「Japan MD Center」の説明会を開催

瀧川 正実

2016年5月19日 11:30

  • 21
  • 開店
  • 業界動向
  • 海外

アリババグループCEOが語る日本企業への期待 「中国向けECでチャンスをつかめ」

中国EC市場進出支援の「Japan MD Center」説明会(アリババグループ主催)でCEOのDaniel Zhang氏が語ったメッセージ

瀧川 正実

2016年5月20日 9:00

  • 20
  • 業界動向
  • 海外
  • 事例・インタビュー

海外のEC事情・戦略・マーケティング情報ウォッチ
東南アジアで「アマゾンvsアリババ」6.2億人のECマーケット巡る熾烈な戦いが始まる

2017年にアマゾンが東南アジアへ進出すると予想されるなか、ラザダはシンガポールの食品EC会社を買収するなど攻勢をかけている

Digital Commerce 360

2016年12月22日 8:00

  • 47
  • 業界動向
  • 海外
  • ニュース
  • 解説・ノウハウ

中国EC市場の最新ニュース・トレンド・マーケティング情報ウォッチ
東南アジア向け越境ECにビジネスチャンスはあるの?[進出事例&現地市場のいま]

ラザダやShopeeといった東南アジアで活動するECプラットフォームの取り組みのほか、現地向け越境ECを手がける中国企業の事例などを紹介

ebrun

2017年2月28日 7:00

  • 22
  • 通販・ECシステム
  • 業界動向
  • 海外
  • 解説・ノウハウ

アジア主要14都市でネット通販がよく利用されるのはどこの地域?[博報堂の調査]

ソウルや台北はEC利用率が80%を超えた

渡部 和章

2017年3月22日 10:00

  • 43
  • 業界動向
  • 調査
  • 海外

グーグルと中国小売大手JD.comが資本・業務提携した理由

「JD.com(京東商城)」を運営する京東集団はGoogle(グーグル)から約600億円(5.5億ドル)の出資を引き受け戦略提携を締結、その理由は?

瀧川 正実

2018年6月19日 6:00

  • 業界動向
  • 海外

コメ兵が越境ECを強化、東南アジアの大手ECモール「REEBONZ」へ出店

宝石や時計、バッグ、衣料品など約1万点を販売。東南アジアに販路を広げ、越境ECを強化する

渡部 和章

2019年2月5日 11:00

  • 28
  • 業界動向
  • 海外

越境EC 3.0
越境EC × Japanコンテンツ。アジア圏で人気「エヴァンゲリオン」「ECONECO」の事例

越境ECはビッグコンテンツでなくても商機あり。作品やキャラクターがなくても挑戦できるジャパンコンテンツ活用とは?(連載第2回)

直井 聖太

2021年2月8日 8:00

  • 海外
  • 解説・ノウハウ

越境EC 3.0
大企業だけじゃない! コロナ禍の今、中小企業や地方企業こそ越境ECを活用すべき理由

日本製マスクの需要を捉えた「ナナンワールド」と、“日本ロス”消費に応える青森県の事例(連載第3回)

直井 聖太

2021年3月3日 8:00

  • 海外
  • 解説・ノウハウ

デジタルコマース注目TOPIX presented by 電通デジタル
コロナ禍における越境EC。海外向けビジネスの最新トレンド

人気はアメリカ、中国。注目を集めているのは東南アジア市場。その魅力と課題とは?(連載3回)

辻 麻衣子

2021年5月6日 8:00

  • 39
  • 売上向上
  • 運営
  • 業界動向
  • 解説・ノウハウ

ヤマトHDが東南アジア市場でEC構築・物流の支援を行うシンガポール企業に出資

シンガポール企業のiStore iSendは、マレーシア・シンガポールを中心に、ECサイト構築・運営から受注管理、倉庫作業、配送までを提供している

瀧川 正実

2021年7月27日 10:00

  • 運営
  • 物流・配送
  • 業界動向

越境EC 3.0
越境ECで注目を集める東南アジア。人気の商品・カテゴリや市場概況を解説

越境ECサービス「Buyee(バイイー)」ユーザーのデータなどを踏まえて、人気のカテゴリや商品の購入傾向などをお話しします

直井 聖太[執筆]

4月9日 8:00

  • 海外
  • 解説・ノウハウ

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

企画広告も役立つ情報バッチリ! Sponsored

「サムソナイト」「グレゴリー」のEC改善事例。CVR改善+購入完了率が最大45%増の成果をあげたアプローチとは 11月12日 7:00 スマホゲーム「モンスト」ファンがお得にアイテムを購入できる「モンストWebショップ」はなぜ「Amazon Pay」を選んだのか。導入効果+UI/UX向上に向けた取り組みを聞いた 10月30日 7:00 アンドエスティが「3Dセキュア2.0」の超効率的運用に成功したワケ。オーソリ承認率大幅改善、売上アップにつながった不正対策アプローチとは? 10月28日 7:00 EC業界で市場価値を最大化する――「全体を見渡せる人材」になるためのキャリア設計 10月27日 7:00 転売ヤーが引き起こすEC市場の混乱に立ち向かう! Shopifyパートナー・フラッグシップが提案する最新対策 9月29日 8:00 14か月で累計売上30億円超え。 韓国のネイルブランド「ohora」の急成長を支えたEC戦略とは 9月22日 8:00 生成AI検索が変える消費者の購買行動。UGC活用でサイト流入を最大化する 9月10日 8:00 ほしい商品が見つからないイライラを解消し、CVRを向上! 検索機能強化と顧客満足度アップを実現するBtoB-ECサイト改善のポイントとは? 9月9日 7:00 B向けEC担当者必見。BtoBビジネスを成功に導くサイト内検索の最適化戦略 9月3日 8:00 クリック率3倍、セッション数2.3倍を実現したECサイトの取り組みとは? リアル店舗のような“ワクワク感”を再現するPLAZAの事例 9月2日 7:00