小田急百貨店が始める社会貢献型ショッピングサイトの運営「リミール(Re:Meal)」とは
小田急百貨店はクラダシと連携してショッピングサイトを開設。購入すると社会貢献につながる場を顧客に提供する。食品や日用品などを幅広く展開する
小田急百貨店は、フードロス削減のECサイト「Kuradashi」を運営するクラダシと連携し、自社ECサイト「小田急百貨店オンラインショッピング」において、フードロス削減をめざした社会貢献型のショッピングサイト「リミール(Re:Meal)」を2月5日に開設した。
取扱商品は食品、飲料、化粧品、日用品など約4000点。フードロス削減をめざし、「規格外」「期限間近」「イベントが過ぎてしまった季節物」といった商品を買い得価格で紹介。売り上げの一部を社会貢献団体に寄付する。顧客が買い物を楽しみながら、日常の選択を通じて社会貢献ができる場を提供する。
![](http://netshop.impress.co.jp/sites/all/modules/bancho/bancho_lazyload_img/assets/blank.gif)
「リミール」は、「フードロス問題に対してできることは?」をテーマに小田急百貨店とクラダシが連携して開設。サイトの名称「Re:Meal」は「Recycle Meal」に由来している。
ユーザーは、購入には「Kuradashi」の会員登録が必要。会員登録および商品決済は「Kuradashi」サイトとなる。
これは広告です